草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

雪の朝

2008-03-07 23:29:48 | わが家のガーデンフラワー
朝雪が降っていましたが、積もらなく良かったのですが、折角芽生えて来た植物の花芽も、寒く開花が延びたよぅです。
ヤナギは非常に種類が多く、自然交配による雑種も多く生えているようです。
昨年、某居酒屋で飾ってあった園芸のネコヤナギを一枝を頂き、挿し木にしていました。
その後、地植えにして置いているのですが、花芽がないようです。
写真は、庭の一角に植えてあるごく自然のネコヤナギです。
【ネコヤナギの花穂】


【サボテン】・・・・先のブログにも載せてありますが、花の形が変わってきているので再掲しました。


【ジャスミン】・・・・瀕死の状態ですので、一部分だけアップしました。


明日(8日)から、天気が良さそうですので、春が一気に近づくと思われます。
土・日は、立山博物館等で研修や某会での新年会があり、またもやフル出動です。
8日のブログは、お休みなります。
=herai=


 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クンシランの開花、その② | トップ | 立山信仰の里 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

わが家のガーデンフラワー」カテゴリの最新記事