今日も寒かったけど、明日からさらに寒くなりそうで、冬の季節到来です。
標高500m位まで、新雪が降るんじゃないだろうか。
今月末までに、冬用タイヤの入れ替えもしなくてはならないようです。
今日は、昨日撮りました庭花たちを掲載します。
ミセバヤの紅葉
ツメレンゲ
ようやく開花しました。
コガラシギボウシ・・・今年、花咲かなかったけど、黄葉は晩秋を飾っています。
コバノズイナ(別名・・ヒメリョウブ)・・・紅葉は良いよ。
ヤマモミジの黄葉
コマユミの紅葉
カリン・・・今年は、小粒ですがたくさん取れました。
使い途をあまり知らないので、なにかないかな?
本日、表題のシンポジウムがあり出席しました。
日本のジオパークの先進、糸魚川ジオパークの取組みについて、
フォッサマグナミュージアム館長による基調講演がありました。
私の姉妹ブログは ↓ ↓・・・不定期ですが寄って頂ければ嬉しいです。
ご覧頂きありがとうございました。
By 立山の麓から
立山黒部アルペンルートの情報は・・・立山ライブカメラ
ミセバヤの紅葉、綺麗ですねー^ ^
ツメレンゲは先日道の駅で買ってしまいました(^-^;
花が咲いてホッとしています。
コガラシギボウシは初めてです、ギホウシもいろいろありますねー^ ^
草紅葉も風情が有って大好きです!
わたしも山陰ジオパークに興味がありますがこのような講演を聞く機会がありません(^-^;