草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

春の百花繚乱・・・角田山その1 ~カタクリとオオミスミソウ~

2010-04-10 22:33:26 | 登山・自然散策
先日、新潟・角田山へフラワーハイキングに行ってきました。
角田山は、日本海に面した小さい山ですが、花の百名山としてあげられており、特に春の花は素晴しい事で有名です。
以前から行きたいと思いつつ、なかなか行けず今回ようやく念願が叶いました。

角田山の象徴【カタクリ】 これが開いていれば絵になったのですが・・・・・。
       
       
       このようにあちこちで群生が見られました。
       
       

はるか向こうに佐渡島が眺められました。
       

角田山のもう一つの象徴【ユキワリソウ】  ミスミソウ・スハマソウを総称して雪割草と呼んでいます。
       
       
       
       
       

今回は、カタクリと雪割草を掲載しました。
雪割草まだ種類あったのですが、記事が長くなるのでこれで終わります。
その他の草本は、後日掲載したいと思います。
話に聞いていたけど、ここはやはり噂通り【カタクリ・雪割草】が美しく素晴しかったです。
          【BY 立山の麓から】

宜しければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒメリュウキンカとキクザキ... | トップ | 春の百花繚乱・・・角田山そ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カタクリ (まねきねこ)
2010-04-11 20:48:44
素敵な場所があるんですね
遠くに佐渡島が見えるなんて、まねきねこも行ってみたいですぅ
カタクリは、不思議な咲き方をしますよね♪
反り返った花びらがとっても素敵です
実家の近くにもカタクリの群生地があるのですが、まだ行った事がないんですよぉ
雪割草もたくさん種類があって、素晴らしいものを見せて頂きました
返信する
まねきねこさんへ (立山の麓から)
2010-04-11 23:40:28
今晩は。
手軽に歩けるハイキングコースと言った感じでお花もたくさん見れますよ。
佐渡島も見えるし、機会があれば是非訪れて下さいね。

実家の近くにカタクリの群生地あるでしょうね。
返信する
Unknown (KYR)
2010-04-12 00:16:50
カタクリと、雪割草は、春を代表するお花、とても美しくて可憐で、海も綺麗ですね。
新潟県は、富山県から近くて良いですね
返信する
KYRさんへ (立山の麓から)
2010-04-12 23:40:02
今晩は。
我家からここまで、約4時間ほど掛かりました、それだけの価値ありました。
海が見えるのも良いですね。
返信する

コメントを投稿

登山・自然散策」カテゴリの最新記事