草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

ユキバタツバキとユキヤナギ

2010-04-12 23:26:25 | わが家のガーデンフラワー
我家のソメイヨシノ満開ですが、この寒さはなんだろうか。
花見どころでないよ。
地球温暖化による異常気象なのか、気象変動があまりにも大きいと思っています。

       【ユキバタツバキ】・・・ヤブツバキとユキツバキの交配による雑種のようです。
       

       【シデコブジ】
       
       

       【デージ】
       

       【ピンクユキヤナギ】
       

       【白花ユキヤナギ】】
       
       

          【BY HERAI】

宜しければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ 
       

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の百花繚乱・・・角田山そ... | トップ | 移りゆく自然の美 ~ソメイ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (KYR)
2010-04-12 23:56:23
ユキバタツバキは、和紙でできた様なお花が素敵ですね。
シデコブシ、上についているのは何でしょうか?ピンクが素敵ですね。
先日は、金、土に、兼六園や、金沢近郊あちこち行ったら、画像の整理やフォト蔵が忙しくてブログなかなかアップ出来ないでいます。
返信する
ピンクユキヤナギ (まねきねこ)
2010-04-13 20:51:46
こんばんは。
立山の麓からさんのところで、ピンクユキヤナギ発見
実は、ログ友さんの間でちょっとした話題になっていて、ピンク色のユキヤナギ見てみた~いって、コメントしあっていたんですぅ
早速教えてあげなくちゃ

椿にもいろんな種類があるんですね。
まねきねこは、みんな同じに見えちゃいます
シデコブシもピンク色で可愛いですよねぇ~
ぐんまフラワーパークに咲いていましたよ。
ヒメコブシと言う種類もありますか?
同じようにピンク色でしたが、呼び名が違うだけかなぁ?

こちらは、一昨日夏日のところもあったかと思うと、昨日は冬のような寒さ、そして今日は春が戻り、また明日は寒くなるらしいです。
ちょっと身体がついて行かなくなったかも
立山の麓からさんも、充分お気をつけ下さいね
返信する
KYRさんへ (立山の麓から)
2010-04-13 23:28:23
今晩は。
ユキバタツバキ…庭先や里山で見る事が出来ると思いますが、あっさりしているのも美しいですね。

芽鱗とも言いますが、冬の間花芽を守る?外套のようなものです。
返信する
まねきねこさんへ (立山の麓から)
2010-04-13 23:38:51
今晩は。
ピンクのユキヤナギ、見て頂き有難うございました。
ツバキ…種類とても多いですね。
大別すると、ヤブツバキ系とユキツバキ系になるそうです。

天候があまりに変わりすぎですね。

返信する
Unknown (そらちゃん)
2010-04-15 00:50:17
立山の麓からさん、はじめまして。
まねきねこさんから、ピンク色の
ユキヤナギが、立山の麓からさんの
お部屋で拝見できると教えていただき、
早速、伺わせていただきました
ずっと探していたのですが、なかなか
めぐり合えなかったので、とてもとても
嬉しいです☆
沢山の素敵なお花に囲まれて、暮らしておられるのですね。
心なごみます。
おかげさまで、今夜は楽しい夢がみられそうです。
どうもありがとうございました。
返信する
そらちゃんさんへ (立山の麓から)
2010-04-15 21:22:37
今晩は。
訪問して頂き有難うございました。
ピンクのユキヤナギ見て頂き良かったですよ。
楽しい夢見られたでしょうか。

後から寄らせて頂きます。
今後も宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿

わが家のガーデンフラワー」カテゴリの最新記事