朝起きてみたら、【クジャクサボテン・・赤】華麗に咲いていた。
クジャクサボテンは、『色彩の魔術師』とも言われ、栽培家たちは複雑な交配を繰返し、100種以上の花色を作り出したそうです。
いつも思うのは、こんな葉(茎)になんと凄い大輪の花を咲かすのだろうと。 相当なエネルギーを使ってるのでないでしょうか。
先のピンクに続いて、この燃えるような赤色のクジャクサボテンの開花・・・・・ただ感謝です。



【ヤブカンゾウの新芽】・・・・先日積もった雪を、新芽のエネルギー?で廻りを融かしています。

【ユキヤナギ】・・・今日一輪咲いていたの撮りましたが、花一枚足りません。

終演を迎えた【カランコエ】・・・・撮った後、花を伐りました。

最後の一花・・・・【寒椿・シシガシラ】

これも終演を迎えた【フクジュソウ】・・・・今年はよく見ましたが、これはこの後地植えするつもりです。

今日の晴天につられ、庭木の雪吊り・囲いを取りました。
縄を伐られた樹が、パッと開き春の喜び表現する一瞬ですね。

よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
クジャクサボテンは、『色彩の魔術師』とも言われ、栽培家たちは複雑な交配を繰返し、100種以上の花色を作り出したそうです。
いつも思うのは、こんな葉(茎)になんと凄い大輪の花を咲かすのだろうと。 相当なエネルギーを使ってるのでないでしょうか。
先のピンクに続いて、この燃えるような赤色のクジャクサボテンの開花・・・・・ただ感謝です。



【ヤブカンゾウの新芽】・・・・先日積もった雪を、新芽のエネルギー?で廻りを融かしています。

【ユキヤナギ】・・・今日一輪咲いていたの撮りましたが、花一枚足りません。

終演を迎えた【カランコエ】・・・・撮った後、花を伐りました。

最後の一花・・・・【寒椿・シシガシラ】

これも終演を迎えた【フクジュソウ】・・・・今年はよく見ましたが、これはこの後地植えするつもりです。

今日の晴天につられ、庭木の雪吊り・囲いを取りました。
縄を伐られた樹が、パッと開き春の喜び表現する一瞬ですね。

よろしければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。

クジャクサボテン、色鮮やかですが、100種以上が世界のどかにあるようです。
種類はそんなに持っていません。
イメージ的には、夏のような気がしますが、私の所では冬に開花します。
日曜日の朝まで薄っすらと雪があったのですが直ぐ消えました。
お花は、相当大きいですよ。
よ~く、こんな立派なものを咲かすもんだなと感心します。
夏に咲いたことありません。たぶん充電?しているのでないでしょうか。
ヤブカンゾウ・・・昨年ブログに載せていると思いますが、探しておきます。
今年も載せますよ。
携帯でのブログ閲覧・・・まだやっていません。
クジャクサボテンの育て方は、難しくないですよ。
ほとんどほったらかし?でもいいみたいです。
冬は、室内へ入れないとダメになりますね。
サボテン類は、おっしゃるとおりで普段愛想もない形から、思わぬところから思いも寄らないお花を咲かせますね。
花を咲かすエネルギーは相当なものだと思います。
コメント有難うございました。
葉(枝)から想像出来ない大輪の花が咲いています。
やはり、嬉しいし感謝の気持ちです。
100種類以上の花色・・・・全部見たい気がします。
花期も夏のようなイメージですが、今、なんですね・・・
外はまだ雪が・・・室内では南国のような真っ赤なサボテンの花
目の前で見たらすごい迫力なんでしょうね
ヤブカンゾウも、華やかなお花なんですね
たくさん咲いたところ、楽しみですね
こういうサボテンは育てたことがなくて、一度は育ててみたいな。
お花は、咲くまでの過程が大切で、夏や冬の管理も大変そうですね。
ユキヤナギは、うちのは北側に植えているのでいつも開花が遅いです。
福寿草は、だんだん終演を迎えると茎が長くなると、最近知ったのです。うちのは買った時から茎が長くて不思議だなあと思っていました。
来年は、地際からかわいいお花が咲くかな?
ふだんの愛想のない(?)姿からは、想像できない艶やかさですね。
乾燥地で虫を呼ぶためなのかな。
すごいエネルギーですね。
いく花、くる花、にぎやかな季節になりました。
燃えるような赤のクジャクサボテン!素晴らしいですね。
麓さんの愛情に応えて!(植物はちゃんと知っていますね、裏切らないですね)。
だから可愛いですね!。
素敵なお花たちを見せていただく私も感謝を忘れません?
ありがとうございました。