草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

氷見の里山体感ツアーから。

2019-11-26 16:56:49 | 登山・自然散策

今日から西高東低の冬型になってきており、だんだん寒くなってきています。

今回の寒波で、雪は降らないと思うけど、冬タイヤの準備が必要です。

大変遅くなっての投稿ですので、花などはとっくに終ってしまっていると思います。

 

冨山県の西の氷見市で行われた、里山体感ツアーに参加しました。

ツアーの内容は、里山散歩(三千坊山)と古民家での田舎料理です。

11月9日の記事投稿であることをご容赦願います。

ヤマゼリ

マムジグサの実

リョウメンシダ

残り花のアキギリ

マルバノホロシ

シロヤマギク

サルナシの果実

後編に続きますので、またご覧下さいませ。

 

 私の姉妹ブログは ↓ ↓・・・不定期ですが寄って頂ければ嬉しいです。

と自然を楽しむ

 

 

ご覧頂きありがとうございました。

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年最後の白眉孔雀の開花と... | トップ | 冨山氷見の里山体感ツアーか... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しております♪ (ミスミソウ)
2019-11-26 19:49:47
マわたしの方のルバノホロシはようやく真っ赤になりました。
赤い実を見てこんなところにも有ったんだと気づかされることが多いです(^-^;
サルナシは今年花を見ることが出来ましたので実も楽しみにしてたのですが行って見るとツルが引っ張られて実が採られた後でした( ノД`)シクシク…
田舎料理楽しみです(*^^)v
返信する

コメントを投稿

登山・自然散策」カテゴリの最新記事