12月6日に自宅近くの常願寺川流域を散歩してきました。
この時季、ほとんどの落葉樹は葉を落としていますが、
アキグミは写真のように、葉は緑色しており光合成し元気のようだ。
この事も、アキグミが川原で生きる生態の要因でしょう。
このような岩石を見かけました。
サル?の顔に見えない・・・安山岩のような気もしますが。
マグマが固まるときにズレたような面白い石。
花崗岩っぽいですが。
この周辺の常願寺川の礫
このような場所にもアキグミが生えています。
この周辺の自然観察会で私がガイドしました。
左岸連絡橋(豊水橋)からの自然観察(地形・地質)
おまけ?庭の今年最後のカキツバタ(ヘンテコですが)
ご覧頂きありがとうございました。
またの訪問宜しくお願いします。
私の姉妹ブログ 【自然観察を愉しむ】 も覗いて見てね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます