草木と花の彩景

【立山の麓から】のガーデンフラワー紹介および自然とのふれあいによる山野草・樹木・風景等を綴っています。

可愛い野鳥とピンク系の花

2010-08-16 23:35:19 | わが家のガーデンフラワー
お盆でブログ更新もノンビリ?していて遅れ気味です。
一昨日、朝起きて玄関を開けると【おはようございます】と野鳥が訪れてくれました?
実は、また玄関近くの窓か壁にぶつかって脳震盪?起こしたらしくじってしていました。
手(足)がチョット変ですね。

野鳥は、【センダイムシクイ】かなと思い、知人で野鳥に詳しい【森の散歩道】のkogamoさんに確かめたところ【センダイムシクイ】の幼鳥との事でした。
約7分後、飛び去って行きましたのでホッとしましたが、こんな可愛い野鳥を身近に観れて良かったけど、センダイムシクイは痛かったでしょうね。でも若いから回復力が良いですね。
      【センダイムシクイ】
     

では、我家の庭花を掲載しますが、ムクゲの続きから載せます。
      【ムクゲ・・・薄ピンク八重】
     
     

      【ムクゲ・・・濃ピンク八重】
     

     【アブチロン・・・ピンク】・・・冬越しに少々失敗、でも何とか開花してくれました。
     

      【ノコギリソウ・・・ピンク】・・・間違って刈ってしまいましたが、なんとか復活?しました。
     

      【ノコギリソウ・・・白色】・・・これは掲載済みですが、再度アップしました。
     

     最後は、【カワラナデシコ】 
     

今日は、昨日ほど暑くなかったけど、関東等で38℃と物凄く暑かったようですね。

            【BY 立山の麓から】

宜しければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ         
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の彩花 ~ムクゲ・キキョウ・他~

2010-08-14 22:38:17 | わが家のガーデンフラワー
昨年に続き、お盆に雨が降る生憎の天気になっている【立山の麓から】です。
【立山の麓から】では、真夏を彩る【ムクゲ】がいくつか育てていますので、暫く掲載していきます。
なを、yahooブログ【自然からの贈り物】で、尾瀬・上高地・立山の自然等を投稿していますので併せてご覧下さいませ。

    【ムクゲ・・・白八重の赤】
    

    【ムクゲ・・・ピンク色の赤】
    

    【キキョウ】
    
    

    【ハナトラノオ】・・・チョット間隔空きました。
    
    

    【コムラサキ】・・・実が付いているのもあれば、花が咲いているのもある。
    

    【ヒオウギ】・・・チョット見苦しいですが、雰囲気を。
    
    

    【チョウセンシオン】・・・別名ボルドーギクとも呼ばれている
    
    

            【BY 立山の麓から】

宜しければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。

                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋への移り ~ストケシアとブッドレア~

2010-08-12 23:53:19 | わが家のガーデンフラワー
日本海を台風が通過していきましたが、ほとんど影響がなかったのでホッとしています。 
台風一過の今宵、なんだか涼しくなり、ウマオイムシの鳴き声が聞えてきました。
お盆だと言うのに、もう秋の気配が漂っています。

今日の庭花は、【ストケシア】から掲載します。 
      
      
      

      【ブッドレア】
      
      

      【○×ギク】・・・以前から有るキク科の植物ですが、名前が分かりません。
      

      終わりを迎えた【レンゲショウマ】・・・長く咲いてくれました。
      

          【BY HERAI 】

宜しければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの花をお届けします。

2010-08-11 22:33:52 | わが家のガーデンフラワー
台風が近づいているせいか、フェーン現象と思われる熱風で暑かった。
夜になっていくらか涼しくなっているが、今後の台風が気になっています。
今宵の庭花は、今年まだアップしていないピンク色の花を掲載してみます。

    【オイランソウ】・・・別名 クサキョウチクトウ(こちらが本来の名かも)
    

    【コマツナギ】
    
    

    【ムラサキゴテン】・・・常緑?葉で、寒さに弱いため、我家では冬室内に入れている。
    

    【ミソハギ】 別名ボンハナ・・・お盆で墓によく飾られています。
    我家のは、盛りを過ぎており、これでは飾られないですね。
    

台風気になりますが、過ぎると一機に秋になるのでないでしょうか。
庭の植物を見ているとそんな感じが漂っています。

              【BY 立山の麓から】

宜しければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカフヨウとオミナエシ

2010-08-10 23:57:39 | わが家のガーデンフラワー
今宵は、今咲いている中で、一花が極端に違う花を掲載してみました。
アメリカフヨウの大きさには、いつも驚かされますが、それだけ株のエネルギーも相当必要でしょうね。
ほったらかしに近いので、だんだん株が小さくなってきています。

    【アメリカフヨウ】
    
    
    
    

    【オミナエシ】・・・黄色が鮮やかです。
    

    小さい花の集まりである。
    

       【 By HERAI 】

宜しければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しさを呼ぶ優しい花たち ~夏エビネ・モナルダ・他~

2010-08-09 23:15:11 | わが家のガーデンフラワー
今日は、真夏に似合わない?優しい色の庭花を掲載します。
    【夏エビネ】
    
    

    【モナルダ】
    
    

    【オレガノケントビューティー】・・・いつ買ったのか憶えていませんが、とにかく咲いています。
    
    

    【○×ハギ】・・・・名前が出てきません。
    

    【アブチロン】
    

夏はどちらかと言えば色彩が強いイメージを持っていますが、このような優しい花も涼しそうで良いのでないでしょうか。
自画自賛でないけど、夏エビネ良いな。 
今年も咲いてくれて感謝します。

       【by 立山の麓から】

宜しければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タテヤマチングルマ・・オンパレード  ~越中の山野草と温泉を楽しもうから~

2010-08-08 23:48:41 | 越中の山野草と温泉を楽しもう
私の夏休みの最後飾る、県民カレッジ【越中の山野草と温泉を楽しもう】の立山室堂自然観察会がありました。
午後からの雷雨予報が出ていたので、天狗平~地獄谷~室堂のコースを取りました。
今年は雪融けが遅かったので、いろんな高山植物を見る事ができました。
特に、なかなか見れない【タテヤマチングルマ】があるは、あるはのオンパレードで、こんなに一度にたくさん見る事なんて初めてでした。
タテヤマチングルマ・・・何かの影響で、花弁がピンク(赤)色になるのを指しています。

     
     

これは運が良いぞと受講生に話していたら、運がよい事が続きました。
     【6枚の花弁・・・チングルマ】
     

     【6枚の花弁・・・ミヤマキンバイ】
     

立山に地獄あり・・・・平安時代の今昔物語に出てくる地獄谷
     

皆、なに見ているのでしょうか?
     

そうなんです・・・二羽の雛を連れた雷鳥ファミリーを見かけました。
     

いつもなら立山自然保護センターで渡すシールなんですが、今日は立場が逆で、頂きました。
(このシールは、雷鳥の目撃情報を記載するともらえます)

        

今日の幸運は、受講生と楽しく観察していた証だと思っています。
雨にも降られず、貴重な動植物にも逢えて凄く嬉しい一日でした。
かくして、一週間の夏休みも終り、忙しいのも一段落となったようです。

           【by 立山の麓から】

宜しければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
    
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実生からの素適なつる植物

2010-08-07 23:34:15 | わが家のガーデンフラワー
一昨日の月下美人、一年に一回限りの真夏のショー? 見れなくて残念でした。
丁度その頃、徳沢園で満天の星を観察していて、月下美人の事すっかり忘れてしまっていました。
今宵の記事は、月下美人同様、実生から苦節5年(だったかな)?ようやく開花しました。
さて、この花は?
    

見れそうでなかなか見れない【ガガイモ】です。
コンペイトウ・・ヒトデ?、とにかく可愛い花ですね。  
    

やった咲いたのは、今年このように、ヒバノキにからませたのです。
花は約3m上方からつき、脚立で撮りました。
         

我家には同様に【キカラスウリ】も鉢植えしていますが、花咲かないので、来年樹に巻き付かせようと考えています。
   
   

一度花咲いた事ある【スズメウリ】・・・ツツジにまき付いていますが、ツツジ剪定時に伐ってしまったので、今年開花はしないでしょう。
   

これは、昨年種子を頂き、一芽だけ芽生えた【センニンソウ】。
開花は、いつになるでしょうか。
   

番外ですが、近くの里山で撮りました【ボタンヅル】
種子採れないか、思案中ですよ。
   
     

ボタンヅル、センニンソウ・・・白い花が素適な蔓植物です。

   【by herai 】

宜しければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留守の間に優美な花が ~月下美人と上高地自然散策~

2010-08-06 22:28:17 | 登山・自然散策
5日~6日にかけて上高地自然散策に出かけて来ました。
天気も良く焼岳と大正池が夏の輝きを映し出していました。
    

    【針葉樹の森】・・・このような風景の森散策は、最高に気持ちが良い。
    

    【自生のカラマツの巨木】上高地ボランティアガイド Oさんより説明を受ける。
    

その頃我家の月下美人の蕾が急激に膨らんできた。(以下家内撮影)


    
    
    

かくして満開となった。
苦節?5~6年、知人から頂いた葉、ようやく開花したが、運悪く開花の姿を、見ることが出来なかった。
クジャクサボテンよりひときわ優美な花だと思いました。
    

     川原中央にある【ケショウヤナギ】・・・逆光でしたが、撮ってみました。
    

川原に中州にも生きていくケショウヤナギの生命力に、何度見ても驚きますね。

           【BY 立山の麓から】

宜しければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ      
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華やかに【ハマユウとヤマユリ】

2010-08-04 23:58:40 | わが家のガーデンフラワー
今日は我家の花を掲載しますが、出かけていた事もあり、少し遅れ気味の投稿です。

      【ハマユウ】・・・・こんなに咲いてくれたのは初めてです。
      

      【ヤマユリ】・・・心配していたヤマユリ、無事開花です。
      

      【オニユリ】・・・あちこちに増えて困り者です。
      

      【アロエの花】
      

      【ノコギリソウ】
      
      

      【木立ベコニア】
      

明日早く出かけますので、今宵はこれにて。

          【BY HERAI】

宜しければ、ランキング【季節の花】をクリックして下さいね。
                        にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする