みなさん、こんにちは!
暑かった夏もようやく終わり、過ごしやすい季節がやってまいりました。
いよいよお出掛けのシーズン到来デス!
さて、数ある観光地の中から選んでいただき、田川まで足を運んでいただいた皆さまに食べていただきたい、田川謹製のご当地グルメをご紹介させていただきマス♪
その名も『田川ホルモン鍋』といいまして、新鮮で丁寧に処理されたホルモンを、各お店独自の特製ダレで下味を付け、たっぷりの野菜やお豆腐などで炒め煮込んだ料理デシテ、2012年のB-1グランプリでの総合6位を獲得して知名度があがりました。
もともとは、田川の炭坑夫の間で、「安くて!旨くて!スタミナがつく!」と、好んで食べられていたホルモン鍋。
野菜が沢山食べられ、コラーゲンなどの栄養素もたっぷり摂れるため女性にも大人気で、現在は、田川人のソウルフードのひとつとなっておりマス。
なお、B-1グランプリのBは、B級グルメのBと誤解されがちですが、ジツハ『地域BRAND(ブランド)』のBだそうでして、まちを盛り上げるために、ご当地グルメをキッカケに地域ブランドを高めるイベントなのだそうです。
なお田川では、ボランティア団体の田川ホルモン喰楽歩さんが、その普及とPR活動を行っていらっしゃいマス。
ということで、『百聞は一食に如かず』がモットーの博物館スタッフ。
田川ホルモン鍋が食べられるお店の中で、博物館から一番近いお店に食べにいってまいりました!
ホルモンとたっぷりの野菜、そして〆のウドンが出てまいりマス。
とってもキレイでおいしそうなホルモン♪
田川ホルモン鍋用の、中央が凹んだ特製の鉄板を使って、ホルモン→野菜と炒め煮込みながら、特製タレで味を調整していきマス。
やわらかくてとっても美味♪ 野菜もたっぷりと摂れます。
〆はウドンを入れて焼きうどん風に。お腹に余裕があれば、さらに〆〆にご飯を入れてオコゲ焼き飯風にするのもオススメとのコトデス。
ご馳走さまでしたー
ちなみに、田川ホルモン鍋はお店でも食べられますが、ホルモン屋さんでホルモンと特製タレを購入して、自宅でも楽しむコトができますので、お土産にお持ち帰りなんてのもオススメですヨ!
田川市のふるさと納税でもゲットできますので、そちらもゼヒチェックしてみてくださーい!