2011(平成23)年に、「山本作兵衛コレクション」が日本で初めてユネスコ「世界の記憶」に登録されてから、2021(令和3)年で10周年を迎えます。
田川市石炭・歴史博物館では、「世界の記憶」登録10周年を記念して、様々なイベントを計画しています。
その一環として、福岡県内5ヵ所を巡回する交流キャラバン展が、現在、北九州市立自然史・歴史博物館で開催中ですが(4/18まで)、関連して、同館の学芸員さんを講師にお迎えして、第1回の交流講演会を開催します。
今回の講演会は、NHK大河ドラマ「青天を衝け」の主人公・渋沢栄一と安川敬一郎のエピソードを交えながら、近代の筑豊と北九州について、お話いただけます。
みなさまのご参加をお待ちしております。
〇と き 令和3年4月17日(土)13時30分~15時
〇ところ 田川青少年文化ホール 大会議室(田川市平松町3番36号)
〇講 演 「近代の筑豊と北九州」
〇講 師 日比野 利信さん(北九州市立自然史・歴史博物館)
〇参加費 無料
〇定 員 60名(先着順)
〇申 込 事前申し込みが必要です。田川市石炭・歴史博物館(TEL:0947-44-5745)へお電話でお申し込みください。
※新型コロナ・ウィルス感染症予防のため、マスクの着用、手指の消毒、検温等へのご協力をお願いします。