Let's growing!

Copyright (C) 2006-2024tea_rose_fan All Rights Reserved.

ssクリームイエローフラッシュ

2008-03-15 | Helleborus(クリスマスローズ)
いやいや~、なかなか更新する暇がなくて
次から次へと開花するヘレボラスのアップが追いつかない。。。
栽培はヘレボラスオンリーというわけではないので、マニアの方々に比べたら
微々たるもんですが、それでも開花株だけでも60株以上ありますね。

何しろこの時期と言えば交配ですが、今年もやらかしてしまったよ…
何がって、あれもこれもとやっているうちに気付いたら沢山交配しすぎたわけ。
このままじゃ、種子いくつになるんだ!?
1つの株に平均2花づつ×40株として…おんぎゃ~w

と、いうわけで種子採取の折には普段このくだらん?ブログを見てくれている
そこのあなた、そうあなたですよ~!!にプレゼントしちゃう企画を
予定しているよ!
カキコしてくれる方限定だけどね(意地悪?w)
前回からコメントOKにしたんで折角だから足跡残してちょーだい。
実は、みんなでワイワイやるのは嫌いつーか、苦手なんだよねw
だから○○の会とかには絶対参加しない…
それで独りシコシコとwブログやってるってわけ。
自称、孤高のサイバイマン、いやウーマンかw
だけど、たまには同じ趣味の人ともやりとりしてみたくなったという
心境の変化が出てきたw
特定の人がこのブログを見てくれているのかはわかんないけど
毎日コンスタントに数十人アクセスしてくれているんで…
そういう理由もあってブログを閉鎖せず、続けようと思ったわけ。


今日のヘレボは以前入手したssクリームイエローフラッシュ。ベイン入り。
入手した当時は特に気にならなかったのだが、なかなかないタイプで
最近のお気に入り。これでddなんて想像できんな~。
シングルだからこそ異彩を放つのだと思う。

咲き始めは地際で…まん丸。



こんなセミダブルもおもしろいかもしれないね。
というわけで、うちにある数少ないイエロー系のddクリームイエローピコティと
交配してみた。
…って、親株の画像アップしようとしたら何故か消去してしまってた(マヌケ)
代わりにパーティードレス系のddイエローピコティを。

こっちは、あまりに株が小さいから結実させず花粉だけ使用した。
どの株に使用したかというと、これです↓

こっちも小輪でかなり多花性のクリームピコティ。
結構丸く咲くんで気に入っている株。