今日は昨日と打って変って暑かった@@
昨日は18℃でしたが今日は32℃はあったようです。台風一過だからかな?
今日も更新!相変わらずネペンテスネタですがw
このブログは主にヘレボファンの方が多く閲覧してくださっているようですが…
でも、このブログ見てネペンテスに興味を持った方もいるんじゃないかな?なんてw
マイナーな植物で入手困難な植物だけど…
何故なら日本での取扱は数えるほど、しかも原種はサイテスⅡ(ワシントン条約、ラジャ、カーシアナはサイテスⅠ)なので輸入にも証明書が必要なんですね。
蘭もそうですけど、国内で増殖したものはサイテスが必要ないですがネペンテスは蘭ほど栽培人口がないので流通も少なくて
欲しい種類を入手しようと思ったら輸入くらいしかないです。
もし興味がおありの方は国内では山田食虫植物農園さんが一番取扱いあるのでHP見てください。
ネペンテスは種類を選べばそんなに栽培が難しくないですよ。
但し、高地性に手を出すのはある程度経験積まないと枯らしてしまうかもしれないので、まずは低地性がおすすめです。
ホームセンターで売っているN.alata(アラタ)でも実は色々なバリエーションがあるので、育てやすい種類を選べば、例えば冬季室内温度が10℃以上あれば温室なしでも栽培できます^^
ベントリコーサに至っては更に低温(5℃くらい)でも可能です。
この両者は高地性ですが暑さにも比較的強い+乾燥にも強いので特別な設備は必要ないです。
さて、今日はN. veitchiiバリオです。
これは栽培して3年弱(2006年10月下旬導入)で現在直径約25cmです。
購入当時はなんと、指先に乗る大きさ(3cm弱)と極小苗だったんです。
イメージ的には雑草の芽が出たくらい?w
兎に角本当に小さいものでした。
今や入手困難なようです。成長は遅いです。1回水切れで葉が小さくなりましたが、その後順調です。
あまり極端に水切れはさせないほうがいいですね。どっちかというと常に少しは湿ってる方がいいようです。
あとは、日光がとても好きなようで基本的に今までは直射日光で遮光せず栽培していました。
現在あまり色がついていませんが、襟ストライプ、ボディが薄っすらと赤く斑が入るタイプみたいです。
素焼きの鉢にしてみましたが、また乾燥しすぎるとまずいんで浅いプラ鉢でも探してこようかな。
因みに今までスリット鉢でしたが根が思ったより伸びていたので植えかえてみました。
昨日は18℃でしたが今日は32℃はあったようです。台風一過だからかな?
今日も更新!相変わらずネペンテスネタですがw
このブログは主にヘレボファンの方が多く閲覧してくださっているようですが…
でも、このブログ見てネペンテスに興味を持った方もいるんじゃないかな?なんてw
マイナーな植物で入手困難な植物だけど…
何故なら日本での取扱は数えるほど、しかも原種はサイテスⅡ(ワシントン条約、ラジャ、カーシアナはサイテスⅠ)なので輸入にも証明書が必要なんですね。
蘭もそうですけど、国内で増殖したものはサイテスが必要ないですがネペンテスは蘭ほど栽培人口がないので流通も少なくて
欲しい種類を入手しようと思ったら輸入くらいしかないです。
もし興味がおありの方は国内では山田食虫植物農園さんが一番取扱いあるのでHP見てください。
ネペンテスは種類を選べばそんなに栽培が難しくないですよ。
但し、高地性に手を出すのはある程度経験積まないと枯らしてしまうかもしれないので、まずは低地性がおすすめです。
ホームセンターで売っているN.alata(アラタ)でも実は色々なバリエーションがあるので、育てやすい種類を選べば、例えば冬季室内温度が10℃以上あれば温室なしでも栽培できます^^
ベントリコーサに至っては更に低温(5℃くらい)でも可能です。
この両者は高地性ですが暑さにも比較的強い+乾燥にも強いので特別な設備は必要ないです。
さて、今日はN. veitchiiバリオです。
これは栽培して3年弱(2006年10月下旬導入)で現在直径約25cmです。
購入当時はなんと、指先に乗る大きさ(3cm弱)と極小苗だったんです。
イメージ的には雑草の芽が出たくらい?w
兎に角本当に小さいものでした。
今や入手困難なようです。成長は遅いです。1回水切れで葉が小さくなりましたが、その後順調です。
あまり極端に水切れはさせないほうがいいですね。どっちかというと常に少しは湿ってる方がいいようです。
あとは、日光がとても好きなようで基本的に今までは直射日光で遮光せず栽培していました。
現在あまり色がついていませんが、襟ストライプ、ボディが薄っすらと赤く斑が入るタイプみたいです。
素焼きの鉢にしてみましたが、また乾燥しすぎるとまずいんで浅いプラ鉢でも探してこようかな。
因みに今までスリット鉢でしたが根が思ったより伸びていたので植えかえてみました。