ここのところ、猫のサプリメントの話題ばかりで私の脳みそもマグネシウムの話に支配されています。
続きを書き途中なんだけれど、一旦、咲いているセントポーリアを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/67/568d77da67068e650797ba6a47ae7519.jpg)
RM Loriana
ダブルのはずがシングル咲になってます
水色系にグリーンのエッジ、ピコティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b4/990f26d57c769e33c95983c1e5b72f19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/71/fb5a8df9427e983c3d79ee05d9de505b.jpg)
SM Olesya
個性的でなかなか良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/8f08a48f7feff7f9bbf15c130f7ea96e.jpg)
Tomorrow’s Pink Ice
なかなかかわいいのですが、ちょっとクセモノで葉っぱがのびのび育ちません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fa/c1015a86105eaf8a116eb0126cdfc6fe.jpg)
Arcturus
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/96/5a1a4a1e0a82156559f2c6401fbcd7e4.jpg)
VaT Fifth Element
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/eb/471ee8d19c0df2aa36f4b47ddc7a457f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2c/8faad1d7867b4d19aae6a35ef4a9d6d3.jpg)
VaT Papina Dochka Masha sp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/26/d9885bb70bc13a212b94f1b2c4a2996b.jpg)
NK Lilon Lila
ホワイトの面積少ないです
画像撮影の難しい色なので屋外で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/29/fe14a7468a0db6620f3632a45a5af9e1.jpg)
Mac’s elegant emerald
どうしてもミニサイズで咲いてしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9d/f17bf6cdcf2abfa89a782b68d4e2afac.jpg)
RS vselennaya sp
やっぱりシングルではなくセミダブル?なのでsp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/29/5d825748423cfc249b62cd786aec9d2d.jpg)
Kewpie Doll
私には難しいセントなのです
うちのセントは殆ど脇芽が出ないのに、これは脇芽がすごいのです
トレイルだからじゃない?と言われたんですが、そうなの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/49/74c5324dd0f30e60850449eb574f23c9.jpg)
Thunder surprise sp(ブルーサンダーsp?)
以前ブルーサンダーを葉挿しして、この苗だけはグラデーション?っぽく咲くんです
同時に咲いているブルーサンダーはこんな感じ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e5/60dba66ba96487f3d1abdc4665298682.jpg)
こっちが普通のブルーサンダー
色々並べると面白い↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/61/bfb9aae4623eda485155efb9c98922f3.jpg)
半年前に撮影したもの
その後、色がどうなるかと観察していましたが、やはりグラデーションっぽく咲きます
こうやってみると、やっぱりブルーサンダーではないようなんですね
セントポーリアってspというか変化しやすいんですね
面白いなあ〜
あ、VaT Tsar Goroh 別株咲きましたが
やっぱり?この品種は葉挿しで色んな模様になるっぽい、しかも固定されているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5d/d081b07e76a0d444bf91c169538176ac.jpg)
こんな感じで白の面積多め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c6/41c460cbcb80063130843bf57b30505e.jpg)
こっちが良く知られているタイプ
続きを書き途中なんだけれど、一旦、咲いているセントポーリアを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/67/568d77da67068e650797ba6a47ae7519.jpg)
RM Loriana
ダブルのはずがシングル咲になってます
水色系にグリーンのエッジ、ピコティ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b4/990f26d57c769e33c95983c1e5b72f19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/71/fb5a8df9427e983c3d79ee05d9de505b.jpg)
SM Olesya
個性的でなかなか良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/8f08a48f7feff7f9bbf15c130f7ea96e.jpg)
Tomorrow’s Pink Ice
なかなかかわいいのですが、ちょっとクセモノで葉っぱがのびのび育ちません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fa/c1015a86105eaf8a116eb0126cdfc6fe.jpg)
Arcturus
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/96/5a1a4a1e0a82156559f2c6401fbcd7e4.jpg)
VaT Fifth Element
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/eb/471ee8d19c0df2aa36f4b47ddc7a457f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2c/8faad1d7867b4d19aae6a35ef4a9d6d3.jpg)
VaT Papina Dochka Masha sp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/26/d9885bb70bc13a212b94f1b2c4a2996b.jpg)
NK Lilon Lila
ホワイトの面積少ないです
画像撮影の難しい色なので屋外で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/29/fe14a7468a0db6620f3632a45a5af9e1.jpg)
Mac’s elegant emerald
どうしてもミニサイズで咲いてしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9d/f17bf6cdcf2abfa89a782b68d4e2afac.jpg)
RS vselennaya sp
やっぱりシングルではなくセミダブル?なのでsp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/29/5d825748423cfc249b62cd786aec9d2d.jpg)
Kewpie Doll
私には難しいセントなのです
うちのセントは殆ど脇芽が出ないのに、これは脇芽がすごいのです
トレイルだからじゃない?と言われたんですが、そうなの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/49/74c5324dd0f30e60850449eb574f23c9.jpg)
Thunder surprise sp(ブルーサンダーsp?)
以前ブルーサンダーを葉挿しして、この苗だけはグラデーション?っぽく咲くんです
同時に咲いているブルーサンダーはこんな感じ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e5/60dba66ba96487f3d1abdc4665298682.jpg)
こっちが普通のブルーサンダー
色々並べると面白い↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/61/bfb9aae4623eda485155efb9c98922f3.jpg)
半年前に撮影したもの
その後、色がどうなるかと観察していましたが、やはりグラデーションっぽく咲きます
こうやってみると、やっぱりブルーサンダーではないようなんですね
セントポーリアってspというか変化しやすいんですね
面白いなあ〜
あ、VaT Tsar Goroh 別株咲きましたが
やっぱり?この品種は葉挿しで色んな模様になるっぽい、しかも固定されているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5d/d081b07e76a0d444bf91c169538176ac.jpg)
こんな感じで白の面積多め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c6/41c460cbcb80063130843bf57b30505e.jpg)
こっちが良く知られているタイプ