11月に新たな用土で植え替えてみたバラの根。
こちらは堆肥とピートモス主体です。そこへ赤土系(赤玉ではなく粉~固形まで不揃い)を投入。
硬質赤玉は使いません。
例の堆肥ではなく、今回は違う堆肥を使用。
勿論、100%植物系堆肥。既成品ではなく手作り。
そこへ有用菌を投入し増殖させたもの。
ちょっと驚き?の気持ちの悪い根でした^^;
いつものごとく、太い根ですが…
見よこの太さ。ひげ根がこんなに太く産毛も多くてびっくり。
右が一般的なバラの根。左が今回のバラの根。
太さ比較。比べ物になりませんなぁ~
あとは1年経過したら、どの程度の耐久性があるか
堆肥の劣化具合、根の状態を見てみます。
それで維持できるようなら、これが私にとって今のところ理想的な用土ということになると思います。
やはり根が健康の指針だと思います。
こういう根を見ると俄然やる気が出ますね~
あんまり追求するとキリがないけど。。。
昔もブログに書きましたが、自分にとっては花よりも根とか土に興味があります^^;
生き生きしている植物が好きです。
いじけている植物や、農薬漬けの花は愛でたくないんです。
花が農薬漬けじゃ、顔を近づけて深呼吸できないじゃないですか。
ストレスフリー栽培が理想です。
こちらは堆肥とピートモス主体です。そこへ赤土系(赤玉ではなく粉~固形まで不揃い)を投入。
硬質赤玉は使いません。
例の堆肥ではなく、今回は違う堆肥を使用。
勿論、100%植物系堆肥。既成品ではなく手作り。
そこへ有用菌を投入し増殖させたもの。
ちょっと驚き?の気持ちの悪い根でした^^;
いつものごとく、太い根ですが…
見よこの太さ。ひげ根がこんなに太く産毛も多くてびっくり。
右が一般的なバラの根。左が今回のバラの根。
太さ比較。比べ物になりませんなぁ~
あとは1年経過したら、どの程度の耐久性があるか
堆肥の劣化具合、根の状態を見てみます。
それで維持できるようなら、これが私にとって今のところ理想的な用土ということになると思います。
やはり根が健康の指針だと思います。
こういう根を見ると俄然やる気が出ますね~
あんまり追求するとキリがないけど。。。
昔もブログに書きましたが、自分にとっては花よりも根とか土に興味があります^^;
生き生きしている植物が好きです。
いじけている植物や、農薬漬けの花は愛でたくないんです。
花が農薬漬けじゃ、顔を近づけて深呼吸できないじゃないですか。
ストレスフリー栽培が理想です。