天竺猫の秘密基地

安曇野在住。連れとジャム(2008年8月12日〜2024年2月11日)と日常の話。

キャンプ納め

2011-10-10 16:00:22 | キャンプ
GWに始まった今年のキャンプもいよいよ最終回。正直私はキャンプは二の次で、途中の食堂に寄るのが楽しみだった。

私は鶏もつ定食、連れは鯨の竜田揚げ定食を頼んでみたら(お互いに大好物)リーズナボーなお値段にも関わらず驚きの美味しさ。これは明日の帰りにも寄るしかないと心密かに決意する。
キャンプ場には13時ちょっと前に到着。手続きを済ませて早速設営開始。木立の合間のキャンプ場なので、今回はテントのみ(タープなし)。随分と私も段取りが良くなったので、15時にはほぼ完了。今回は炭熾しをさせて貰い、夕食用の大根と牛すじをクツクツと煮込み始めた。秋の日はつるべ落としという通り、17時には薄暗くなってしまった。発泡酒を飲みつつ(牛すじを煮込みつつ)手羽先を暖めて、ハラスを焼いて。急に冷え込みがきつくなり、ビールが飲みたくなくなったのでブランデーに変更。牛すじがイイ感じに煮えたのでハフハフ食べた。デザートは焼きマシュマロ。どんなモノかとやってみれば、真っ黒に焦げた部分はカラメルの味わいで中が熱々のトロトロで美味しすぎる~。半分焦がすのも美味しい。結局一袋完食。食事の後は(バーベキューコンロで)松ぼっくりと枯れ枝で焚き火をし暖を取った。焚き火を堪能して寝袋に入ったら超寒い。冬の装備とホッカイロでも冷え冷え。これじゃ眠れない~と思ったのだが爆睡していた。

翌朝は牛すじの残りに御飯と卵で雑炊、サラダとフランクフルト。食後の珈琲を飲もうとして遅ればせながら撮影など。木々の間から差し込む日差しがまるで冬のような。キャンプ場で、隣のホテルの入浴割引券を貰ったので撤収後に行ってみた。打たせ湯、サウナに露天風呂。なかなか素敵なお風呂だったが、団体が押し寄せて洗い場が戦場のよう。お陰で連れとの待ち合わせ時間に遅れてしまい。少し休んで昨日の食堂へ。

私が激辛味噌ラーメン、連れがチャーシューメン。大層美味しく頂きました。キャンプ場にテントを貼ってココに呑みに来れるかどうか本気で連れと話し合い。一キロ弱だけどキャンプ場への道はキツイ坂道だから酔っ払いにはキツイかも?でもここに呑みに来るならそれしかないから、一応考えておくってことで。

その後、寄り道をしてソフトクリームを食べて帰宅。着くなりガシガシと後片付け。ジャムがワンワン吠えて五月蠅いけれどガン無視。とりあえずの仕事が終わってみれば小一時間。相変わらず鳴いているジャムを放っておけないので散歩に連れ出し、帰ってきたら何かグッタリ。あ~も~疲れた。
コメント