天竺猫の秘密基地

安曇野在住。連れとジャム(2008年8月12日〜2024年2月11日)と日常の話。

テンホウ

2013-09-08 15:32:00 | 外食

地元で人気のラーメン店。私はビビンメン(やみつきの辛さ)、連れはつけ麺(魚介ベースのスープ)。辛くない担々麺(邪道!)が売りのお店なので、思ったよりというか全然辛くない。スープも全部頂いたけれど、マイルドすぎてガッカリ。連れには十分辛いらしいが、昨日食べ損なった蒙古タンメン中本に比べたら、足下にも及ばない。中本~(呼ぶなw)

帰りにお気に入りのお店でスイーツ購入(左画像)。桃のデニッシュとモカ。桃が超美味しくて驚いた。桃が食べにくくて困ったけれど、それくらい果肉が大きくてシッカリした美味しい桃。クリームの下にあるデニッシュはほんのちょっぴりだけど、ま、デニッシュと言っても問題なかろう。モカは甘くない(大人の)ケーキ。連れが絶賛していた。
右は試験前に唐突にケーキが食べたくなり、買って帰った時の画像(もついでにうp)。この洋菓子屋では、定番が一通り揃っているけれど、目新しさや繊細さは私のお気にのお店に劣る。ただ、唐突にケーキが食べたくなるときは定番が好ましいし(目新しさは二の次)帰り道に寄れるこの店に軍配があがる。生チョコケーキ、美味しゅうございました。


追伸。一週間前に頂いたコメントに全然気が気が付かず…orz…申し訳ありませんでした。今回の試験、結構な重圧だったようで、イロイロ一身上の不都合がありました。御陰様でやっと元に戻りつつあります、と言うか一気に戻りました(爆)
コメント

お疲れちゃーん

2013-09-08 07:40:13 | 雑談
前泊にて受験のため東京入り。当日入りでも恐らく間に合うだろうけれど、万全を期して。

夕食に行こうと思った店が長蛇の列だったので、コンビニで調達してチェックイン。ホテルからのプレゼントもゲットし(8月末にも貰った)早速夕食を。そして先日貰った入浴剤を使ってみた。盛大な泡々とシトラスの香りですっかりリラックス、久々に長風呂を楽しんだ。そして勉強。これ以上何一つ入っていかないような気もするが、1つでも多く覚えないと。

翌朝は6時に起床。6時半に朝食に行き、その後も勉強して、9時前にチェックアウト。

湯島天神に寄って神頼み。先日ひいて(末吉だったけど)お守り代わりに持っていたお神籤を結んできた。おながいします。

会場入りして構内を無駄に徘徊、安田講堂を初めて見た。テレビの映像で見たときにはもっと大きく感じたのに(現在改装中)こじんまりとしていた。逆行で撮影したせいか、バベルの塔ちっく。おながいします。

ドトールの開店を待ち(10時)そこでも勉強。小腹が空いては暗記ができぬので、ミラノサンドのLセットをオーダーして、2時間以上長居した。休日で客もまばらだったが、迷惑にならないように隅っこに陣取って最後の追い込み。


12時半に試験の受付をして、説明を受け、100分の100問マークシートと100分の記述式。終わったときには脳味噌が溶けて出そうだった…。私、おつかれちゃーん。
コメント