先月末から週末は外泊三昧。名古屋で統計のセミナー(金曜の夜)に出席して一泊、翌日は東京に移動してワークショップ(土日二日間)に参加。月末書類を提出してすぐにポイントゲットのための学術総会(木金二日間)の後、続けて官公庁主催の養成研修(土日二日間)に参加。研修報告書を提出しないと修了証を頂けないので、どうにか纏め上げて今日提出。マジ疲れた。
統計のセミナーは接待して頂いたので、ステキなホテルにお泊まり。ベッドは無駄にダブル。アメニティが充実していて嬉しい限り。すでにクリスマスの飾り付けがされていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/c7/b4ec9b98a94dde19c50cc8ca4f9d729b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/1f/1dc5f1f3a8229213630b9b79ab62373d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/c3/ced7094f9b9f94df79a8fe534b704b5d_s.jpg)
翌日のワークショップは出費こそなかったものの、ハードなグループワークで死にそうになった。私以外のメンバーは全員医者で(爆)そう言えばこれは若手医師の為のワークショップ(だけれどコメディカルも参加可能)だったことを思い出し、何かもうイロイロと申し訳ない限り。とはいえ、厚かましくもイケメンのタスクフォースと御挨拶が出来たので大喜び。そしてタスクフォース(かつ主催者)のドンとも親しく話しをさせて頂くことが出来た。流石おばちゃんだな~>自分。
学術総会会場の東京国際フォーラムはデザイン重視のせいか、まるで巨大迷路。そのせいで2日目のランチョンセミナーに間に合わず、お昼はネオ屋台村(移動販売車)で牛すじ弁当を購入。前日のランチョンセミナーで食した「なだ万」の弁当より美味だから全然悔しくない。がっつり完食したら夜までお腹が一杯だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/5d/49bd400cfdf05d7c18f780f7ee7bc24b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/f2/77c49024b690a22129f5f1abf9cea76e_s.jpg)
学術総会への参加は自腹だったので、値段重視で宿を探したら、格安ホテル(恐らく接待ホテルの半値以下)を発見。会場まで移動に30分かかっても割安なので即決定。その後に養成研修があることを知り、万障繰り合わせて応募してみたら運良く通った。こちらは出張扱いにして貰えたけれど、途中で宿を変えるのは面倒な気がして延泊することにした。ベットで寝返りをうったら(勢い余って?)下に落ちてしまった…orz
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/9b/1e7f8d3d95ac1ecfe67f13462785a3c5_s.jpg)
最後の養成研修は都心から離れていたので、ホテルから移動するのに小一時間。久々に通勤ラッシュに遭遇し大汗をかいた。最寄りの駅についたら心の余裕が出来、紅葉を楽しみながら移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/13/805f971d9c7bb558df3315eb50d6da21_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/a7/b0f9eda4d9470ab1d38efdc0c96b2b67_s.jpg)
外食が続いたので、無駄に肥った上に貧乏になってしまった…orz
仕事の合間に研修報告書を纏めながら溜めていた宿題(32症例分の報告書)とミニ勉強会のアンチョコ作成、あちこちの事務局へ連絡や催促や報告をしていたら、あっと言う間に明日は週末で、無駄に増えた体重も元通り。忘年会のために「恋するフォーチュンクッキー」の練習もしなくちゃいけないし、来週も爆走予定。
統計のセミナーは接待して頂いたので、ステキなホテルにお泊まり。ベッドは無駄にダブル。アメニティが充実していて嬉しい限り。すでにクリスマスの飾り付けがされていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/c7/b4ec9b98a94dde19c50cc8ca4f9d729b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/1f/1dc5f1f3a8229213630b9b79ab62373d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/c3/ced7094f9b9f94df79a8fe534b704b5d_s.jpg)
翌日のワークショップは出費こそなかったものの、ハードなグループワークで死にそうになった。私以外のメンバーは全員医者で(爆)そう言えばこれは若手医師の為のワークショップ(だけれどコメディカルも参加可能)だったことを思い出し、何かもうイロイロと申し訳ない限り。とはいえ、厚かましくもイケメンのタスクフォースと御挨拶が出来たので大喜び。そしてタスクフォース(かつ主催者)のドンとも親しく話しをさせて頂くことが出来た。流石おばちゃんだな~>自分。
学術総会会場の東京国際フォーラムはデザイン重視のせいか、まるで巨大迷路。そのせいで2日目のランチョンセミナーに間に合わず、お昼はネオ屋台村(移動販売車)で牛すじ弁当を購入。前日のランチョンセミナーで食した「なだ万」の弁当より美味だから全然悔しくない。がっつり完食したら夜までお腹が一杯だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/5d/49bd400cfdf05d7c18f780f7ee7bc24b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/f2/77c49024b690a22129f5f1abf9cea76e_s.jpg)
学術総会への参加は自腹だったので、値段重視で宿を探したら、格安ホテル(恐らく接待ホテルの半値以下)を発見。会場まで移動に30分かかっても割安なので即決定。その後に養成研修があることを知り、万障繰り合わせて応募してみたら運良く通った。こちらは出張扱いにして貰えたけれど、途中で宿を変えるのは面倒な気がして延泊することにした。ベットで寝返りをうったら(勢い余って?)下に落ちてしまった…orz
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/9b/1e7f8d3d95ac1ecfe67f13462785a3c5_s.jpg)
最後の養成研修は都心から離れていたので、ホテルから移動するのに小一時間。久々に通勤ラッシュに遭遇し大汗をかいた。最寄りの駅についたら心の余裕が出来、紅葉を楽しみながら移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/13/805f971d9c7bb558df3315eb50d6da21_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/a7/b0f9eda4d9470ab1d38efdc0c96b2b67_s.jpg)
外食が続いたので、無駄に肥った上に貧乏になってしまった…orz
仕事の合間に研修報告書を纏めながら溜めていた宿題(32症例分の報告書)とミニ勉強会のアンチョコ作成、あちこちの事務局へ連絡や催促や報告をしていたら、あっと言う間に明日は週末で、無駄に増えた体重も元通り。忘年会のために「恋するフォーチュンクッキー」の練習もしなくちゃいけないし、来週も爆走予定。