天竺猫の秘密基地

安曇野在住。連れとジャム(2008年8月12日〜2024年2月11日)と日常の話。

ジャム10才。

2018-08-12 20:00:25 | ジャム
ここ最近、逆さまつ毛で月1回はまつ毛を抜いてもらうようになって、体重が増えやすくて落ちにくくなってきたのは、年相応ってもんだろうか。エアコンなしで今年の暑さに負けず、食欲があるのは有難い限り。ジャムが心配で自宅にいる時はエアコンを使わないのだが(暑さに負けた時にはジャムも連れてくるように)飼い主も食欲が落ちたり痩せたりする兆しがないので、大丈夫だと思われ。今、ジャムは膝の上で寛いでいるが、私が熱いのでジャムは涼しいんだろう、きっと。久しぶりにシッポリしてジャムを堪能した。かわいい。

先日、死と葬儀の民族学の講演を聞きに行った。葬儀は随分と様変わりしているのだろうと思っていたら、直葬やゼロ葬という言葉を聞いて驚いた。長生きをすればする程近しい人がいなくなり、結果として弔いが簡略化するのはよく分かる。引き取り手がいないとなれば、骨を拾う親族もいないのだろうし、墓じまいという言葉も他人事ではない。父の入盆に実家に帰省しないのは、四十九日の騒ぎが尾を引いているせいだろうが、呼ばれてもいないので問題ないかと。相続が争族になって、家族が壊れて疎遠になっていくのは、本当に仕方がない。当地に来てから新盆(あらぼん/にいぼん/しんぼん)と呼ぶのを方言だなぁと思っていたら、入盆(にゅうぼん)も実家地方限定の方言だった。あはは。


講演会に行く前に頂いたイタリアンランチ。初めてのお店なのに貸切状態でちょっと居心地が悪かった。
コメント