天竺猫の秘密基地

安曇野在住。連れとジャム(2008年8月12日〜2024年2月11日)と日常の話。

信州の春

2013-05-12 16:40:25 | 休日
昨日は1日雨が降っていたが、今日はステキな青空になったので朝からお出かけ。

高原の喫茶店(冬場は4WDでないと上れない坂道の上にある)で珈琲とケーキ(チョコレートレアケーキとダブルチーズケーキ)を頂いた。ここの珈琲の香りは他とちょっと違う。ケーキもスイーツ専門店の仕様で(スイーツ専門店の直営店らしく)スタッフが作成したと思われるシフォンケーキが期間限定で供されていた。黒糖のフィナンシェは(試食用に頂いた)ケーキより甘くて(ちょっとビックリ)美味しかった。会計の後で、消臭用にと紙封筒に入れた珈琲殻を貰ったので早速マーチに装着。

珈琲とケーキを堪能した後は周囲を散策。桜やスミレや菜の花が満開で、今まさに春爛漫。雪解け水で春先だけ現れると言われる池は既に跡地になっていた。付近一帯を一時間以上徘徊して信州の春を満喫。ようやく車に戻ったら珈琲の香りが満ちていてアロマ効果抜群。

お昼は近くの蕎麦屋にて。いつも混んでいるのだが今日はすぐに座れたのでラッキー(小さくガッツポーズ)。蕎麦で十分お腹が一杯になったのに蕎麦湯もしこたま飲んでしまった。腹ごなしに店の周囲を散策。他所様の庭先の桜が満開で思わず見とれる。

蕎麦の後は日帰り入浴施設へ。私は内風呂を小一時間堪能して(外風呂の露天は紫外線アレルギーなのでパス)真っ赤っかに茹だって出てみたら、連れは30分以上前に離脱したとのこと(何て勿体ない)。風呂上がりの一杯は牛乳でしょう、と探したが見あたらず。意外なことにウィルキンソンのジンジャーエールが自販機にあったので速攻購入。直後に売り切れランプが赤く点灯したので本日2度目のラッキー。巣作り中のツバメを撮影してみたら大層難しかった。野鳥撮りの人達ってすごいなぁ。帰り道、重要文化財の萱葺きの家をみかけたが撮影のみ(←それも信号待ちの一瞬)で通過。まっすぐ帰宅して本日終了。
コメント

平日便秘

2013-05-11 18:12:46 | 体調
イロイロ頑張ってはみたけれど(腹筋とかエノキとかドクダミとか全部無効…orz)全く解消されない便秘。それも、営業日だけ不通で(特に不快感なし)休日には何事のなかったかのように開通する。以前、過敏性腸症候群と言われた時は、便秘と下痢を繰り返していた(から病的だった)けれど、今は不通オンリー。躁鬱病と鬱病くらいに違うので(喩えが変すぎるw)特に困ることはない。ふと気が付けば習慣になっているのでネットで検索してみたら「平日便秘」という言葉にヒットした。病態としては公認されていないようであるが、同様の症状で悩む人は多いらしい。

な~んだ、じゃぁ放っとくかぁ~(え!?w)

どんな病態でも原因が不明の場合には対症療法と経過観察するしかないもんねぇ。薬は飲みたくないと意地を張る輩は論外かマゾってコトでこれも放っておけばいいし。便秘はダイエットの敵というのが許し難いけれど「だから私は痩せないのね」と納得(言い訳)するしかないわねぇ。

…異動する度に発症しちゃって、今回は1年経つのに相変わらず。これは間違いなく労災だわpgr


たまにゲロルけど(そういう仕様らしい)快食快便のジャム。
コメント

GW後半

2013-05-06 11:52:56 | 休日

一昨日は買い物に。お昼はお総菜コーナーで売っていた「牛すじカレー」がどうしても食べたくて、休憩スペースにて実食。見るからに美味しそうで実際美味しかったのに、携帯画像が汚食事に見えるはガラケーの寿命かと思われる。買い換えたいな~(心の声を大にして願う)

昨日は近くの公園でデイキャンプ。早々に座り込んだジャムをキャリーに載せて運搬、何というお犬様振り。公園に到着してみれば、車は駐車場から溢れ、テントやらパラソルやら大変な盛況ぶり。隅っこにタープを張って、早速お酒を呑んで、炭を興してポップコーンや焼き肉やマシュマロを堪能した。帰り道、もう終わったろうと思った最後の桜が咲いていた。帰宅して直ぐにジャムを洗って拭いて片付けて、気が付けば私は床の上で気を失っていた。

そして最終日。残った冬物を洗濯して、布団を干して、ジャム部屋の大掃除。雑巾を石けんで洗って(←真っ黒だった雑巾がそれなりに白くなったw)靴を磨いて、本日の営業は終了しました。
コメント

山菜摘み

2013-05-03 15:59:57 | 休日
今日はタラの芽を摘みに行った。去年は二番芽が大量に取れたのだが、今年は一番目がやっと出た所らしく(既につみ取られて)跡形もない。余りに小さくて摘むのが忍びなく、去年の半分以下の収穫だった。早々に切り上げて近くの直売所に行ってみたら、立派なタラの芽が300円で売っていたので速攻で買った。私以外の家族全員がタラの芽が大好きなので、今日の天麩羅の面目が立った。目出度い。

群生して咲いているはずのカタクリも一輪二輪とひっそり咲いていた。初めて実物を見たけれど、大きなパンジー(喩えが陳腐すぎるw)みたいで可愛かった。
コメント

出向2年目

2013-05-01 19:31:45 | 仕事

2年目初日(何だソレw)の今日は思いがけない話から。広げた大風呂敷を畳むが如く、手を付けてない(というか付けられないというか)仕事を始末してイイとのことなので喜んで承知した。言った人の気が変わらないうちに速攻で手続きの書類を作り、今までムダに溜めていた書類は全て処分し、超スッキリした。こいつは春から縁起が良いねぇ♪
コメント