田母神俊雄68
籠池泰典64
寺井寿男62
航空幕僚長
理事長
校長
肩書に長がつく社長であれば誰でもその気になればその座につくことが出来るが、この三名の長は限られたほんの一握りの者しかつくことが出来ない。航空幕僚長に至っては30万人の頂点である。
この三名が安倍政権に近いナショナリストであり、支持率の基盤ともなる歴史認識を先導或いは広めた功績は大きい。
それに伴う戦後体制の中で普通に暮らしてきた国民にとっての歴史認識とは真反対であり、軍国主義を否定し平和憲法の恩恵を充分に受けてきた国民には寝耳に水 であったのだろう。
日本はいい国であった。教育勅語。旭日旗。
これだけで更迭され、不認可、任期満了で社会からはじかれた。その人物の人格や犯罪行為は別次元の問題であり、この様な地位にありながら揺り返しの反応も小さくはない。
安倍談話でも解る様に少しづつ上書きするのが限界である。この三名の社会的圧力をみれば安倍首相にかかる抵抗とプレッシャーが尋常ではないことが理解できる。
自民党内野党とも言える保守とは言えない勢力が虎視眈々とポストをねらっているだろうが、たとえ安倍政権が終わろうとも6割近い支持層の保守派は消えることはない。
『保守は安倍とともに去らぬ』である。
籠池泰典64
寺井寿男62
航空幕僚長
理事長
校長
肩書に長がつく社長であれば誰でもその気になればその座につくことが出来るが、この三名の長は限られたほんの一握りの者しかつくことが出来ない。航空幕僚長に至っては30万人の頂点である。
この三名が安倍政権に近いナショナリストであり、支持率の基盤ともなる歴史認識を先導或いは広めた功績は大きい。
それに伴う戦後体制の中で普通に暮らしてきた国民にとっての歴史認識とは真反対であり、軍国主義を否定し平和憲法の恩恵を充分に受けてきた国民には寝耳に水 であったのだろう。
日本はいい国であった。教育勅語。旭日旗。
これだけで更迭され、不認可、任期満了で社会からはじかれた。その人物の人格や犯罪行為は別次元の問題であり、この様な地位にありながら揺り返しの反応も小さくはない。
安倍談話でも解る様に少しづつ上書きするのが限界である。この三名の社会的圧力をみれば安倍首相にかかる抵抗とプレッシャーが尋常ではないことが理解できる。
自民党内野党とも言える保守とは言えない勢力が虎視眈々とポストをねらっているだろうが、たとえ安倍政権が終わろうとも6割近い支持層の保守派は消えることはない。
『保守は安倍とともに去らぬ』である。