図書館で見つけた。。
「あの空をおぼえてる」のノベライズ本。。
何度も手にとって本棚に戻して・・・・読めなくてもいいやと
思い切って借りてきた。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1d/1735845f6f1a187fbf1a656a294fae79.jpg)
迷い迷い手にとって・・一気に読んだ。。
映像で見る勇気はなかったけど、文章でなら大丈夫だった。。
なんか・・・竹野内豊演じるパパの思いに共感できる事たくさん・・・
世間の夫婦と感情が逆転してるかな・・・
でも読んでよかったよ。。。
もう1冊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b9/a3ca97b9c558c0ba3132c50254b8d2e2.jpg)
ゆーきが学校の図書館で借りて・・・お母さんも読んでみる???と・・・
何でも最近小説にはまって図書館に通っているらしい。。。
「授業中暇でさぁ~本読んでるんやて~
でさぁ・・図書館で先生にお勧めの本ある??って聞いたらこの本を勧められたから・・」と
はぁ~~授業中暇ってど~いう事![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
「ちょっと悲しいけどお母さんも読んでみるといいよ・・・
事故で突然・・・もきついけど・・・
病気と戦って死ぬのも可哀想や・・・・」とボソッと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そうだね・・・
どっちも悲しいね。。。
子供を亡くした親はやっぱり苦しいよ・・・
今日はゆっくり読書タイムとなりました。。
「あの空をおぼえてる」のノベライズ本。。
何度も手にとって本棚に戻して・・・・読めなくてもいいやと
思い切って借りてきた。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1d/1735845f6f1a187fbf1a656a294fae79.jpg)
迷い迷い手にとって・・一気に読んだ。。
映像で見る勇気はなかったけど、文章でなら大丈夫だった。。
なんか・・・竹野内豊演じるパパの思いに共感できる事たくさん・・・
世間の夫婦と感情が逆転してるかな・・・
でも読んでよかったよ。。。
もう1冊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b9/a3ca97b9c558c0ba3132c50254b8d2e2.jpg)
ゆーきが学校の図書館で借りて・・・お母さんも読んでみる???と・・・
何でも最近小説にはまって図書館に通っているらしい。。。
「授業中暇でさぁ~本読んでるんやて~
でさぁ・・図書館で先生にお勧めの本ある??って聞いたらこの本を勧められたから・・」と
はぁ~~授業中暇ってど~いう事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
「ちょっと悲しいけどお母さんも読んでみるといいよ・・・
事故で突然・・・もきついけど・・・
病気と戦って死ぬのも可哀想や・・・・」とボソッと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そうだね・・・
どっちも悲しいね。。。
子供を亡くした親はやっぱり苦しいよ・・・
今日はゆっくり読書タイムとなりました。。
元気にしてますかぁ~
まいこ・・本を読むの大好きだったよね。。。
今会いにゆきます、天使の梯子、天使の卵、
神様もう一度だけ・・・大奥・・
特に映画やドラマのノベライズ本は必ず読んでいたね。。。
あっ・・愛ちゃんに借りたね・・
東京タワー
おばさんも一緒に読んだわ
「向日葵」いろんな種類があってびっくりでしょう・・・
私も驚いちゃったよ~
愛子が咲かせた向日葵・・まいこが喜ぶよ
待ってるね
読むのもァタシと違って凄く早くて((笑
「余命1ヶ月の花嫁」はテレビで何回も見てその度に涙して・・・
本も買いました。でも、まだ読めていません。。。
おばさん!!
この前、向日葵の種を買ってきました~w
まだ種蒔いてないけど><
ひまわりも色んな種類があってビックリしました。
咲いたらまいこに持って行きます☆
それまで楽しみにしててくださいね!!
息子を亡くした母の気持ち
娘を亡くした父の気持ち
息子を亡くした父の気持ち
娘を亡くした母の気持ち・・・・
微妙に違っても
やはり悲しみ苦しみみんな同じ。。。
そして事故でなくなっても病気で亡くなっても・・・
たった一人の子でも何人の中の一人でも・・・
親にしたらたった一人の子供
その子の変わりはないんだもの・・・
そして兄弟をなくした苦しみ・・
両親の苦しみ・・
家族はみな苦しいね・・・
同じですね。
辛さも悲しみもみんな同じ・・・。
病気も事故も・・・みんな・・・。
買ってあるんですが・・・・。
未だに読めずにいます。
パパの気持ち。娘をなくしたパパ。
主人は・・・美がいなくなったらきっと
気が狂うと思うといいます。
それは・・・どの子供への愛情は一緒なんだけど、娘って父にとっては特別だと、だから竹之内豊の気持ちは痛いほど解ると・・・。
娘も息子も母にとっては、親にとっては同じ。
子供を失った親の気持ちは同じ。
そして兄弟をなくし、親の悲しみを目の当たりに見ている子供達も気持ちもきっとおなじでd
子供を失った悲しみ、苦しみは同じですね。。
どんな形で失っても・・・
テレビのドキュメンタリーでは涙がポロポロ出ましたが
本は冷静に読めました。。。
家族でお互い労わり、一生懸命、前向きに生きてる・・・
そうなのかな・・
お互いにまいこを失くした悲しみ苦しみを必死で癒す方法を探してるだけです。。
しいて言えば、私を癒す方法をみんなが考えてくれてるのかな。。。
姿が見えないだけで一緒に生活してる。。
だから当たり前にまいこの話は会話に出てきます。。
たまたま考え方が同じだけだったのかも知れません。。
ただ・・・我が家は、まいこのことはいいですが・・
ほかの事ではあまりかみ合っていない夫婦かも・・です
勿論、亡くなるまでの過程で気持ちは違いはあるだろうけど・・
最終的に子を失った後に来る 悲しみ、苦しみは一緒なんでしょうね・・。
最期をむかえることを考えれば考えるほど、
悲しいです。
余命1ヶ月の・・はテレビだけでしか見たことはありません。
どちらも読みたい、読みたくない、そんな本ですね。
きっとめいっぱい泣きながら読むんでしょうね。
まいこままさんちは、家族でお互い労わり、一生懸命、前向きに生きておられますね。
うちは、心に蓋をしてしまって。。。
「真実があんなこと言ってたね。」と話すことはありますが、辛い部分「居ない」って事には触れない、そんな感じです。
主人は、テレビも事故・殺傷事件・病死のニュース、ドラマになると、すぐチャンネルを変えています。
私は、娘の友達が来てくれると嬉しいのですが、主人は「辛い」と言います。
ただ一人では辛すぎるから傍に寄り添っているだけです。
認めて前向きにならないと、いつまでたっても立ち直れないと思うのですが、なかなかです。
図書館は近くに・・と言うか
車で15分くらいかな。。。
町内と2つの隣町の3つの図書館を掛け持ちして
読みたい本をさがしています。。
お料理の本、手芸の本、、
小説、エッセイ、、エッセやおはよう奥さんなどの月刊誌も・・
みんな図書館で読んで、どうしても自分のものにしたい本だけ買い求めます。。
以前はいつもまいこと一緒でした。。
一緒に本を借りていました。。
まいこがいなくなってから図書館に足を運ぶまで随分掛かりました。。
今でも本を探しながらまいこを思います・・・
「余命1ヶ月の花嫁」一度読んでみてください。。
私も勇気がなくて・・でもよかったですよ、読んで。。
原作は読んでいませんが、映画は見に行きました。
余命1ヶ月の花嫁は、まだ読んでいないです。
気になっていますが、勇気がないというか…
まいこママさん、図書館が近くにあるのですか?
うちも近所にあります。
七瀬が生きていた頃、よく行っていました。
亡くなってからは、どうしても行けなくて…
姉妹で、ビデオを見ていた姿が思い出されます