天使の梯子の彼方へ

ママのひとり言
  天使の梯子の彼方のまいこへ。。

切ない

2012-09-25 17:06:45 | Weblog
このブログのアクセス解析を時折確認する。
アクセス数じゃなく、検索キーワード。

子供を亡くした親
交通事故で子供を亡くした・・
子供を亡くした親の会 岐阜・・
子供を亡くした親の集まり・・
交通事故で子どもを失くした親のブログ・・
子供を亡くした親・・仕事復帰・・・
子供を事故で亡くした親の心情・・

あぁなんて切ないキーワード。


私もそうだった。
いろんなキーワードでいろんな方と繋がった。

支えだった。
自分の気持ちを分かってくれる人がいることは大きな支えだった。
誰にでもわかってもらえるわけではない思い。
同じ経験をした人の存在は大きかった。

先に行く人の背中は希望だった。
一緒の時を歩く人は支えだった。
そして私の後を歩く人の存在は力だった。

こんな私でも誰かの役に立っているのだろうか・・・


強くなりたいと、
前を向きたいと、
元気になりたいと、
明るくなりたいと、
自分の生きる道を見つけたいと、
いろんな事を願いながら、

本当は、
今すぐにでも逢いに行きたいと、
今この時にでもこの世が終わればいいのにと、、、、思う。


いつも・・
頑張らねばと言う思いと、
もう何もかもいいよ・・・という二つの思いを抱え、

この子たちのために頑張って生きなければと自分に言い聞かす私と、
この子たちがいなければ今すぐにでも人生捨てられるのに・・と思う私と・・



欲しいものもない。
やりたいこともない。
行きたいところもない。
そんな無気力に生きる自分がとてつもなくやり切れなくなる。



何でもない穏やかな日常が有り難いと感じる日と、
そんな穏やかな日常を過ごしてる自分が許せない日と・・・

結局、泣いて過ごしても、笑って過ごしても、
どちらの自分も許せないのかもしれない。

私はどうやって生きたらいいのだろう。

考えたら・・5年9ヶ月前のあの日から堂々巡りの日々は変わらない。

いろんなキーワードでここを訪ねてくださる人のよりどころにはまだまだなれそうもないね、私。
情けない。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (は~ママ)
2012-09-25 18:10:16
まいこママさんへ

初めまして。
私は2011.4月に中学生になったばかりの娘を事故で亡くしました。

どうやって生きていくのかわからず同じ思いの方をネットでさがしている時にまいこママさんのブログに出会いました。
それからいつもお邪魔させていただいてますが、コメントするのは初めてです。

私も毎日何もせず1日を過ごしたり、
友達に誘われて出掛けて楽しいなって思ったりする自分がどちらも許せませんでした。

でも同じように辛く悲しい思いをしたパパや息子、両親の為にと思い今まで生きてきました。
あとどれくらい頑張れば娘に逢えるのかと答えの無い事ばかり考えながら。

私もずっと堂々巡りです。
でもまいこママさんが今こうして生きていてくれるから私も生きていこうって思います。
堂々巡りでも、ゆっくりと。

お体大事にしてくださいね。


返信する
Unknown (ななはは)
2012-09-26 04:52:09
検索ワード
悲しいですね…

私も七瀬を亡くした頃
同じような内容で検索していました
当時は、ブログよりホームページが多くて
何度も何度も、訪ねさせてもらっていました

私のメインのブログは、カギをしているので
検索ワードを見たことがないのですが…

七回忌を迎える今年
当時、先をいく方の言葉が思い出されます
「七回忌は、心身ともに崩してしまう」と…
うちは、七瀬が5歳で亡くなって
亡くなってからの年月が、長くなったから

時が少しは解決してくれると思っていましたが
そうではないですね

返信する
は~ママさん (まいこママ)
2012-09-26 16:06:44
コメントありがとうございます。

こんな泣き言ばかりのブログを訪ねてくださってありがとうございます。
中学生になったばかりのお嬢さんを亡くされたんですか・・
ここまで生きてくるのも大変だった事と思います。
いくら親しい友達がいても、気を使ってくれる身内がいても、
経験した人ではないと理解できない思いがたくさんあります。

同じ経験をした方のブログの中の言葉に慰められることは私もたくさんありました。
先に歩く方の背中が本当に生きる希望でした。

こんな私の背中でも見て生きようと思ってくださる方がいれば本当に幸いです。

堂々巡りの中、いつか道が開けないかな・・なんて、
そんなことを思う私です。

は~ママさん、ゆっくり一緒に生きて生きましょうね。

返信する
ななははさん (まいこママ)
2012-09-26 16:14:40
私たちも随分いろんな方のHPやブログを検索したものですよね。

先に歩く人の背中は生きる希望でした。
そして、ななははさんたち一緒に生きる仲間は何よりの支えでした。

いつしか、自分も先を歩く先輩になって・・
それでも、なかなか道しるべにはなれませんね。
後ろから来る人さえ自分の支えにしてる私がいます。

時間薬なんていつ効いてくるんだろうって思ってたあの頃・・
時が癒しくれるなんて嘘ばっかりって思ってたあの頃・・


あの頃よりは少しは進めているのかな・・
7回忌を前にこんなに心が揺れるのに。
わたしたちにとっては今年も辛い年になりますよね。

それでも、先輩たちのように知らぬ間に何かが変わって行くのかもしれないと
淡い期待も持ってます。
返信する
Unknown (ルナ)
2012-09-27 14:42:17
まいこママさんの言葉、ひとつひとつかみしめるように
読ませていただきました。
本当にその通りで・・。

自分自身の心が明るければ後ろめたいような・・暗ければ心配させてしまうから頑張らないと・・と思います。
どうしたらいいのか?本当にわからないです。

今から思えば、いなくなって間もない頃は何が何やらわからないままに時間が過ぎていたのでしょうか?
時間が経った今の方が現実を突きつけられているような、どうしようもできない虚しさを感じます。

「逃げ」の為の気分転換をし、紛らわせているのか?自分を誤魔化しているのか?
どちらにしても「いない」ということに対して向き合えない私です。
しんどいですね。
返信する
ルナさん (まいこママ)
2012-09-27 17:30:51
そうですね、逃げのための気分転換を必死で探しているのが現実ですね。
ただただ、気を紛らわせることを探してる。

でも、何かをして気が紛れていると後からそんな自分も嫌になる事があります。

何も考えず自然に生きることって難しいことですね。

もう、本当に堂々巡り・・
すぱっと気持ちを切り替えること・そんなこと無理ですものね。

結局、根本の原因・・まいこがいなくなった事・・は
なにをどうしても覆すことは出来ないと分かっているのにね。

ほんと、しんどいですね。
返信する
Unknown (takumama)
2012-09-29 16:18:43
情けなくなんてないですよ。
私もまったく同じ。堂々巡り。
頑張って生きなきゃと思ったり、今すぐ逢いに行こうと思ったり・・・。

やりたいことも何もない。
行きたいこともない。
どうしていいのかわからないのないないづくし。

辛くて苦しくて、本当は毎日丸まって
じっとしていたいくらいだけど、子供たちや家族のためにそうもいかないし・・・。

こうして暮らしていくしかないんだなあって思います。
それでも頑張ってるんだからきっとあの子は褒めてくれているだろうと・・・。
そう思うしかないですよね。
返信する
takumamaさん (まいこママ)
2012-09-29 21:02:02
やりたいこともない、欲しいものもない、行きたいところもない、
これってほんと、寂しい事ですよね。

本当は引きこもって殻に閉じこもっていたいと思う。
でも、家族のためにほんのわずかの気力を振り絞ってるって感じだよね。。

それでも、こうして必死に生きてるだけで褒めてくれるかな・・
そうだよね・・
返信する

コメントを投稿