なかなか更新されないこのblogに来てくださる皆様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/92/da1c4555d52fb31e0dd68fc01acc8e18.jpg?1650494196)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5c/6db5eef033d02f888d1dd67beb9c5114.jpg?1650494195)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6c/01e3f1cc9f3e56f22b2d8a17555daee6.jpg?1650494069)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5a/d7cdee33c978db0cfdd9a10b1dce9be7.jpg?1650494067)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ec/f5d86edb3eb0e88caa9d365de0378620.jpg?1650494068)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9b/be57340006d3d101c0256f3d42a2d8ac.jpg?1650494067)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a8/ed68c9010b5f2cd3c081b4e8914bb0d1.jpg?1650494067)
庭の花たちが賑やかです。
ありがとうございます。
元気に過ごしているのかといえば
そうでもなく、
心穏やかならぬ日々を過ごしているかといえば
そうでもなく、
流れるように過ごしている毎日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/92/da1c4555d52fb31e0dd68fc01acc8e18.jpg?1650494196)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5c/6db5eef033d02f888d1dd67beb9c5114.jpg?1650494195)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6c/01e3f1cc9f3e56f22b2d8a17555daee6.jpg?1650494069)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5a/d7cdee33c978db0cfdd9a10b1dce9be7.jpg?1650494067)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ec/f5d86edb3eb0e88caa9d365de0378620.jpg?1650494068)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9b/be57340006d3d101c0256f3d42a2d8ac.jpg?1650494067)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a8/ed68c9010b5f2cd3c081b4e8914bb0d1.jpg?1650494067)
庭の花たちが賑やかです。
出掛けなくてもリビングから楽しめる我が家の庭。
枝下梅が咲き
枝下桜が咲き
チューリップが咲き
芝桜が咲き
藤が咲き
ハナミズキが咲き
順に花を楽しんでいます。
花壇ではしゃくなげ、牡丹
芍薬、オデマリが出番待ちです、
穏やかな日々なんでしょうかね、、
先日鈴虫寺で聞いたお説法。
夢の持てない世の中、
希望は打ち砕かれる世の中、
まずは今いる場所で
今出来る事を一生懸命やりましょう。
そして一生懸命生きましょう。
年明けあたりから諸事情にて
夫の会社でフルタイムに近く仕事をして、
4月から 週3で
孫の学童と保育園のお迎え、
ご飯を食べさせて、お風呂に入れて
長男宅へ送るという仕事がプラスされた。
そんなふうにパワフルに過ごす私は
ある意味穏やかなのかも知れない。
でも私の一番の望みは
早く自分の命が終わりますように
その思いはいまだに変わらない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます