こんばんは。
今日は一日中雨降りでしたわ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
二人して家の中で片付け仕事をして過ごしました。
夕方、手打ちうどんに挑戦。
初めてのうどん作りです。
何故急に手打ちうどんになったのか?
それはね、キノコがたくさんあったから。
この前からくり茸がいっぱい穫れていたし、最近はヒラタケも出ていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/74/5141d19537bee52ff34e7ced35cc1012.jpg)
キノコはどれも一斉に出るのであまり威勢が良いとこちらも毎日食べ続けなければならなくなって、
ちょっと辛くなるのです。
そろそろ我が家もキノコ三昧に飽きて来て毎日試行をこらしています。
そんな中,今日は手打ちうどんでキノコうどんと決めました。
が、うどんを打つのは初めての事。
母親がいつも手打ちうどんを拵えるのを見て育ったのは確かですが、
見ただけで自分はやった事がありませんでした。
少し前から手打ちうどんに憧れて、そのうちに作ってみようと
粉だけは用意してあったのです。
今日はいよいよチャンス到来。
夕方5時前に300グラムの粉を捏ねました。
見よう見まねの捏ね方でおよそ10分程捏ね続けると、
表面が何となくすべすべしてきてそろそろいいかなと云う所で丸めて寝かせたのです。
一時間程して
伸ばしてみるとなんかいい感じ。
初めてにしては上手く行ってるようでした。
3ミリ程の暑さに伸ばし、
伸ばした生地を折り畳みたっぷり粉をまぶしてくっ付かない様に包丁でザクザクと切って行きました。
ますます好い感じです。
なんか凄く上手く行っている気がしてきました。
もしかして私ってうどん向き?
うどん向きって?
なんだか判らないけど。
うどん作りが本能的に上手いとか。。。。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
なんてバカな事を考えて一人にやにや。
そうしているうちにぐらぐらと湯が沸いて、
細長く繋がったうどんをざっと煮えたぎる湯の中に放り込んだと思いねぇ。
一旦白く濁った湯の中でさらに白いうどんが浮き上がって来るのを見た途端、
あれ?
どうしてこんなに短いの?
あらまあ、なんて事でしょう。
箸でかき回してみたら放り込んだ生うどんがみんな千切れて短くなっているじゃないですか。
こりゃダメだ。
これじゃ、到底うどんとは呼べません。
さっきまでの慢心がスーッと消えて行きましたわさ。
何が本能的なもんですか。
これって絶対的に捏ねが不十分なんでしょうね。
だって繋がっていないのですから。
あーあ、初めての手打ちうどんは大失敗なり。
ま、ブツ切れのうどんでも
味はマアマアだったので、お腹はよろしく膨らみました。
いやあそれにしても手打ちうどん。
また挑戦してみたいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
今日は一日中雨降りでしたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
二人して家の中で片付け仕事をして過ごしました。
夕方、手打ちうどんに挑戦。
初めてのうどん作りです。
何故急に手打ちうどんになったのか?
それはね、キノコがたくさんあったから。
この前からくり茸がいっぱい穫れていたし、最近はヒラタケも出ていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/74/5141d19537bee52ff34e7ced35cc1012.jpg)
キノコはどれも一斉に出るのであまり威勢が良いとこちらも毎日食べ続けなければならなくなって、
ちょっと辛くなるのです。
そろそろ我が家もキノコ三昧に飽きて来て毎日試行をこらしています。
そんな中,今日は手打ちうどんでキノコうどんと決めました。
が、うどんを打つのは初めての事。
母親がいつも手打ちうどんを拵えるのを見て育ったのは確かですが、
見ただけで自分はやった事がありませんでした。
少し前から手打ちうどんに憧れて、そのうちに作ってみようと
粉だけは用意してあったのです。
今日はいよいよチャンス到来。
夕方5時前に300グラムの粉を捏ねました。
見よう見まねの捏ね方でおよそ10分程捏ね続けると、
表面が何となくすべすべしてきてそろそろいいかなと云う所で丸めて寝かせたのです。
一時間程して
伸ばしてみるとなんかいい感じ。
初めてにしては上手く行ってるようでした。
3ミリ程の暑さに伸ばし、
伸ばした生地を折り畳みたっぷり粉をまぶしてくっ付かない様に包丁でザクザクと切って行きました。
ますます好い感じです。
なんか凄く上手く行っている気がしてきました。
もしかして私ってうどん向き?
うどん向きって?
なんだか判らないけど。
うどん作りが本能的に上手いとか。。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
なんてバカな事を考えて一人にやにや。
そうしているうちにぐらぐらと湯が沸いて、
細長く繋がったうどんをざっと煮えたぎる湯の中に放り込んだと思いねぇ。
一旦白く濁った湯の中でさらに白いうどんが浮き上がって来るのを見た途端、
あれ?
どうしてこんなに短いの?
あらまあ、なんて事でしょう。
箸でかき回してみたら放り込んだ生うどんがみんな千切れて短くなっているじゃないですか。
こりゃダメだ。
これじゃ、到底うどんとは呼べません。
さっきまでの慢心がスーッと消えて行きましたわさ。
何が本能的なもんですか。
これって絶対的に捏ねが不十分なんでしょうね。
だって繋がっていないのですから。
あーあ、初めての手打ちうどんは大失敗なり。
ま、ブツ切れのうどんでも
味はマアマアだったので、お腹はよろしく膨らみました。
いやあそれにしても手打ちうどん。
また挑戦してみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ](http://senior.blogmura.com/senior_over60/img/senior_over6088_31.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/m04/br_banner_renge.gif)