この間命拾いした話を記事にしましたが、
その時にタイヤに刺さった釘の写真を撮りました。
ほら、これです。

物差しで測ったら
直径三mm、長さ三cmのねじ釘でした。
一体これがどの地点で刺さったのか、
そしてまたどんな条件の下に刺さったのか、
想像するのも難しい出来事ではないでしょうか?
タイヤがちょうどその上を通ろうとするその瞬間、
ねじ釘は立っていた訳ですよね。
頭を下に逆立ちをして行儀よく立っていたのです。
一体何処から転がって来て来てそんなに行儀よく、
真っすぐに立ち、刺さるまでしばらくそのまま立っていました。
高速道路上で?
それは判らないけれど
横にころがっているだけならば刺さる事はなかったでしょう。
これは何度考えてもビックリするくらいの確率ですよね。
例えば何処かのパーツからねじ釘が一本転がり落ちて、
コロコロコロコロ、
ゴロンゴロン、,,,と転がって
三回転半ひねりなども織り交ぜて
最後に完璧な着地をして真っすぐに立つって、
めったに有る事じゃないでしょう。
記念に写真を撮りました。
こんな事二度と有って欲しくないですわね。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
その時にタイヤに刺さった釘の写真を撮りました。
ほら、これです。

物差しで測ったら
直径三mm、長さ三cmのねじ釘でした。
一体これがどの地点で刺さったのか、
そしてまたどんな条件の下に刺さったのか、
想像するのも難しい出来事ではないでしょうか?
タイヤがちょうどその上を通ろうとするその瞬間、
ねじ釘は立っていた訳ですよね。
頭を下に逆立ちをして行儀よく立っていたのです。
一体何処から転がって来て来てそんなに行儀よく、
真っすぐに立ち、刺さるまでしばらくそのまま立っていました。
高速道路上で?
それは判らないけれど
横にころがっているだけならば刺さる事はなかったでしょう。
これは何度考えてもビックリするくらいの確率ですよね。
例えば何処かのパーツからねじ釘が一本転がり落ちて、
コロコロコロコロ、
ゴロンゴロン、,,,と転がって
三回転半ひねりなども織り交ぜて
最後に完璧な着地をして真っすぐに立つって、
めったに有る事じゃないでしょう。
記念に写真を撮りました。
こんな事二度と有って欲しくないですわね。

