目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

グースベリーの採集器を手つくり

2018-06-22 | 日記

梅雨空です。

西の方から少し雲が薄くなってきました。

午後は暑くなるのかな?


我が家のベリーガーデン、次から次へと収穫を迎えます。


一番はなんだろう。

ストロベリーでしょうか。

それからジューンベリーやマルベリーヨハネスベリーにラズベリー。


今はグースベリーも収穫どきを迎えています。


そんな折、

偶然に発見したユーチューブの動画に簡単にできる

グースベリー採集器。


早速作ってみました。




これです。

ペットボトルの底の方を涙型に切り取りました。



グースベリーを育てている人って日本ではあまり見かけませんが、

日本語の名前は西洋すぐりです。

我が家のは欧州物に比べると実が小さいみたい。


グースベリーの実は枝の下に二つずつ並んでなっています。



一つが赤くなっていまひとつはまだ緑色、

そんな時片一方だけ採るのは難しくどうしても二つ採って悔しい思いをするのです。


でもこの採集器なら簡単そう。


何より収穫が面倒なのは枝に棘があるからなのよ。


だからこそこの採集器に活躍してもらいたいのです。

使い方はといえば

枝の下に持っていき涙型の細い先っちょの方に実を入れて

引っ張ると中にポッロ落ちて溜まっていくのです。



これなら棘が気になりません。


グースベリーが畑や庭にある方は

収穫時に是非この方法を試してみてください。

涙型の切り抜きはもう少し工夫が要りそうです。

やってみるとどんな具合がベストか経験でわかるもの。


私のももう少し修正して昼からはグースベリーの収穫をするつもりです。


家人に見せたら

手の方がよっぽど早いと仕様を却下されました。




一リットルのボウルいっぱい採れたので

ジャムしようかと思います。







畑仕事で汗を流し、クタクタです。

明日が雨の予報だから、やっておきたいことがいっぱいありました。


予定通りのことは終了。

ホッとしてます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする