目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

間違いから美味しいパンができました。

2023-10-03 | グルメ

あれ、アップルパイを焼いたの昨日だったっけ?

 

確かそうでしたよね。

 

パイ生地を仕込んでいる時に、シュトロイゼルを作ろうと思って粉を計量しました。

 

パイ生地を寝かせている空き時間に仕事をしようと思ったのです。

 

シュトロイゼルとは何か?

 

それはバターと粉と砂糖を混ぜてソボロ状の生地のことです。

 

リンゴにそのソボロ状のシュトロイゼルをかけて焼こうと思ったんですよ。

 

シュトロイゼルの作り方を教えてくれる動画を見て、

粉の分量を頭に入れたはずだったのです。

 

ところが、強力粉二百に対して薄力粉三十グラムだったのを

足した分量だと思い込んでしまったんですね。

 

バターを混ぜながら、こんなに粉の量が多いのはなんかおかしい、

そう思って再確認したら

ヤッパリ間違っていました。

 

でもすでにバターも砂糖も混ぜてしまったので思案の結果

酵母を入れてパンにして焼いてしまえ、という事に。

 

早速そういう流れでパンの支度をしたのです。

 

ところが今朝になってその事をうっかり忘れてしまい

気がついた時にはパン生地がドロドロになっていました。

 

発酵オーバーですね。

 

手に取れないくらいドロドロだったので鉄鍋に入れて焼いて見ました。

そしたらそれが美味しいの😋。

 

シットリしてとても美味しいパンができました。

 

とんでも無くいい加減だったのに、、、、(*´ω`*)

 

 

昨日のアップルパイで作り方をきっちり守ってやると美味しいって書いたけど

 

今日のパンを食べてみると

こんなやり方で作っても美味しいパンが焼ける事を知りました。

 

バターだけとは思えないくらい味わい深く、

卵は使ってないのにリッチな食感です。

 

この作り方でパンを極めて見たくなりました。

 

今回はシュトロイゼルにする為に粉糖が少し入ってますが、

次は砂糖なしでバターだけで作って見たいです。

 

瓢箪から駒とはこの事で、まさかこんな美味しいパンになろうとは

お釈迦様でも気がつかなかった事でしょう☆

美味しいので、あっという間に四分の1食べちゃった😆

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継当ての日

2023-10-03 | 日記

こんにちは😃

 

曇り空の広がった今日、ツクツクボウシの鳴き声は聞こえませんでした。

蝉の鳴き納めで新記録なるかと思っていたのにね。

 

今日で最後なんだろうか。

それとも明日天気が回復すればまた戻ってくるのか?

去年は四日の日が最後だったんですよね。

 

ついに夏も終わりかな😮

 

曇天の今日、私は猫に破かれた布団カバーのかぎ裂きを継当てして補修しました。

昔から猫は家壊しと言われていますが、

本当です。

 

我が家の猫は天井をぶち抜いたり、障子を破ったり、

布団にかぎ裂きを作ったり、

とんでも無いことをするんです。

 

わざとクッションにオシッコをしたりもします。

 

それでも可愛いのよね。

 

酷いことをされてもそれでも可愛いんです。

 

愛情で結ばれた家族ですもの別れの時が来るまでは一緒に居たいな。

 

家族が壊したものだもの、直すのも当たり前。

 

久しぶりに針と糸で仕事をしたらまたソーイングを楽しみたくなりました。

コレも又周り回って猫のおかげです。

 

ソーイング楽しむ秋の夜🍂

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする