目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

桜色

2018-03-17 | 日記
こんにちは

晴れてきたけれど冷たい風の吹く山里です。


昨日は倒れた柵の木に花芽がついているお話をいたしました。

今日はその花芽を見つけた時のお話です。

私ね、昨年に突然草木染めの魅力に目覚めたんですけど、

当初季節が初夏でしたので手に入る染料は草色の緑ばかり。

桜ならピンクが出るのかな、って思い桜染めに憧れました。

調べて見ると桜色を出すには花の蕾の頃がいいという事がわかり

その時の来るのを心待ちにしていたものですから、

倒れた木についた花芽を見た途端、

今がその時だ、と舞い上がってしまったのです。

桜の便りもそろそろと届き始めていますが

染料にする桜の木をどこで調達するかそれが問題の一つでした。

自分の家でそれが賄えるとなったらなんとラッキーな事でしょう。

位置的にも簡単に取れそうです。

普通桜の木って案外背が高く手の届く枝を探すだけでも一苦労なんですよ。

それが目の前に

さあどうぞ、とばかりに転がっているのです。

気がつくと私は蕾がほんのりピンク色に染まり始めた枝を早速切り始めていました。

こういう時は迅速な行動を見せます。

すると家人がそれを見咎めたのでしょう。

せっかく花を咲かせようとするものを

無残に切るのはかわいそうだと言ってきました。

動物だけでなく生き物すべてに優しい人ですから

考えてみればそういうだろうことはわかっていたはずです。

なのに私の中に人の気持ちより自分の気持ちを優先する

子供心が残っているので

そこまで考えを回さなかったのですね。

桜色を出して見たい、という

欲望のためだけに平気で花芽を切ってしまう女、なのね私って。


自虐的に言えばそうなりますよね。


そんなわけで鍋いっぱいは欲しかった桜の枝も

ほんのわずかでやめておきました。

ハンカチ三昧がやっとくらいの染料しかできないかもしれませんね。

来年もっと成長したらもうすこしいただいてもいいかな。


桜といっても山桜。

そんなに濃い色が染まるとは思いませんが、

一度試して見たいのです。

手の痛い私に変わって家人が細かく切り刻んでくれました。

枝は三、四日煮たほうがいいと聞いています。

今日はまだ一日め。

煮汁は少し杏仁の匂いがするわ。

やっぱり同じ仲間なんですね。

どんな桜色が出るのか今からのお楽しみ。



さっき今にもほころびそうな蕾を見つけました。

平年より三週間くらい早い開花です。

鶯の声も未だに聞かぬうちさくらが咲くとはこリャ珍しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

去年倒れた桜の木

2018-03-15 | 日記
昨日のことです。

何日か振りに桜の木を見に行きました。

夏の終わりに大風で倒れた山桜の木です。

いつからそこに立っていたのかわからなくらいの大木でしたが、

地上から1メートルくらいのところで枝分かれしていたようです。

草薮の中に立っているので、桜の花が咲く頃だけは

その花を愛でていたけれど木の立ち姿など気にかけたこともありませんでした。

ところが去年強風に引き裂かれた木を初めてまじまじと見ることになったのです。

冬になって下草が枯れ落ちると木の姿が顕になりました。

今まで真っ二つに裂かれたと思っていたのに実際は三方に引き裂かれており、

一方は畑に一方は東の桑の木の上方に、最後の一方は北向きに倒れています。

多分そういうふうに生えていたのでしょうね。

どれほどの力が幹をへし折ったのか知らないけれどきっとものすごい力だったのでしょう。

畑に飛び出した枝が一番太く、東に倒れたのが二番目の太さでした。

畑の邪魔になる枝は即刻カットされ今は太い切り口だけが山際わから突き出しています。

東へ倒れた枝は邪魔な部分だけは切ったものの後は放置してあったのです。

惨たらしく引き裂かれた枝はわずかな部分が本体とつながっています。

そのわずかな繋がりを通じて桜の精は放置された細枝に命の花をつけました。


厳しかった寒さが峠を越えて春のフキノトウを探している時、

何気なく地面に倒れた山桜の枝を見て驚きました。

細い枝のあちこちに

ピンク色をした蕾が膨らんでいたのです。

桜は生きていました。




倒れた枝はたくさんの細枝を持ちなんとその先には花の蕾がいっぱいついています。

時期が来れば開花して去年とはまた別の桜の景色が見られ流でしょう。

こんなことなら畑に飛び出し枝もそのままにしておけばよかった、と

今になってふとそう思います。

枝の先によく年の花芽がこんなにもいっぱい付いていると知っていたなら

放置して花見ができたのに・・・

美しい光景を一つ見逃した事になりますね。

仕方ない、畑も大事ですから・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水が上がったザワークラウト

2018-03-15 | 日記
ザワークラウトを作っています。

昨日無農薬のキャベツを買って来て

早速ザワークラウトを仕込みました。

一キロ半にもなるキャベツを割ったら

あんまり美味しそうなので半分ザワークウウト、半分はキャベツの千切りにして生で食べることにしたわ。

半分のキャベツおよそ7百グラムに対して十三グラムの塩をまぶし

しばらく放置。

しんなりしたら軽くもんで外葉を一枚蓋にして

その上に平皿を置きガラス瓶に水を入れた重しをして一晩おきました。

塩が少なめで初めは水気がほとんどなかったものの

今朝のぞいてみたらしっかり水が上がっていました。



よかった。

ザワークラウトは水が上がらないと失敗します。

それから味噌作りの時に余った生麹で

作った醤油麹がそろそろいい感じ。

初めて作った醤油麹ですが

いけますね。

とっても美味しいです。

特に醤油麹と甘酒を合わせて甘辛みそのようにしたらめっちゃうまい。

みたらし団子のタレに旨味を加えた味です。

鶏肉を漬け込んで焼いてみたい。

ただね、麹の旨味って家人にはあまり口に合わないみたいなの。

そこは残念ね。

こんなに美味しいのにな。

甘酒の甘みが好きじゃないって友達もいるし

人の好みってほんと、千差万別。

理解できないことも多いです。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公証役場の仕事って?

2018-03-15 | 日記
昨日は本当に暖かな日ですっかり薄着になりました。

そんな春の宵日に私が出かけたのは公証役場です。

訳あって公証役場なる場所に初めて出向いたのですが、

不思議な場所でした。

古くて暗いビルの二階のその奥に小さなオフィスがあり

二人の人がいました。

あの空間であの人たちは一体何をしているのでしょうね。


公証役場の仕事ってよくわかりません。

今回の家のケースは家人が必要とする書類にサインをして、

それが本当に本人のものであるかを証明してもらうことですが、

昨日詳細を伺ったところ、

本人が身分証明書持参で公証人の目の前でサインをすれば

それを証明する書類を作ってくれるのだそうですが、

それだけで

なんと一万一千五百円もするのです。




た、高い。

どうして私が証明したのではいけないのでしょうか?


公証人はなぜゆえに公証人になれるのでしょう。


あまり縁のないお役所?なので狐につままれたような気分です。

それにしても取りますね。

わずかな時間で一万円越え。

いい仕事で羨ましい限りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザワークラウトを作ろう

2018-03-14 | 日記



ザワークラウトを作るつもりで大きなキャベツを買って来ました。

今日は二週間ぶりに街へ出たのよ。

家人に関する役所関係の要件でした。

この前からザワークラウトを作って欲しいという要望が出ていましたが、

キャベツが高くて手が出なかったのです。

でも今日は大きなキャベツ無農薬ものが二百九十円。



お待ちかねのサザークラウトです。

早速作ってみようと思いますが、

その前にネットで造り方をチェックしてみました。

ずいぶん前に作ったきりですから

基本的な作り方は覚えていても塩分の割合など忘れています。

ネットには色々なザワークラウトの作り方が出ていました。

数あるページの中でこちらの方が細かく書いていらっしゃると思いました。

http://d.hatena.ne.jp/nenemuu/20121204

ザワークラウトは最近はがん予防の食品としても話題になっているようです。

http://cocoaru.net/3648
効能など知りたい方はこちらのサイトを参照してください。



うまくできたらいいね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする