目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

ふきのとうの天ぷら

2018-03-13 | 日記
先日ふきのとうの天ぷらにしました。

天ぷらにするふきのとうは

まだ花が開く前の蕾の状態のものが美味しいのです。

天ぷらに揚げると小さなボールのような感じ。

そのふきのとうの天ぷらは冷めても美味しいのよ。

ちょっと塩をふっていただきます。

二十粒ほどあげたので翌日もその翌日も

スナックのように食べてます。



油の中で踊るふきのとう。



緑のボールと揚げ豆腐。

花咲く前のふきのとうを見つけるのは一苦労です。

四月の陽気に見舞われて蕗の薹ももう終わりです。

とうがたったフキは苦くてね。

美味しいふきのとうの天ぷらも来年までお預けです。

季節の変わりの早さにはいつもながら驚きますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財布好きの私ですが・・・

2018-03-12 | 日記



財布どんなの使ってる?

私のはピンク色。

スマホも入る、が売り物の長財布です。

が、スマホは持ってません。

スマホも持っていないのにそれが入る財布を買いました。

柔らかい皮、桜の花びらみたいな薄いピンク色、たっぷり入る

ポケットいっぱい。

小ぶりのポーチのようでもあり財布だけ小脇に抱えて行くこともあります。



本当は私、財布が大好きなのですわ。

許されるなら毎年買い換えたいくらい。

今のは三年前の春に前倒しで年金を受け取ることになった記念に買いました。

ネットで購入。

それ以来財布のコマーシャルばかり出て来て目移りすることこの上なし。

この次はどんな財布にしようかと欲望を刺激されておりました。

この次はコードヴァンを買いたいな、とか

財布に対する物欲がふつふつと湧き上がるようになってしまったのです。




いろんな財布が勝手に目の前の画面に現れることを冗談めかして話したら、

それならアドブロックを使えば良いよ、と

簡単に言われてしまいましたがね。


実は案外財布のコマーシャルを楽しんでもいたのですが

素直にアドブロックを働かせてみました。

するとそれ以来一切財布の宣伝が目に入らなくなり、

すっかり財布に対する欲望の芽はしぼんでしまったのです。

欲望なんて手放してみればあっけないものなのです。


目にすると欲しくなるものも

見えなくなれば存在が消えて他のことに考える時間を使えます。

それに三年たっても今の財布が気に入っているので

今の所買い替える予定はありません。

スマホを買って入れる予定もないですね。ふふ



使い勝手がよければ買い替える必要もないでしょ。

家人は何事に関しても使えるうちは使い続ける人ですので

少しずつ影響されているのかもしれません。

以前は気分転換にものを買ったりしていた私も

いちいち買い換える必要性を説明しなければならないのが面倒なこともあり、

だんだん買わなくなりました。

今となってはそれで良かったと思ってますよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぬき現る・情報はどっちが本当

2018-03-11 | 日記
昨日の朝は一面の冬景色からあっという間に春の野山へと

魔法のように季節が変わりました。

魔法をかけられた一日は何が起きるのかちょっとワクワクでしたが、

特にどうってことのない日になりました。

ただ、午後になって家の裏にたぬきが・・・・

それも皮膚病のタヌキです。




あまり恐怖心はないようで家のすぐ近くまで歩いて来ました。

写真は窓ガラス越しに家の中から撮ったのでボケてます。

皮膚病が痒いのかボリボリと後ろ足で掻いていたので

少し心配になりました。

あんなにふけだかダニだかを掻き飛ばしていたら猫に移るじゃないかと思ったのです。

山の方に追い返そうと外に出てたぬきに近づいてもすぐには逃げません。

畑をしばらくウロウロしている姿は潰瘍で半分毛が抜けてみ素晴らしい姿。

かわいそうですが何もしてあげられません。

ネットでたぬきの皮膚病について調べてみると

人間や猫に移ると書いてあるものもあるし

そう簡単には移らないとある記事もあって

どちらが本当なのかわかりません。

ずっと前にも一度皮膚病で丸裸に近いたぬきが現れたことがありますが、

猫は無事でした。

多分大丈夫だと思います。


でも両極端の情報が出ていると混乱しますよね。

どっちを信じたらいいのでしょう。


ツイッターの場合。

嘘の情報の方が早く伝わるらしいですね。

情報過多のこの時代、

溢れる情報とどう付き合ったらいいのか考えさせられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごり雪

2018-03-09 | 日記


季節外れの雪が・・・・・って、

山里地方ではこの時期まだまだ油断ができないので季節外れとは言えませんが

思いがけない雪ではありました。

朝起きたら太陽は厚い雲に覆われて辺り一面銀世界。

予報には深夜になってみぞれが降るとあったので少しは降るかと思っていたけど

まさかこんなに積もるとはね。



早朝の天気はまだ雪雲の下でした。

でも春の雪ははかないのですわ。



雲間からひと筋の光が差して、



辺り一面に光をばらまくと



雲は流れて



太陽がたちまち雪を溶かしてしまいました。



あっという間の出来事に魔法をかけられたような不思議な気分で一日が始まりました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度見ても素晴らしい映画「メトロポリス」

2018-03-09 | 日記
二十四時間降り続いて雨がやっと止みました。

ものすごい降りでしたよ。

バケツをひっくり返したような雨です。

大地もすっかり水を吸ってこれから一気に草が伸びそうです。


そんな雨降りの一日、午前中から訪問者ありで

おしゃべりに花が咲くうちに映画の話題となり

結局お客と一緒に映画鑑賞となりました。

見たのは「メトロポリス」です。

この映画のことは前にも話していますよね。

1927年の無声映画なんだけどめちゃくちゃ面白い作品です。

何度見ても新しい発見があったりしますから飽きることのない映画ですね。

お客は三十代の若者でしたけどその映像のすばらしさにびっくりしていました。

コンピューターなどない時代の映画ですからね。

昨日見たバージョンは英語版、本来はドイツ語ですが

無声映画なので言葉はわからなくてもストーリーはなんとなくわかると思います。

一緒に見たお客も英語は少ししかわからないひとでした。

でもたまに私たちの説明を聞きながら夢中になって鑑賞してましたわ。

俳優の演技がものすごい迫力で見る者を圧倒します。


何度見ても感動します。

長い映画ですがおひまがあれば是非ご覧ください。

https://youtu.be/fCDQzGTBA3E

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする