しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

4.29  春の 福知山線 遠征   夕方の順光ポイントで183系を狙う

2012-05-04 10:11:01 | 遠征
昨日はゴールデンウィーク家族運用で朝から「2012ひろしまフラワーフェスティバル」に行って来ました。
博多どんたく、弘前さくらまつり とゴールデンウィークの人出トップ3にランクされるだけあって凄い人出でした。
とにかく人、人、人、で後は屋台の数が半端なかった・・・
祭りのパレードを見るのも忘れて屋台巡りで食べ歩き三昧でした(笑


さて、遠征記事のつづき・・・

こうのとり11号撮影後、下滝方面へ
途中 広島から撮影に来ていたお知り合いのH様に遭遇♪
数日前に同じ日に下滝、谷川方面で撮影との連絡を頂いていたのでお会い出来てヨカッタ!
それも下滝から柏原辺りまで歩いて撮影されているようでした。
Hさん 撮影お疲れさまでした、良い撮影は出来ましたか?


車を走らせ、夕方にかけて順光で撮影出来るポイント
福知山線 晴れると夕方にかけて順光でスッキリ撮影出来るポイントが意外と少ないのです。

ただ、空は薄日はあるもののすっかり曇り空・・・
どこで撮影してもそれなりに撮影出来てしまう状況ですが(笑

撮影のため場所を移動されていたY様、K様と再び合流して7名での撮影に
途中からもう1名やって来られて最終的には8名での撮影になりました。


3013M こうのとり13号     結構な速度で通過して行きます。    
残念な曇り空ですが287系に関してはバリ晴れよりもこれ位の方が撮影しやすい気がします。





3015M こうのとり15号     まずまず良い感じではないでしょうか(^^♪

こうのとり15号は18号と 谷川駅で交換



3018M こうのとり18号  晴れればこちらは逆光になりますが曇り空なら関係なし(笑


お天気の回復も望めそうにありませんし帰路も距離があるので、そろそろ撤収準備の相談です。

ここで関西から来られたY様、K様、K様の3人とお別れ
一日ご一緒 お疲れさまでした、またよろしくお願い致します。

私たち4人は もう一発 増結されている287系 こうのとり20号を狙うべくロケハンを兼ねた移動です。


つづく・・・
コメント