てつまろの気儘な日常

日常生活での出来事や趣味のことなど気儘に書いております。
09年に開設、22年6月にこちらへ引っ越しました。

雪景色の三江線を撮る!-後編-

2017-02-18 19:30:00 | 鐵道部
お昼ご飯を「道の駅かわもと」で摂ってから、次なるポイントは因原の濁川橋梁。
踏切脇からの上り列車撮影がメジャーですが、今回狙うのは下り列車。

堤防に積もった雪を踏み固め、列車を待ちます。

にわかに雪が強くなり始めたころ、列車がやってきました。



望遠側にズームしてアップで。
乗客は見えませんでしたが、コレが三江線の現実。

さて、撤収じゃ。と一脚を雪から抜いたら先端の石突が無い!
雪をほじって探しましたが見つからず・・・
雪が融けたら探しに来ることにしましょう。

続いてのポイントは、まろねふさまが以前撮った江津本町界隈
雪はいつの間にか消えてしまいました。
本町の家並みと江の川を絡めて撮ろうとポイントへ向かうと、江津のシンボル?島ノ星山(470m)の☆マークがハッキリと見えたので、これも絡めて撮影。

まずまずのカットとなりました。

続いての列車は近所で撮影

バックに日本海・・・と狙いましたが、橋の存在感が大きすぎてイマイチでした。

ここからは帰路。
田津あたりで列車を抜いてしまったので、再び「道の駅かわもと」へ。
因原駅でカメラを構えます。



見送ってこの日の撮影は終了。
結局、3週連続で三江線を撮っちゃいました。

次は春の撮影行ですね。

雪景色の三江線を撮る!-前編-

2017-02-17 21:40:00 | 鐵道部
かっぱさまから三江線を撮りに行かない?とお誘いを受けたのは1月の末。
好天を期待していましたが、撮影予定日前日は大雪に。
アメダスや道路情報を収集し、幾つかのエスケーププランを考えて出発しました。
まずは三次駅で情報収集。

お目当ての列車は運行されるようです。

Webの運行情報によれば30分程度の遅れとのこと。
馬洗川の堤防で、列車をひたすら待ちます。


続いての撮影地は、石見都賀の大俯瞰・・・を考えましたが、林道は雪の中。
里道脇にてカメラを構えます。

一脚が自立する、締まった雪です。
晴れたら眩しく、雪目にならないかと心配しましたが・・・

列車が来る頃には曇りました。

モノトーンの風景に同化したキハ120。これがキハ40だったら朱一点で目立つのに・・・


緩やかなカーブを抜けて


サイド気味に。期待した雪煙は殆ど上がりませんでした。

列車が沢谷を廻っている間に、クルマで先回り。
石見簗瀬手前の道路橋袂で再びカメラを構えて



往来するクルマを見守るお地蔵さまと絡めて1ショット
これで午前の撮影は終了。
石見簗瀬駅で小休止してから、お昼ご飯を求めて川本方面へ・・・

初春の三江線撮影行Part1-後編-

2017-02-07 20:00:00 | 鐵道部
走れば嬉しい臨時列車、石見川本駅で情報収集・・・と改札へ向かえば無人駅巡回中で無人。
仕方なく、かっぱさまとスジを推理します。
推理したのは・・・
1) 9:40頃に江津出発で、浜原で424Dと交換
2) 10:50頃までに江津出発で、石見川本で424D~426Dと交換
ツアーの性格から後者の可能性が高いと読みましたが、果たしていつ来るのやら。
腹が減っては撮影できぬ。と、道の駅で昼食を買って、石見川越~鹿賀の線路際へ。
早めのお昼を食べてから、線路を見下ろす堤防に三脚を据えてひたすら待ちます。
2時間ほど過ぎ、ぽかぽか陽気になってきたころ、踏切の警報機が鳴り始めました。

やった、神楽ッピング車だ。

撮影後、石見川本駅に立ち寄って、神楽の舞と絡めて撮影


撮影ついでに運転席の乗務員用時刻表の時刻をメモります。
宇都井駅へ先回りして・・・

更に1ショット。
5分ほど停車時間、車掌さんと雑談して帰りの時刻も教えて頂きました。当日中に三次から浜原まで回送し、430Dにひっつけて返すとのこと。式敷では427Dと交換するので、コレを撮ることに。

まずは428Dを江の川橋梁で。


式敷駅構内を見下ろす道路脇にカメラを構え、回9438Dと427Dの交換を撮影。

山の陰がちょっと惜しい。

ここで本日の撮影は終了。
晩に荷物整理していたら、グローブの片方をロストしていました(悲)。

今後もこのスジは要注意ですね。

初春の三江線撮影行Part1-前編-

2017-02-05 20:00:00 | 鐵道部
先週に引き続き、三江線の撮影へ。
3:30に広島市内でかっぱさまをピックアップし、凍結した峠道を越えて着いたのは石見簗瀬駅。
川霧が立ちこめる中、420Dを撮影



霧が出ているから、今日はいい天気になりそうです。

続いて向かった先は浜原駅

冠雪した三瓶山をバックに423Dを撮って


更に422Dとの交換も。

R375を慎重に走って石見都賀のカーブへ向かい、

422Dを再び


残念ながらこの時季では側面に陽は当たらず。

普通ならこのあと折り返しの424Dを撮るんですが・・・
http://www.kotobus-tour.jp/tour/c/c159.html
の臨時が走ることに賭けて、川本方面へクルマを走らせます。