5月の最終日曜は恒例のファミリー鉄道フェスタ。
今年は好天に恵まれた。11時過ぎに京急久里浜駅に着いたら、シャトルバス乗り場は長蛇の列。
久里浜工場まで歩いてもたかが知れているので歩くことにした。
昨年は雨でほどよく空いていたが、今年は混雑している。
まずは、定番の車輛展示。

KQブルースカイトレインのそろい踏み

廃車が始まった800型と2000型

なかなか近くで見られない黄色のデトも展示
案内図に従って部品即売会会場をひやかしてみると・・・

更新で不要になった600型のイス。
工場建屋での展示を見れば・・・

入場車のジャッキアップ実演。モデルは1421編成
あと、塗装エリアでは更新作業中の608編成と651編成。
意外な入場車も。

都営の5300型も入場していた。
廃車留置線?には809ー810の6連と2411以下の4連。2411編成は2000型で最初の廃車だ。
昨年展示された旧1000型は今回は2411と連結されていたが、解体禁止の標示があったのでしばらくは残りそう。
物販コーナーは混んでいたので、三陸復興支援グッズだけ買って撤退。
正味1時間半の滞在だった。
今年は好天に恵まれた。11時過ぎに京急久里浜駅に着いたら、シャトルバス乗り場は長蛇の列。
久里浜工場まで歩いてもたかが知れているので歩くことにした。
昨年は雨でほどよく空いていたが、今年は混雑している。
まずは、定番の車輛展示。

KQブルースカイトレインのそろい踏み

廃車が始まった800型と2000型

なかなか近くで見られない黄色のデトも展示
案内図に従って部品即売会会場をひやかしてみると・・・

更新で不要になった600型のイス。
工場建屋での展示を見れば・・・

入場車のジャッキアップ実演。モデルは1421編成
あと、塗装エリアでは更新作業中の608編成と651編成。
意外な入場車も。

都営の5300型も入場していた。
廃車留置線?には809ー810の6連と2411以下の4連。2411編成は2000型で最初の廃車だ。
昨年展示された旧1000型は今回は2411と連結されていたが、解体禁止の標示があったのでしばらくは残りそう。
物販コーナーは混んでいたので、三陸復興支援グッズだけ買って撤退。
正味1時間半の滞在だった。