てつまろの気儘な日常

日常生活での出来事や趣味のことなど気儘に書いております。
09年に開設、22年6月にこちらへ引っ越しました。

3月は撮り鉄三昧-4

2012-03-24 22:40:00 | 厨房より
翌10日も早起きして出発。この日は300系の団体臨時が走るので、最後の勇姿を撮影しに。
天気が良ければ、Nさんと久留里線へでも・・・と予定していたが、生憎の天気で中止に。
横浜から211系に揺られて小田原へ。

下車前に車内をスナップ。

入場券を買い、新幹線ホームへ上がる・・・その前に改札脇のモニターで9497Aの情報を確認し、駅員さんに「下りホームに待避列車はいますか?」と尋ねた。そしたら、「小田原停車ですよ。」と教えてくれた。
上りホームに上がれば、カメラを構えた撮り鉄が一杯。
時刻表では808Aがウヤのハズで、ホーム真ん中で構えてもいいかと思ったが、嫌な予感がしたのでホーム上り方の端でカメラを構えることにした。
到着時間が近づいてくるころアナウンスがあり・・・「上り回送列車が入線します。」やっぱり808Aは土休日回送なのであった。
アナウンスと同時に一気にホーム上り方端に撮り鉄が集結!!
ウチもカメラを構える。皆立ち上がってカメラを構えるが、ワタシはしゃがんで柵の隙間からレンズを出して到着を待った。
待つことしばし・・・

最後の勇姿

撮影を終えて振り向けば撮り鉄はすでに移動して・・・

皆撮影に夢中!

回808Aが出発したあと、新大阪へ向かう姿を撮影。



おつかれさま。

折角小田原まで来たので、ついで?に小田急ロマンスカーも撮影することに。
風祭で降り、近場で10000系を撮影した



撮影を終えての帰り、横浜都市発展記念館で開催中の”横浜にチンチン電車が走った時代”を見て帰宅した。土曜は入場無料、ノベルティーの割引があってラッキーだった。
ノベルティーグッズの横浜市電方向幕手ぬぐいは秀逸。実用的で面白いアイデアだ。
ただ、場所が判りづらいのが難点。観光案内地図に案内がないんだもん。


3月は撮り鉄三昧-3

2012-03-22 23:31:00 | 鐵道部
比奈から吉原へワンマン電車に揺られて到着。
沿線にはカメラを構えた鉄が一杯。ということは、もうすぐ貨物列車がくるということ。
JR吉原駅のホームから狙うことにしたが、岳南の窓口では入場券が買えない。仕方なくsuicaで入場。
跨線橋を渡ってホームに降りたら、いきなり列車がやってきた。

黄色のキヤが爆走していった・・・

そうこうするウチに岳南の貨物列車が到着。



DE10で入換が行われた。

13時を廻ったので、お昼ご飯にする。吉原駅前には食事処が見あたらなかったので、隣の富士駅まで乗車。

乗った列車では丁度、新米運転士の検定?中。
富士駅では発着線荷役の工事が進行中であった。


お昼を軽く済ませ、再び吉原駅に戻って3461列車を撮影。

ワム7輛という寂しい編成だった。


再び比奈へ戻って撮影終了。
雨の1号線を走って帰宅した。

濡れた機材のメンテは面倒だなぁ。


3月は撮り鉄三昧-2

2012-03-21 22:10:00 | 鐵道部
で、翌週の金曜日。先週3日の土曜は仕事だったので、コレ幸いと振替のお休みをゲット。
ダイヤ改正日の16日って手もあったけど、期末に向けて仕事が忙しくなるから諦めた。
4時半に起床。窓の外からは雨音が・・・
くそうぅと思いつつもクルマで出発。まずは先週のリベンジで早川鉄橋へ。


前回以上に露出が上がらなかったが、軽くパンして撮影した。

R1で箱根越えし、岳南鉄道へ・・・

比奈駅脇の有料駐車場にクルマを停め、撮影させていただく。雨は全く止む気配はない。



構内ではED?デキ?501が入換作業中。

お昼前に、吉原からED402に牽かれて貨物列車が到着。早速入換作業が始まった。



入換作業のたびに2軸貨車のダンッ・ダンッというリズミカルなジョイント音が響き渡り、飽きないショーが目の前で繰り広げられる。一昔前は当たり前の光景だったんだけれど・・・


明治以来の2軸貨車による貨物輸送の歴史もあと一週間。アンカーの青ワムに敬意を表しての1カット

お昼を過ぎ、お腹が減ってきたので、電車で吉原へ移動した。



3月は撮り鉄三昧-1

2012-03-20 20:50:00 | 鐵道部
JRの春ダイヤ改定も行われ、幾つかの列車・車輛が消えていった。
2月から週末に撮影に出かけていたが、毎週末天気が悪くてげんなり。
2月の久留里線に続いて、3月は4日に東海道線&御殿場線の撮影へ。ターゲットは373系と371系&20000系。
早起きして、定番の早川撮影地へ。

予想以上に露出が上がらない。まず銀塩をセットしてデジのピント調整をしていたら、373系がやってきてしまった。
デジはAFにしていたので、とんでもないところにピンがきてしまい撃沈。MFでもよかったのだが、ファインダー倍率が低くてスクリーンでピンが確認できない。困ったもんだ。

画像は銀塩をデジで複写したもの。

続いて211系を撮影

残念ながら後追い。

御殿場線へ転戦するには時間があるので、ついでに185系も撮影することに。
そうこうするうちに、撮り鉄が続々と集まってきた。


何か特別な列車が走るんだろうと思ってカメラを構えていたら・・・

特急色の185系がやってきた。皆の目当てはこれだったみたい。
これが去ったら、皆さん撤収していった。


ついでに251系も撮影して、ここを撤収。

県道を走って、山北駅へ。
駅下り方の切り通しでカメラを構え、20000系を待つ。

桜の枝が掛かってしまったが、なんとか編成全体を納められた。

続いて下り「あさぎり」の371系を上り方の踏切脇で撮影

これで撮影終了かと思いきや、一緒に撮影していたご同好の士から60000系の試運転が行われているとの情報をいただく。
雑談しながら時間をつぶすことしばし・・・

60000系の試運転を撮影出来た。
この色なら、ピンクの桜とのコントラストが期待できそう。

撮影後、駅前の店内にNゲージのある食堂で遅めの昼食をとり、駅の売店で丹沢あんぱんをお土産に買って帰宅した。
それにしても、今年は春の訪れが遅いなぁ。

長電撮影へ・・・

2012-03-18 22:00:00 | 鐵道部
この週末も、天気が悪かったが出かけてみた。
行き先は信州の長野電鉄。久々のクルマでの撮影行。


月末で引退する2000系と・・・

今月一杯で廃止となる屋代線(旧河東線)を撮影してきた。








地元の人のお名残乗車で結構な賑わい。
普段からこんなに乗っていれば廃止なんてならないのだが・・・