3月17日
「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、今日の彼岸の入りは前後で今までの寒さ、冷たさ
が嘘のように暖かくなってきた。倉敷の最高気温は19~20℃。
家の前の福田公園では池の亀も暖かさに誘われて甲羅干し
白鳥の講義でも聞いているのか・・・。
こののどかな光景を眺めているだけでも気持ちが丸くなってくる。
カワズサクラは日陰の部分では今が満開。花びらもしっかりしている
サクラ(ソメイヨシノ)の木も蕾がふくらみ、この暖かさが続けば、開花までの速度
が一気に上がってくるのではないだろうか。
種松山のふもとにある民家の庭には多分モモと思われる紅白の花が鮮やかに
咲いている。
種松山ではウグイスが啼き、まさに春。まだ啼き方が下手なのがいい。
春には、春の音があり、色がある。五感をfullに使って春を楽しみたい。
「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、今日の彼岸の入りは前後で今までの寒さ、冷たさ
が嘘のように暖かくなってきた。倉敷の最高気温は19~20℃。
家の前の福田公園では池の亀も暖かさに誘われて甲羅干し
白鳥の講義でも聞いているのか・・・。
こののどかな光景を眺めているだけでも気持ちが丸くなってくる。
カワズサクラは日陰の部分では今が満開。花びらもしっかりしている
サクラ(ソメイヨシノ)の木も蕾がふくらみ、この暖かさが続けば、開花までの速度
が一気に上がってくるのではないだろうか。
種松山のふもとにある民家の庭には多分モモと思われる紅白の花が鮮やかに
咲いている。
種松山ではウグイスが啼き、まさに春。まだ啼き方が下手なのがいい。
春には、春の音があり、色がある。五感をfullに使って春を楽しみたい。