海と山と

釣りと近場の山歩きを趣味とするリタイヤおじーのひとりごと

無題

2018-01-12 16:50:41 | 気ままに
1月12日
 とにかく寒い。寒いというより冷たさが身体を貫くような感じ。
東京から瀬戸内に転勤する時は気候温暖というイメージがあったが、とんでもない。
瀬戸内海、特に岡山県の牛窓は「日本のエーゲ海」と言われているが、風景のみで
気候は全く異なるのではなかろうか?
乾燥した寒風で肌がピリピリ。四国山脈と中国山脈で空気中の水分が落とされて
しまうのだろう。
齢を取ってからは余計に乾燥肌が辛い。
ここ倉敷でも昨日の最高気温は3℃、今朝の最低気温は-3℃、日中も3~4℃とおよそ
地中海のイメージでは無い。

とは言っても今日も種松山中腹までウォーキング。
家でパソコンに向かって座りっぱなしだと肩、首が凝って、血圧も上がってくる。
外を歩き回る方が気分的にも身体的にもストレス解消になる。

コンビナートから立ち上る水蒸気は気温が低いことから真っ白で北西の風に煽られて
真横に。いかにも寒そう。


こんな中でも福田公園の池では寒鮒釣り。


じっと浮きを見つめ、ウキの動きで水中の状態を想像しながら、ヘラブナとの
やり取りを楽しんでいるのだろうし、魚も活性が低く釣り難いはずだが、それを
釣りあげたときの満足感がたまらないのだろう。でもこの寒さの中では・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする