ブルーグロット(青の洞門)観光に出かけました。
風があると船が出ないので、少し心配でしたが好天気


小型ボートに乗り、やく10分ぐらいで到着かな?
ノスタルジックな雰囲気の洞門の入り口にさしかかると、水の色が変わってきます。洞門自体は余り奥行きがないのですが、何箇所か洞門が連なりそこに船を進めるのです。アーもっとゆっくりとおもってると、方向転換、次の洞門に入るのです。夢に描いてた色はその通りなんですが、スピードが。。。。
シャッターを押してると、海底まで見えるのに鑑賞してる間がないのです。

心洗われる色?、水色とかブルーとか紺碧の表現では物足りないのです。
バレッタに戻り、騎士団長の宮殿、ここはダマスコ織りのタペストリーが見物。
廊下には当時のマルタ十字軍がつけていた、甲冑が見事に並んでいる。
聖ヨハネ大聖堂。どちらも撮影禁止
大聖堂はハイヒールも禁止。
床は、400とも言われる墓碑が大理石で文様が刻まれ外見からは想像も出来ないほどの華麗さです。中央祭壇を囲むように、紋章や天使などの彫刻が施された言語別に8つの礼拝堂が並びます。

絵葉書で教会内部を紹介しましょう。

宗教の事はよく解かりませんが、美しさに圧倒されました。
アッパーバラッカガーデンから見るグランドハーバーや城壁、町並み、教会など、青空、海の青さ
そして蜂蜜色のマルタストーンが、絵画を見てるようです。

町並みで見かけたほっとするひとコマです。
イースターに、奥様にプレゼント???
パラソルのしたでは、食事やお茶を楽しむ家族、カップル達

馬車に乗る観光客
私達も、次の日乗りました。向い合わせで4人乗りなのですが、とても狭く
大きな外国の方は2人しか無理のようです。馬もかわいそうだし。。。

こんな町でした。