元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

中学校 文化祭・音楽コンクール

2013-10-26 15:02:43 | 楽しみ

今年から初孫は中学生。 昨年までは音楽会(小学校) 今年は音楽コンクールに文化祭。雰囲気もかなり違います。

  

午前中は音楽コンクールで各クラスが課題曲と自由曲を歌い、講評があり、審査発表。

午後は演劇部、吹奏楽部の発表。

校舎内では展示の数々。

学年展示や学科展示など、日ごろの成果の発表や行事の作品、写真などです。

 造形の会で作った陶芸はどれもとても素敵でした。

社会科の「世界の国旗調べ」では孫は韓国を選んでました。 

生活や民族衣装なども描き添てました。

美術科では授業の課題作品が中心で学年最優秀作品5点に選ばれてました。

技術科では力作揃い。夏休みの想像と工夫と努力にびっくりです。

  

大きなベンチから小さなと言っても立派なスタンドまで数々展示されてます。

芸術の秋 楽しみました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛しのサード君

2013-10-24 19:54:24 | ペット

愛しのサード君

最近寝てる時、少し舌を出してる事が多いのです。

目覚めるて足の裏をペロリペロリ。

自慢のオシッポに後ろ足が。。

今度は少しお耳がかゆい

大好きなパパに抱っこしてもらって 

僕は満足、満足。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルメール。嬉しい~~

2013-10-22 20:44:36 | 楽しみ

待ちに待ったロイヤルメールが届きました。

ちゃんと封筒にはER バッキンガムパレスのスタンプ。

 

 

実はウイリアム王子がキャサリン妃と結婚した時に知人がお祝いのカードを送られてのです。

そしたらお式の時の写真とお礼状が届いたと感動されて、又それにお礼の返事を送ったら、返事が来たと聞いてたのです。

びっくりでしょう。 日本では考えられない???

もちろんご本人ではなく執事が代筆ですが。タイプ印刷

今回もジョージ王子誕生にカードを送付したそうで、私も送ってたのです。

メールが来ました。  嬉しいな。おめでたいお話しの話題に抜群でしょう。 自慢が出来るわ。イギリス皇室が身近に感じられます。

    

ますます、すばらしい家庭を築かれるでしょう.坊やの成長が楽しみですね。 1歳のお誕生日にもカードを送ろうと思います。

ひらかれた皇室ですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いスペインの飴ちゃんパパブブレ

2013-10-19 20:04:14 | 食べ物

姉から頂きました。

宝石箱を開けるような楽しみ。 キャンディーです。

日本で言うなら「金太郎飴」 お祭りで買うのと、チト違います。高価なんです。それに絵?が素敵なの。

 

 

夢みる夢子さんのサード君にぴったり。

shop=0&cat=100138&swrd=&sort=0&img=1

http://matome.naver.jp/odai/2134636759315968601

果物やお星さまピエロetc...

楽しみながら戴きましょう。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃん ししとう。

2013-10-15 20:45:15 | 食べ物

Mさんがもう収穫もお終いと 「ししとう」 を持って来てくれました。

 3~5センチぐらいで収穫するのは大変だったと思います。

ますヘタを取り、半分に切り、種を取りだします。

  

油で炒めて、酒、みりん、醤油、砂糖で味付けて、かつおを絡ませます。すり胡麻を振って出来上がり。

   

お箸休めやお酒のアテに最高。 手間暇をかけると何でも美味しいですよね。

来年は葉っぱが欲しいと頼みました。ピーマンの葉の佃煮が好きなんです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ持参の食事会

2013-10-14 18:09:13 | 楽しみ

孫が中学生になると部活が日曜もありほとんど来ませんが娘家族が久しぶりに来ての食事会。

しんどいから何も作らなくていいよと連絡がありました。

「そごう」や「コストコ」で食料を購入して持ってきてくれましたが、私も孫の好きな「さんまのかば焼きどんぶり」 「さんまのお刺身」「ニラキッシュ」など

準備。

洗い物も楽しなくちゃと娘の言うとおり手抜きです。

 

デザートのケーキは「プリロール」      ロールケーキにアニメや希望の写真などプリントしてくれるそうです。

   

http://news.mynavi.jp/news/2013/09/26/203/index.html

  オリジナルプリロールが出来るので、お誕生日に子供の写真や子供の好きなキャラクターと一緒にプリントもしてもらえるそうです。

あ~~ついて行けない。子供が小さい時はイチゴたっぷりのケーキを焼いたものです。 このキャラクターの説明を聞いてもチンプンカンプン。

でも楽しそうにケーキカットをするのは見てても楽しいです。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森永卓郎 講演会

2013-10-13 20:35:48 | 楽しみ

Mさん、Mさん Yさんそして私で県民講座2013の「森永卓郎」 講演会に兵庫医療大学に行きました。

講演は「これからの人生を健康に生きるために」

森永さんは良くTVでお話を聞いてるのですが、思っていた以上内容や話しぶりは素晴らしく笑いありの内容ありでした。

上手くお話の内容をお伝えできませんが、とにかく人生明るくです。心ときめく物を持つ、そしてお金も収支ともほどほどか良いようです。

ちょうど学園祭で学生たちの楽しげな様子も垣間見れました。

こんな素敵な学舍で勉学に励む幸せをしっかり受け止めてもらいたいと思いました。

講演会に参加してた高齢者は皆さん同じ考えでは???

  

 

彼女たちは 「~ひとつの命をたいせつに~ 」 のドラッガーに扮して薬物乱用防止キャンペーンをしてる生徒達です。

 地域の子供たちも楽しそうに遊んでいました。

さ~~これからの人生健康に生きるために今日のお話しを参考にしましょう。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝石?石榴

2013-10-12 16:21:38 | 楽しみ

ミンナさんが素敵なプレゼントを持ってきてくれました。

イギリスのお土産の「ナショナルギャラリー」のノーとと鉛筆。

鉛筆は「ゴッホ」 の絵がプリントされてます。

それにお野菜と石榴ミンナパパありがとう。

あまりの石榴の美しさにうっとりしました。 まるで宝石。 開き具合と言い、実の色合いと言い素敵の一言。

ず~~と眺めてても飽きないわ。

そこで色紙に描きましたが上手く表現できず自己嫌悪。

でも「下手で良い、下手が良い」でアップしますね。これに公民館の発表用、俳句を書き込みましょう。

           

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸しパン

2013-10-09 19:42:48 | 食べ物

今日のお八つに蒸しパンを作りました。

レーズンを入れるかドライブルーベリーにするか?迷いましたがブルーベリーのほうが沢山あったので。。。

 

蒸し器に入れて。。。こんなにも膨れます。

 お友達にもお裾分け。  やっぱり私はレーズンの方が良かった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水羊羹

2013-10-07 20:30:48 | 食べ物

羊羹を作りました。東京いちごケーキの箱が羊羹の箱に変身。

半分は手土産に。半分は今日のおやつ。

爪楊枝入れは素敵な絵や写真の紙の再利用で作ります。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする