昨日のコンサートの受付に置いてあった神戸みなとまち管弦楽団第一回定期総会に行ってきました。
第一回目ということなので、お知らせがあまり届いていないのか、観客は少なめでした。
しかしとてもアットホームな感じがし、いい演奏会です。
舞台が少し狭いので、気の毒だなぁと友人と話ながら帰宅しました。良い時間が持てました。連日寒い中癒しの時間です。
昨日のコンサートの受付に置いてあった神戸みなとまち管弦楽団第一回定期総会に行ってきました。
第一回目ということなので、お知らせがあまり届いていないのか、観客は少なめでした。
しかしとてもアットホームな感じがし、いい演奏会です。
舞台が少し狭いので、気の毒だなぁと友人と話ながら帰宅しました。良い時間が持てました。連日寒い中癒しの時間です。
神戸文化ホールで第41回定期演奏会があるので出かけました。
ベートーベン、メンデルスゾーン最高でした。クラシックに音痴な私も快く楽しめました。
ソリストのバイオリン、原田潤一さんも指揮者の山川茂さんも素晴らしかったです。
次回は10月5日のようですので、もう予定表にチェックを入れました。楽しい時間をありがとうです。
今日はおしゃべり、ランチ会。
何を作ろうかな??
先日巣鴨で購入したニンニクをオリーブオイルを炒めレタスや彩の生野菜ミックス、ドライオニオンなどをドレッシングで。ガーリックパンとバターシュガーパン。 豚肉と野菜たっぷり5種類入れた豆乳スープ。トマトと卵の炒め焼きです。
お土産のケーキとコーヒー
またおしゃべりしてお三時には。お土産の生菓子
名前は菜の花とお抹茶
楽しい時間はあっという間。4時頃になっていました。また次回ねと。元気でいましょうねと。さよならタイムです。
三宮で待ち合わせてオードリーヘップバーン展を見に。まずはランチ。お蕎麦を食べに。
豆乳に茶そばを初めて食べました。蕎麦の味があまりせずっ少々残念。
沢山の映画をヒットさせた素敵なヘップバーン。
もう一度見たい作品が沢山あります。食器売り場に立ち寄り生涯品質保証の素敵な食器を、見つけました。
断捨離してるのに購入してしまったわ。WWW お料理をのせるのが楽しみです。
さて何を作ろうかな??
楽しみにしていた竹下恵子さんの詩の朗読と2部のチキンガーリックステーキのコンサート当選し、今日行ってきました。
朗読の合間にはアン、サリーさんの歌と小池龍平さんのギターが入り、とても興味深く又音楽で癒されます。アン、サリーさんも小池さんも初めて知りました。
二部は地元のアカペラ。チキンガーリックステーキの楽しいコンサートです。
乗りまくり。皆さん素晴らしい声。ベース担当最高。
楽しい時間に感謝です。
神戸フィルハーモニックニューイヤーコンサートのチケットを早くから購入して準備していました。
朝比奈千足指揮者が曲の前に説明をしてくれます。
曲名が書かれていないのは、想像力を豊かにして聞くために、わざと曲名を書かなかったそうです。どんな情景が浮かぶか??
レスピーギのローマの松より、「アッピア街道の松」の演奏は、長田高校、御影高校、新橘高校吹奏部がトランペット、トロンボーンが一緒に演奏しました。迫力があります。
ポルカワルツなど、2部の演奏もとても楽しい時間でした。
新春の三が日も過ぎ、今日はとても良いお天気なので、今年の目標の1人遊びを実行しようとポートタワーに行きました。ショッピングの人々で溢れています。私もお店を覗きながら、ポートタワーのところまでお散歩。
入場券を買って頂上までエレベーターに乗りますが、屋外にでるには最後は階段で登らなければいけません。
山あり、海ありの神戸の景色は最高です。
こうして元気に出歩くことが出来る幸せを噛み締めて、今年も1年楽しい時間を重ねたいと思います。家族の皆さん、大好きなお友達今年もよろしくね。
神戸文化ホール会館50周年事業「ヴェルディ:オペラ ファルスタップ」を楽しんできました。
イタリア語上演なのですが日本語の字幕スーパーがついています。
字幕を見ていると舞台がおろそかになりますが素晴らしい演技で魅了されます。
オーケストラボックスが前列の方に作られて指揮者や楽団員を見ることができませんが耳はダンボ。
終演後の拍手は鳴り止まずカーテンコールが続きます。
大倉山文化ホールが50年を迎えたのです。そのころ私は若かったW。この会場に何度も足を運んでいます。
新しく移転されるとちょっぴり不便を感じるようになるでしょうが近場に芸術文化のこのような会場があるのは嬉しいです。
楽しんできました。
お友達のお家にクリスマスのおよばれです。
私はランチョンマットなど小物を準備しておくねと伝えていました。
テーブルセッティングをして、お料理を並べてお昼なのでノンアルコールで乾杯です。
デザートもケーキから果物、水ようかんコーヒーとたくさんあります。
同じ年頃の高齢者が青春をしたら同じ話が何度か繰り返されたり、家族の様子を伝えあったり、またなんて私たちは幸せなんだろうと感謝したりと話は弾みます。ケーキとコーヒーでもうお腹いっぱいと言いながら数時間後にまた水ようかんとおいしいお茶といただいて気がつけば4時ごろになっていました。みんな普段はこんなに食べないのに話しながら食事をするとお腹いっぱいと言いながらも別腹別腹でたくさんご馳走になってご機嫌で帰宅です。
12月の歩こう会は寒いのでクリスマス会にしました。ワンコインでサード亭でします。1000円のプレゼント交換も楽しみます。
リビングもクリスマスモード
夢のないプレゼントでごめんと言いあいました。日にちの持つ食品ばかりで笑います。さすが高齢者WWでもラッピングは乙女WW
タンドリーチキン、西洋オムレツ、サラダ、ツリーに見立てたポテトにドライフルーツの飾り、生ハムトマト、コーンスープとバターバケット 。
デザートはコーヒーと冷凍していた柿です。甘くって最高。
一年間のおしゃべりをしました。昨日のあまろっく 人生楽しまないとです。