元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

絹谷幸二展

2018-07-28 20:26:28 | 楽しみ

台風接近。先日のNHK日曜美術館を見て今日は青春切符を使って名古屋城に行く予定でしたが帰宅迄に台風が来そうだ〜〜で予定変更する事に、日曜日の予定を繰り上げて大阪の天空の美術館へ。そして日曜日は中止にしました。

2度目の天空の美術館です。3Dメガネで作品を楽しみます。色鮮やかな作品を見ながら話し?批評?を楽しみます。発想力について子供の頃までの思い出にも繋がります。

  

曇り空で景色はイマイチ。

 

床の絨毯に織り込まれた風景は通天閣、大阪城。

   

色を楽しみます。

  

前回気が付かなかったのですがスカイビルを出るとこんな庭園がありました。

 

      

都会のオアシスです。ショッピングを楽しんで早めの帰宅です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチと兵庫県公館見学

2018-07-26 21:26:40 | 楽しみ

体操教室が終わってから友人とランチ会。北野の中華料理店に行きました。本当に美味しいので何度か行っています。

      

 8月11日まで兵庫県公館の県政150周年の記念事業で内部見学と所蔵品展(兵庫県にゆかりのある芸術家作品)の展示です。

   ハバタンに迎えられて明治35年山口半六氏のルネッサンス様式の荘厳な建物見学です。戦災で外壁だけ残り焼失しましたが昭和60年迎賓館と資料館の県の公館になり国の重要文化財です。

  

普段入れない沢山の会議室や知事室、迎賓室なども見る事が出来ました。  

3階南ロビーのこのタペストリーは小磯良平の原画をもとに25倍の大きさに織られていて原画も展示されています。

 屋上庭園の噴水が涼を呼びます。 知事室。どの部屋も立派。   県の花「野路菊」をモチーフにしたシャンデリアが至る所で見られます。これは大会議室。

絵画、彫刻、書、人形など沢山の作品です。もう少し時間をかけて見たかったですが4時までで残念。時間が有れば又出かけましょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横山大観展と浮世絵

2018-07-22 20:12:02 | 楽しみ

猛暑の中、京都国立近代美術館「横山大観」。最終日になってしまいましたがでかけました。町は暑さの為か人の流れは何時もと違い少ないです。

明治、大正、昭和と分類されての展示。

明治時代 輪郭線を描かずに、濃淡やぼかしで空気や光を表現する「朦朧体(もうろうたい)」を描くがあまり認められなかったようです。

大正12年の「生々流転」は3回に分けての巻き替えで最終の章。トイレにまで持ち込んだと言われる下絵画帳の展示。全長40メートル超。日本一長い画巻に水の一生の物語を描く。スタートは山間に湧く雲。雲が一粒の滴となり、地に落ちて流れはじめる。川は周囲の山々や動物、人々の生活を潤しながら次第に川幅を増し、やがて海へと流れ込む。荒れ狂う海には龍が躍り、水はついに雲となって天へと昇る。そして物語は振り出しに戻る。大観の水墨技法のすべてがここに注ぎ込まれています。

昭和には山に因む十題」内覧会で既に全点が完売し、1点2万5千円の売り上げ総額50万円は、陸海軍にそれぞれ25万円ずつ献納されて軍用機「大観機」となったそうです。富士山などの日本固有のモチーフを多く手がけた。この時代の代表作である「夜桜」と「紅葉」は前期だったので鑑賞できませんでしたが、とても見応えある展覧会です。

昼食を挟んで相国寺承天閣美術館に移動。    

米国サンタフェ在住のリー・ダークス氏は、空軍士官として日本に駐留したのを契機に日本文化に関心を持ち、浮世絵版画の名品を収集。浮世絵の祖・菱川師宣、美人画の喜多川歌麿、役者絵の東洲斎写楽、そして葛飾北斎や歌川広重など代表的な浮世絵師の優品のみを集めたダークス氏のコレクション。保管状態が良く色鮮やかに残っていました。もちろん伊藤若冲による水墨画の傑作である重要文化財「鹿苑寺大書院障壁画」の一部を常設展示も楽しみましたよ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ「魔弾の射手」

2018-07-21 08:35:29 | 楽しみ

西宮芸文へドイツオペラ「魔弾の射手」を見に行きました。2回前もってワークショップに参加したので理解がよくできた上楽しめました。

ボヘミアンの美しい森の照明、アガーテの部屋の照明、そしてこの部屋がどこに消えるか?私は知っているwワークショップで見てきている。素晴らしいお声のオペラ、オーケストラ最高でした。

乗り換えで西宮まで行くので少し早めに自宅をでて、そごうの画廊に寄って来ました。

  

藤田嗣治、小野竹喬、三岸節子、森田りえ子など素晴らしい作品の展示。29日に予定している絹谷幸二の作品もありました。猛暑にも負けず楽しんできました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ、ワークショップ

2018-07-19 20:44:18 | 楽しみ

オペラ「魔弾の射手」のワークショップとバックステージツアーに参加出来ることになり出かけました。観劇日前もっての勉強はとても興味深いもでした。鑑賞の仕方が変わると思います。 

    

演出家、舞台装置、衣装デザイン、照明、映像デザインそれぞれの思惑を話してくれます。照明では映像も用いてのデザイン。衣装で人間像も表しているとか。

ドイツ語の同時通訳が入り会が進められます。佐渡裕さんのオーケストラの音の難しさは観客から受ける湿度でリハーサルの時が上手くで出来ても弦が響かなくなったり、冬は厚いコートに音が吸収されたりととても難しいそうです。

 

この舞台はかなりの勾配で立つて演技して歌ってと足がパンパンになるそうで海外ではマッサージ料が出るとか?

実際に舞台に上がりバックステージを見ます。

  

3班に分かれて見学。広い、天井が高い。大道具、小道具が沢山並んでいます。

      

会場を見渡してオーケストラボックスを見て沢山の方達の力でひとつの作品が出来上がるのです。

    

感動を胸に本番を期待して、兄弟でお寿司を食べに行きました。みんな高齢なので昔の話がよく出ます。

 

回転寿司でも「大起水産寿司」は美味しいです。よく食べました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンサンブル・ショコラと鈴木松年

2018-07-16 21:11:27 | 楽しみ

アンサンブル・ショコラのコンサートはとても楽しみなんです。

指揮者の中村正子さんが楽しくって好きなのです。今回はひまわり🌻畑のように明るく楽しいひと時です。

会場のうはらホールに東灘区まで行くのでもう一箇所ぐらい寄り道しようと先に香雪美術館に行くことにしました。

 

この辺りの道が大好きなのです。

生誕170年没後100年の鈴木松年展です。

勢いのある線が素敵。仁王像は迫力がありました。

猛暑の中出かけて良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷美術館

2018-07-15 19:58:19 | 楽しみ

大谷美術館のコンサートに行きました。この美しい庭を見ながらチェンバロ、バロックバイオリンを聞けるのです。そして素晴らしい絵画も鑑賞。外は酷暑。

    

チェンバロは600年以上の歴史があり、バロック時代(1600~1750年)の全盛期には、宮廷音楽に用いられていましたが18世紀末になると、ピアノの発明と急速な発展により、チェンバロの人気は衰えていきます。 ピアノはハンマーで叩いて弦を振動させて音を出す打弦楽器、チェンバロは爪で弾くことによって弦を振動させて音を出す撥弦楽器と違いの説明もあります。

 

バロックバイオリンは1750年以前に製作された原型のままの楽器をオールド・バイオリンあるいはバロック・バイオリンと呼び,それ以後に作られた近代的に改造された楽器をモダン・バイオリンと呼んで区別している。現在使用されているストラディバリやグアルネリの楽器も,ほとんどすべてこのモダン・バイオリンに改造されたもの。…モダン・ヴァイオリンと異なる点として、胴体部分の内部に縦についている棒が小さいこと、駒の下部が比較的薄く上部が比較的厚いこと、指板が短いこと、ネックが太いこと、アジャスターがないこと等がある。最も重要な違いは弓でモダン・ヴァイオリンの弓の形状が「Σ」の字に中間部が凹んだ曲線を描く一方、バロック・ヴァイオリンの弓は直線形であるか、又は中間部が少し膨らんだ曲線である。これは弓の毛の張力が弱いことを示すなど楽器の説明のして下さいます。

 

はじめての楽器の音色を楽しみました。展覧会を見て帰宅。

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団四季

2018-07-14 20:33:56 | 楽しみ

劇団四季のソング アンド ダンス65を見に行きました。

楽しく素晴らしいステージに暑さもふっ飛びますが演出者の皆さんは汗が💦💦

  

次回リトルマーメードも楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜

2018-07-11 20:39:39 | 食べ物

ピンポン。ドアホーンがなりました。

風の谷のホームかららのプレゼント。夏野菜です。

嬉しいな〜。ミンナパパありがとう💗

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館と食事

2018-07-10 20:59:11 | 楽しみ

  

広報誌に電子図書館の利用が出ていましたので孫と手続きに行って来ました。

中央図書館はとても懐かしいところです。実家からも徒歩で20分チョット離れたところで学生時代に行ったことがあるのです。その頃とは様変わりしていましたが老若男女沢山の人が利用してました。

元町でランチタイム。

   トマトのポタージュ帆立貝柱のポアレ 

メインは三種類から選びます。鯛の皮がパリパリでモロヘイヤのソースも最高。サラダを写すのを忘れた。

 

10種類のデザートはマンゴーとトロピカルフルーツ。10種類を素敵に飾られています。 

大丸デパートで画廊に寄りバカラ展と日本画大竹正芳展を見てショッピングを楽しみ三ノ宮まで歩きました。当分娘、孫に会えなくなるので楽しい時間でした。帰宅後電子図書にチャレンジしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする