今年に入り初めての有馬温泉です。コロナで控えていたし、10月からは高齢者のバス代が値上がりするので今がチャンス。友人が今は行き時?よくすいてるからと一緒に行きました。
ホントに団体バスは駐車していないし。韓国語中国語は耳にしません。
ソーシャルディスタンスは守られています。
岩盤浴もマスクをつけて、入浴中だけはマスクはできません。でも狭い浴槽には二名限定などあちこち注意書きがありました。
優待バス代が値上がりする前にもう一度来ましょうねと約束しました。
今年に入り初めての有馬温泉です。コロナで控えていたし、10月からは高齢者のバス代が値上がりするので今がチャンス。友人が今は行き時?よくすいてるからと一緒に行きました。
ホントに団体バスは駐車していないし。韓国語中国語は耳にしません。
ソーシャルディスタンスは守られています。
岩盤浴もマスクをつけて、入浴中だけはマスクはできません。でも狭い浴槽には二名限定などあちこち注意書きがありました。
優待バス代が値上がりする前にもう一度来ましょうねと約束しました。
県民ホールでの新進芸術家育成プロジェクト・リサイタルシリーズVol,01 西川かおり 箏、三絃リサイタルのチケットが当たり行ってきました。
幼少のころ日本舞踊を少し習ったことがあるので日本特別の音は大好き。
懐かしい尺八。父を思い出しました。尺八がとても上手で師範級でしたがお金がなく免許が取れなかったのをくやんでいました。
戦争の時、かまどに火をおこす紙がなく譜本をみんな焼いてしまったと嘆いていました。また尺八の音を出すのは難しく首振り三年ここ8年と言ってました。兄たちも父の真似をしてましたが音が出たのを聞いた思い出はありません。指の動きがついてくるまでには8年かかるそうです。子供のころは晩酌がすむと、よく童謡なども吹いてくれてました。今の時代なら家庭でも録音する方法がたくさんありますが。明治生まれの父の時代にはその様な方法はなかったのが残念。
懐かしい音色を聞きながら思い出に浸ってました。
楽しみのすみれ会です。前回の続きです。
グーグルの無題のドキュメントから文字はすべて音声で打ち込んでいます。それをWordに保存。表の挿入は難しかったです。画像の挿入は簡単。復習でこんな感じにしました。
楽しかったです。
三田の「人と自然の博物館」集合で兵庫県指定天然記念物の皿池湿原見学会です。非公開の湿原で66種の希少種があり、鳥類以外Aランク4、Bランク12、Cランク23種もを見ることが出来る湧水湿地。湿原の成り立ちや保存のための手入れなど、石田弘明先生の講義後バスで湿原まで移動。
可愛い花です。 こんなに群生してるサギソウを見るのは初めて。
湿地に生える小さな食虫植物。周りを整備しておかないと日当たりが悪くなると絶滅してしまうので管理は大変なようです。
ハッチョウトンボを探します。やく20mmで日本で一番小さなトンボ。オスは赤いのでまだ見つけやすいですが、メスは茶色で見つけることはできませんでした。
貴重な植物を説明を聞きながらで、よく探せましたが、もちろん個人で訪れることはできませんが案内がなければ全部見落としでしょう。
人博に戻り、解散。大学の植物標本コレクションも見てきました。
ツクツクボウシの声を聴きながらでしたがまだまだ暑くって。貴重な一日でした。
すみれ会の日です。今日も楽しみ。PCの基本。ウェヴブラウザの勉強と過電流。先日近くに落雷。過電流防止のプラグをつけるといいと教えてもらいました。
メインのレッスンはWordを音声で作る方法です。
音声では自分の発する感嘆詞なども入り大笑い。
メンバーの方が皆さんに手縫いでマスク入れを作ってきてくれました。嬉し~です。良くおしゃべりもしました。
猛暑。月一回ですが歩くのはしんどい。でも会いたいしおしゃべりしたい。
新長田でおしゃべりしましょうと。お昼はお弁当なしにして、割引券があるのでテレビにも出た「かつまさ」のカレーうどんを食べましょう。900円が500円に。ラッキー。
美味しかった。
お茶するにもまだお腹がいっぱい。新しくできた新長田合同庁舎に行ってみましょう。アーケードがあるので歩けそうと鉄人28号の横を通り。
合同庁舎へ。
庁舎の中に喫茶店でもあればねーと話すと、町おこしで食事は地域を使うために作られなかったようです。
就労支援のお店を見つけました。レトロな雰囲気。コーヒータイムでいっぱいおしゃべり。お薬飲むより笑いが大切と言いながら。3時間程の再会でしたが楽しかったです。
お盆参りをはさんでの一週間。8日午後1:30にはお寺さんが来てくださいます。夫の親戚など9名集合。仏飯を作り皆さんに持って帰ってもらう食事も準備。
9日には娘家族も里帰り。息子、娘家族全員集合。
楽しい晩餐。
姪っ子から送られたハマグリの酒蒸しやお刺身、イワシのフライ、冷茶わん蒸しなどで盛り上がり。デザートはいつもジャンケン。
11日は絵手紙友達とランチ。二人のバースデイです。イグレックベガでしました。 お腹いっぱい。絵手紙画材を買いに行き、これからも毎日一枚描くの目標を続けようねと話しました。
12日。お墓参りを済ませて、文化ホールでのオスマンサンコンさんの講演会。シャンソン歌手の奥様も登場してアカペラで歌ってくれました。
13日ショッピング&ランチを良友で飲茶。
新幹線まで送り次回再会までコロナ、熱中症に気をつけましょうとバイバイ。
今日は久しぶりの、のんびり時間です。
すみれ会 第1週め 映画の日です。私がまだこの会に参加させてもらっていない時に、皆さん一度見られているのですが、良かったので再上映してくださいます。 人間模様、そして景色も楽しみました。
遺産相続の条件は兄・姉・弟の3人が一緒での、キリスト教の聖地・スペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラまでの巡礼の旅。無心論者で歩くことも大嫌いでおまけに仲の悪い3人が物欲の炎を燃やしつつ2ヶ月余り、1,500kmにもおよぶ長い旅に出る。旅の道連れはなぜかメッカへ行くと思い込んでいるアラブ系の少年やワケありな女性など個性的な面々。『女はみんな生きている』のコリーヌ・セロー監督が巡礼路を背景に生身の人間のふれあいや心の動きをさわやかに描き出す
映画を見た後居残り組でPCムービー作りの復習。躓いてるところを丁寧に教えてもらいます。
かなり前なんですがこんなチラシをゲット。
直ぐに申し込み。コロナでどうなるかな?ソーシャルディスタンスをとり、マスク着用、熱を測りアルコール消毒で入場。
リストのラ.カンパネラ。素晴らしかったです。短い時間でしたが、綺麗になった兵庫区役所ホールも素晴らしかったです。