すみれ会
先日からの引き続きの一筆箋です。まずは作り方の復習
自習でこんなのを作りました。
前回にQRコードを入れたのとで両面印刷ですが我が家のは両面印刷ができないので
用紙の入れ方に注意が必要です。楽しい一日です。
すみれ会
先日からの引き続きの一筆箋です。まずは作り方の復習
自習でこんなのを作りました。
前回にQRコードを入れたのとで両面印刷ですが我が家のは両面印刷ができないので
用紙の入れ方に注意が必要です。楽しい一日です。
今回の旅の目的学校訪問です。
学食にチャレンジしたかったのですが今日はクローズ。
銀ブラを楽しみます。日曜日で歩行者天国になってます。
明日の朝食にキムラヤのパン。並んで購入。日本橋まで散策して、羽田空港に向かいました。次会えるのは何時かな??
思い出が増えて楽しいい3日間でした。
今回どこに行きたい?色々希望を聞いてくれます。成田にある航空科学博物館にしました。
電車で行くと面白いと日本一短い芝山行き鉄道にチャレンジ。
芝山鉄道は、成田空港が建設されることによって東西方向の交通が寸断され不便を被ることになる空港東側地域の住民や企業への補償として、国が当時の京成本線の(旧)成田空港駅(現在の京成東成田線の東成田駅)以遠を第三セクター方式で延伸する形で建設を約束した鉄道である。
1981年(昭和56年)5月1日に会社が設立され[3]、1988年(昭和63年)6月24日に「芝鉄成田空港駅」(仮称、 当時の旧成田空港駅、現在の東成田駅に隣接して開業する予定だった新駅)-「整備場前駅」(仮称、現在の芝山千代田駅)間 2.0 kmの事業免許を取得した[4][3]。
当初は小型電車で線内折り返し運転を計画していたが、のちに地元からの要望を容れて通常車両で(旧)成田空港駅を介して京成成田駅まで片乗り入れ直通運転することとなった。そこで、1990年(平成2年)4月13日に京成成田駅への乗り入れを運輸省(現・国土交通省)が認可し[5]、同年12月25日に工事施工が認可された[6]。
この間に成田新幹線計画が消滅したことを受けて、京成電鉄はすでに構築されていた同線の施設の一部を活用して空港ターミナルに直接乗り入れることになり、1991年(平成3年)3月21日に第1ターミナル真下に現在の成田空港駅が開業、こちらが京成本線となり、それまでの(旧)成田空港駅は新たに京成東成田線の東成田駅に改称。 ネットから。
500Mある地下歩道は人には遭わず。電車も貸し切りです。
駅前でも人ひとり会いません。
ここからのバスは本日はなく、JRバスが反対側から目的地に行けるようです。
お弁当を食べて成田空港 空と大地の歴史館に。
孫は内容を興味深く、祖父や父から情報も得ていました。
バスで成田空港へ、空港はコロナで閑散としています。
日本一高額の北総線 一駅のったら700円 前後 印西牧の原で下車、ショッピングを楽しみます。
帰宅後孫はアフリカ布を使ったリモート授業。
アフリカ情報を聞きながら送られてきたアフリカ綿で手芸をしています。
夕食は神戸牛すき焼きです。父の日、母の日、娘、婿の誕生日と孫のクワッドのアルバイトお疲れさまとケーキは伊勢丹からのお取り寄せ。冷凍で来るケーキ。美味しかったです。
母の日、父の日、孫娘大学4年最終学年でコロナで一度も学校に入れていなかったので今年はソフィヤフェステバルがるのでと見に来てと飛行機チケットが送られて来てました。
雨予想でしたが関西は晴れて良かったですが羽田到着前はよく揺れました。いつもは空港までお迎えがあるのですが今回初めて電車で行くので丁寧な乗り継ぎ地図を準備してくれてました。タマゴやを左折して乗り換え成田行きに乗りました。
千葉ニュータウンからは徒歩2,3分。再会を楽しみました。
夕食は梅の花から取り寄せの生麩や湯葉を準備してくれてます。
遅くまで積もる話をしてゆっくりさせてもらいました。
すみれ会の日です。一週間ぶりにメンバーと会えるのが嬉しいですね。
名刺を作りQRコードなどを貼り付けるのです。
知らない事を知る楽しみは最高。帰宅して忘れないようにレシピを作るのですが、その時理解できていても日にちが空くと又わすれ、レシピを見ても思い出せない。これが後期高齢者❓⁉️
復習では先日教えてもらった自宅の地図のQRコードを名刺に入れました。
連日のコンサートです。開場間際に行き並びました。地下鉄で関東から引越しされた方がパンフレットを見せてここに行きたいと。同じ場所に行くのでとご一緒しました。お隣に並ばれた奥様様もおしゃべりに参加。その方も昨日の学院大学のコンサートに行かれた明石の方でした。
3部では趣向も凝らした演奏。どの曲も楽しめました。
来年は大ホールでの演奏会2023年5月14日(日)に決定しているとのことです。
神戸学院大グリーンフェスティバル443回に当選し行ってきました。
マウロ.イウラート、伊藤ルミ デュオリサイタルです。
ブラームスシリーズⅢです。マウロイウラートさんのバァイオリンも、伊藤ルミさんのピアノも最高です。プロのコンサートはやはり引き込まれて至福の時でした。
2008年初のインドネシアから看護師、介護士を受け入れる制度はとても難しく当時話題になりました。国際交流ホームスティ―の受け入れ希望を申し込んでいた縁でトジちゃんが我が家に。
その縁で交流が続いています。14年になります。彼女はとても優秀で広島の病院勤務しながら広島大学大学院にも通い卒業。
彼女が怪我をしたときは広島まで。又彼女の妹の結婚式にはバリクパパンから赤道直下のボンタンまでお式に留袖と彼女の振袖をもって参加。ご両親が日本に来られた時は神戸を案内したりと沢山の思い出があります。
コロナで広島での結婚式には参加できませんでしたが日本式の打掛に綿帽子をかぶりポーランド人の夫となる方もお着物。
そして待望の赤ちゃんが生まれ、4か月。今日は神戸にあるポーランド領事館に赤ちゃんのポーランド国籍取得に来られました。
インドネシア、ポーランドの国籍と日本永住権を持ってるってすごいよね。
トジちゃんのお母さんもインドネシアから来られてます。9月まで日本での滞在が認められて赤ちゃんのお世話です。
神戸のおばあちゃんとインドネシアのおばあちゃん抱っこをかわるがわるしてもらいご機嫌。
手続きが無事に終わり教会に立ち寄り、ウクライナの戦争でポーランドはお隣、沢山の避難民を受け入れたりと、平和が一日も早く戻りますように祈ります。
日曜には広島で洗礼式だそうです。昼食は中華料理のコースを予約しておきました。
ポーランド旅行の思い出話をパパさんとしたり、和やかな会食。始めてお会いするパパさんですが子煩悩で優しくトジちゃんも幸せ。
三宮駅でお別れ、京都に向かわれて京都観光です。
再会を楽しみました。
5月のスマイルハイキングに参加しました。
地下鉄県庁前集合です。県庁の資料館に入る予定でしが今日は大きなイベントがあり、臨時休館で残念でした。
そこから、花隈城跡に向かいます。
花隈城は荒木村重が織田信長に謀反を起こした「有岡城の戦い」で敗走したのちに、さらに籠城して戦った「花隈城の戦い」の舞台となった城です。この合戦で城を落城させた池田恒興が、その功により花隈城を与えられますが、恒興は兵庫城を築城したため、花隈城は廃城となりました。兵庫城の築城にあたっては、花隈城の部材を転用したと伝えられています。花隈城はかなり大規模な城郭だったことが推定されており、現在その城址の一部が公園になっています。公園には石碑のほか、模擬石垣や模擬天守台がありますが、いずれも当時のものではありません。近くの福徳寺には「花隈城天守閣址碑」があり、この周辺が本丸跡地とされています。(ネットから)
西に向かいモダン寺(本願寺別院)へ本願寺神戸別院は、兵庫県神戸市中央区下山手通にある浄土真宗本願寺派の寺院である。同派本山の西本願寺直属の別院である。「モダン寺」の愛称でも呼ばれている。 1573年に武田上野介信久が本願寺第11代門主・顕如上人に帰依し、教祐という法名を賜って摂津国八部郡二ツ茶屋村に建立した一乗山善福寺が基となっている。 (ネットから)
大倉山の前にある6,8の宮神社に寄ります。解散時間までもう少しあるので中央体育館前の薔薇を楽しんで解散です。
お疲れ様
すみれ会です。
今回は写真などをQRコードにして取り込んだり、名刺にQRコードを入れたりの練習です。宿題は自分のラインQRコードを出してみるです。
引き続き来週も楽しみです。