元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

思い出の資料

2009-07-31 14:59:50 | 趣味
子供達が成人してからは、自分の時間を大切にと、環境が許るせば色々挑戦しました。

有料、無料、ご招待券などを利用して、絵画展、コンサート、講演会などにも出かける機会を増やしました。
そこでの資料が沢山あり、これらをどうするか?
パンフに入場券を止めたり、同行者の名前を書き込んだりして保存してたのです。

ブログを始めてからは、その都度書き込むようにして、パンフレットなど処分してましたが、本箱の中にはまだ此れだけのパンフレットが残ってました。
何回かは、処分してたのですが。。。

1997年ごろから2005年までの分です。
それからは、PCを習ったので置いてません。



見ていると、1枚の紙なのに、思いだすことがいっぱい。
又、記憶違いなどもありました。
たとえば、平成十年三枝成彰スペッシャルコンサートでは、バン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝した、辻井 信行さんの演奏を聞いてたのです。
いつの間にか、私は天才盲人のピアニストのもう一人の梯 剛之さんと勘違いしてたのです。

その時、辻井さんは11歳です。拍手が鳴り止まないほど、観客に感動を与えました。


ファイルから全部取り出し、ジャンルごとに別けて見ようと思いました。

      

フェルメールも先日のルーブル展から、青いターバンの少女まで、幾つかの作品にふれてます。



劇団四季の公演も好きで、ライオンキング3回、キャッツ3回も見てます。
日曜にはウエストサイド物語のチケットも買ってます。



また、フジ子フェミングのコンサートに出かけ感動、数年後、彼女の展覧会が大丸であるのを知り作品を見たく出かけたりもしてます。

  

片岡鶴太郎の場合もたまたま行った京都善峯寺で襖絵の特別展があり、活きよいのある鯉を見て、ほかの作品も見たく、丁度その後に、明石文化博物館で画業10周年特別展があり出かけました。

  

こうしてパンフレットを見てると、ある年は歌舞伎や能にハマりよく見に行ってたりしてます。

講演会では、ミヤコ蝶々、有馬稲子、寂聴さんなども聞きに出かけてました。

はかには、イリュージョン、和太鼓、サーカスなど、こどもからのプレゼントも含まれてました。

美術展115枚。 劇場73枚。 コンサート90枚。映画24枚。そのほか41枚もキープしてました。

これ以外にも、市や県での催に行ったりしてます。

あ~~なんて、人生楽しいのでしょう。

また、身辺整理を始めたのに、処分できないでいます。
どうすりゃいいのでしょうか????


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約束の犬 ハチ

2009-07-29 22:54:23 | 趣味
Mさんが、約束の犬の試写会の券を下さいました。

3年生の孫もかなり漢字も読めるし、家で字幕スーパーの韓国TVも見てるし、英語のヒヤリングのお稽古にもなると思い連れて行きました。

リチャード・ギアのハチを愛する姿にも、我が家のサードを思い浮かべながら観賞。

ご夫婦で楽しい会話を、納屋で恨めしそうに聞き、次ぎの日ひがんで、飼い主の言いつけを無視し、又思い直し、一度もボール遊びに参加しないのにボールを咥えると飼い主が喜ぶ事も感知。喜んだり、ひがんだり、よく犬の気持が現れてます。

前半は楽しく、後半は痛々しく飼い主を慕い、けなげな姿に涙が出ました。

上演後、孫は「いい映画だったね」と言い、感動したようです。

私が「サードより長生きしなあかんね。と話すと「どちらも長生きしてよ」と
言いました。無償の愛情の大切さに、それなりに、考える事が出来たようです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑のカーテン ゴーヤその2

2009-07-28 16:59:42 | 植物
先日、ゴーヤの色が変とお知らせした所、ネットで調べて見ればとのアドバイスをいただき調べると、沢山の方がこの色のゴーヤのブログをのせてました。

我が家の変色ゴーヤ

そして、ゴーヤの種類を調べるとどうも我が家のゴーヤは、
あまり大きくならず、色も白っぽいようです。

ゴーヤ 種類

この中の、太れいしと言う種類のようです。

我が家のゴーヤは、

いただいた種から育てたのですが、ゴーヤは緑で店やさんにある種類しか知らなかったのです。

でも、最近葉っぱも変色し始めました。
原因は??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの緑のカーテンその1

2009-07-27 17:55:39 | 植物
エコで市庁舎にゴーヤを植えてる話をTVで聞き、昨年から植え始めました。

昨年は何とか成功。今年はお台所の方の窓もと思い、沢山植えました。

緑のカーテンを通過する風は、ひんやりとしてます。

まるでお化け屋敷のようになってしまいました。



こんなに沢山花を付けるので、沢山のゴーヤをおすそ分けできると楽しみにしてたのですが、なんと~~~ビックリ。

あまり大きくならず、すぐに変色。まるでユリの花のように開き真っ赤な種が見えるのです。

どうしてなのか解かりません。
肥料が多いの?少ないの?沢山植えすぎ?

どなたか教えて??

  

最近は葉っぱも変色。枯れてきてるみたいなんです。
かんじんの真夏には日よけになり、少しはゴーヤも食べれるのでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ、森へ

2009-07-26 07:28:13 | 楽しみ
降ったり、止んだりの雨の中、原田の森(王子動物園前、以前の近代美術館)へ、

土日とアートワークショップが催されました。
孫が以前お世話になった、絵の先生が企画された会で、とても楽しいので、私も付いて行きました。

    

先ずは各自名札を作るのです。可愛いシールが沢山準備され、迷っちゃいました。



初めてお顔を合わせるメンバーですので、ゲームをしながら仲良くなれる工夫がされてます。



今回のテーマ「いざ、森へ}」の作品作りの前に、ゴム手袋を膨らませて、それに絵を描き、壁面や頭上にぶらさけ、楽しい雰囲気をかもし出します。

    

さて本番は、先ず読み聞かせで、想像力を高めます。
お話の中の鏡と森の中の小動物を、段ボール箱に書き込むのです。

準備された新しいダンボール箱3個、鏡1個。
そして、絵の具や紐など画材は自由に使っていいのです。

見本の作品は

私は、白雪姫でもと思い「鏡よ、鏡。鏡さん」
お姫さんと森の動物達とを描き込むつもりでしたが、思うだけで描けません。

結局りんごだけになってしまい、テーマーから、ハズレてしまいました。
途中で疲れ、回りの見学。

お父さんの張りきる姿や、子供の発想に、感動するお母さんなど、皆さん、楽しく作品作りをしてます。

    
会場いっぱいに作品が並びました。

          

2日目は、3個のダンボールの組み合わせを変え、楽しむそうですが私は欠席。

ボランテァで、参加の学生さん達、ありがとうございます。
楽しいひとときに、感謝です。そして子供達の発想力に脱帽でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サードくんとカミナリ

2009-07-20 17:24:43 | ペット
昨晩の大雨とカミナリとても気味が悪かったですね。

近くに落雷したでしょう。新聞によると西区では1200軒も停電したとのことです。あちらこちらで、冠水。

我が家では、サード君がおびえて、2階に上がりたがり、連れて上がると、すぐ1階に降りたがりの繰り返し。抱っこしても、落ち着かず、下ろしてと。
土間に降りたり、玄関逃げたり、
睡眠不足で今日はよく寝てます。私達も睡眠不足でお昼寝です。

たっぷり水を含んだ地植えのトマトが元気いっぱい色づいてます。
今夜も、収穫できます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実の日

2009-07-18 21:53:26 | 楽しみ
朝7時30分過ぎ、自宅を出て姉と梅田で待ち合わせ、京都に行きました。

目的は、「ルーブル展」と、「シルクロードの文字を辿って」と展覧会を見に出かけたのです。
京都は何度もも行ってるので、今回も散策はしません。
見たい物を、じっくり見るのです。



二人ともまあまあ足は元気。
平安神宮の近くの京都市美術館まで歩きます。

開館間がない時間ですが、入場者多数。イヤホーンガイドを借りるとよく解かるのですが時間かかるのでパス。でもラッキー。美術関係の先生が生徒に説明してる所に丁度私たちもいて、色々生徒と一緒に説明をお聞きして知識が増えました。

小さな作品でしたが、フェルメールのレースを編む女の光は素晴らしかったです。

  

17世紀の素晴らしい画家達の作品に会えました。ルーベンス、レンブラント、など、ルーブルが誇る71点、そのうち日本初公開60点。

入り口の大パネルの前では記念写真を写してる人達がいましたが、私と姉とでは、絵に申し別けないのでパネルのみ写しました。



昼食をして、バスで博物館まで移動。

ここでは、3世紀あたりからの文字の展示です。



  

ロシア探検隊1898年から発掘した、早い物で1~2世紀のカローシュティーもじから、ソクド文字、ウイグル文字、西夏文字など。

経文から、毒を盛り結果として我が子殺すお話まで、色々。

そして、右から書いたもの、左から。縦書き横書きなど、文字と云うよりデザインと思われるものまで、興味深かったです。

とりわけ、今話題のウイグル文字はデザインとして、素晴らしかったです。

七条から四条まで、鴨川べりを歩きで楽しみ午後6時帰宅。

充実した1日。暑さに負けず楽しんできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車運転免許書更新

2009-07-15 18:09:51 | その他
免許書の更新に行って来ました。

ゴールドなので県庁の所で、30分の講習を受けるだけ。(赤十字病院のあと地です)

ペーパードライバーなんです。
免許書を取ったすぐ後、夫が長期出張。君は万が一事故を起こしても、事後処理が出来ないと言って、車の鍵を持って出張してしまいました。

それから、ウン十年身分証明書の運転免許です。

今回はICチップが埋め込まれ、暗証番号で本籍地を見るので、本籍地は書き込まれてません。

それに今までは、種類の所、普通でしたが、今回は中型になります。
内容は同じですが、色々法律が変わり、それの説明もありました。

免許書が新しくなっても、身分証明書でしょう。
アッシーちゃんの夫がいるので。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お四国

2009-07-12 11:09:08 | 旅行
四国88箇所お遍路の旅。
Mさんとお値段に釣られて参加しました。

彼女は箕谷から、私は学園都市から乗車できるし、何と言っても3980円。
60歳以上の人は千円引き。
だから私たち2930円。これでお弁当がついて四国まで行ける。
信仰心がなくてもいいとの事。

バスには先立さんと言って、お坊さんがお参りのお作法や、仏閣の説明、お経の唱え方など、そして、集合時間などは言わないので先立さんの回りにいる事。
今日も15台のバスが各地から、第1回目お参りバスが出てるので、間違わないように。
朱印張などは添乗員さん2名が代行でしてもらいます。などなど車中で説明。

そして、お経や、作法の本、腕輪念珠やロウソク、お線香などが配られる。四国に行ったは観光。お四国にいったは、お参りだそうです。
私はおがつかないんですが。。。



あっと言う間に淡路島を通過。四国88箇所の第1番霊場霊山寺。
    

ここでは、掛け軸や朱印張、はっぴ、傘、杖などお遍路グッツの申しこみ。
もう名簿が準備されて、みなさん買うわ買うわ。びっくり。
私たちを含め数人だけ、お買物無し。
1日売り上げ金、何百万でしょうねと友と話す。

本堂と太子堂で、納め札(此れも配られました。)を札箱にいれ、ロウソク、線香を供え、みんなで、般若心経を唱えるのです。

今日は1番から6番までのお参り(交通の便から順番には行かない)、12回もこの作業が繰り返されるのです。
だから88箇所回ると176回般若心経を唱えるのです。

バスに戻ると、お弁当とお茶が配られてました。
2番霊場の極楽寺まではすぐ。

      原爆の火の燈籠も。

6番霊場までの間約20分。車中でのお弁当。
お土産のおうどん一人分も配られる。

割りに豪華でお味も良かったです。

6番霊場では、私たちお参りに飽きてしまって、お経も読まず、池の鯉とお話。
まぶたと口の赤い鯉、背模様が面白い鯉など見とれてました。
「ふとどき者め」です。

      

        88箇所参りを100回した方があるのです。「信じられへん。」

先立さんが言うのには、88箇所全部回ると20万円ぐらい費用がいるとか?
「私らやったら、海外に行くね」 

5番霊場地蔵寺
ここでは、太子堂の欄間ではないのですが、軒下の彫刻が面白い。あでやかな色付き。

     

信仰心がないのですが、芸術を鑑賞するのは好きなんです。
ここでは、木製着色五百羅漢が奥の院で希望者のみ200円で見れるのです。木製の羅漢を見るのは初めてなので、興味もりもり。

思ったより大きいでした。内部撮影禁止


4番霊場大日寺


3番霊場金泉寺



6箇所回り最後に国際交流?
金泉寺の前で、バイクに乗った外人さんHave a nice day .と声をかけ、シャターを押してあげ、念珠を上げました。
とても喜ばれてました。

沢山の参拝者が88箇所でお経を唱え、自分を見つめ、平和を願いってたら、
戦争や、政治不信etcなど、おきないでしょう。
小さな国際交流の方が平和と思います。

このルートを商品化した、旅行社、四国88箇所のお寺は笑いが止まらないかもね?
お寺も税金を払い、せめてお花は造花でなく生のお花をお供えして欲しいねと
話しながら、神戸に帰りました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女の一生

2009-07-10 22:42:59 | 趣味
昨晩新オリエンタル劇場で公演されてる女の一生を見てきました。

杉村春子が演じていた名作です。

今回は新派の作品で布引けいには波乃久里子、堤伸太郎に中山仁、栄二に風間杜夫、母しずに司葉子、章介に安井昌二と名優ばかり。
でもみなさん中年過ぎ。すこしふっくらされて、(メタボ)戸惑いました。

波乃久里子さんの晩年のけい役には、少し期待はずれでした。

着付けは、年相応に良かったですが。。。

でも、舞台鑑賞は日頃の疲れが取れ楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする