昨日のすみれ会は先日皆んなで申し込んだKo payの購入手続きが来ていたのでそれをしました。
IDやアドレス、パスワードなど何度も入れて、メールで番号が届いて、又入力してとむつかしかったです。
引き落とし先は皆んなバラバラ。四苦八苦です。5000円で6500円のお買い物するには超しんどかったです。そして今日お買い物で払うつもりがうまく出来ず涙です。
昨日のすみれ会は先日皆んなで申し込んだKo payの購入手続きが来ていたのでそれをしました。
IDやアドレス、パスワードなど何度も入れて、メールで番号が届いて、又入力してとむつかしかったです。
引き落とし先は皆んなバラバラ。四苦八苦です。5000円で6500円のお買い物するには超しんどかったです。そして今日お買い物で払うつもりがうまく出来ず涙です。
10月から気になっている博物館、やっと時間が取れたのが今日の午後。いつも美術館などに行く時はオープンすると同時に入館する様にしてますが、、、一番乗りの時間がある時と思いのびのびに、いよいよ後4日になったので午後でも行かなければチャンスなし。
出かけました。会館の外も列ができています。入館してチケット売り場にも列が。でも少しは減りました。招待券などを持ってる方もいて。
チケット売り場でも並びやっと鑑賞時間ですが、おチビちゃんの私はあちこち空いてる所からみます。
やっぱり円山応挙が良い。国宝も2点、双眼鏡が無いのが残念。
街にはクリスマスソングが流れていました。
土木の日のイベントで湊川隧道ウォーク当選。6名で歩いてきました。
湊川隧道の断面形状は馬蹄形になっており、側壁と天井のアーチが煉瓦造り、地山とトンネルの間には栗石が裏込め材として充填され、底の部分(インバート部)は、流れる水や土砂が川床を洗い流したり削ってしまったりすることを防ぐために、3、4段に積まれたレンガの上に花崗岩の切り石が並べられるなど、河川トンネルとしての機能が損なわれることのないよう、構造や材料にさまざまな工夫が施され、効果的な洗掘摩耗対策がとられています。湊川隧道の坑口は、呑口(上流側)が古典様式、吐口(下流側)はゴシック様式と、異なった二種類のデザイン様式を採用しており、大変凝った造りとなっています。
トンネル建設の記念碑とも言える扁額(坑口の上部に懸ける長方形の額)は、当時の陸軍大将、小松宮彰仁元帥の揮毫によるもので、吐口部に「天長地久」、呑口部に「湊川」と記され、トンネルの効用を願うとともに、大変な難工事を克服した 喜びが表されています。「天長地久」の言葉は中国の古典である「老子」の中に見られ、大地の悠久の営みに対する畏怖の念が込められています。
1901年に完成した湊川隧道は、新湊川トンネルの建設により、2000年12月、約100年に渡る河川トンネルとしての役目を終えました。新湊川トンネルの坑門には、再び湊川隧道の扁額が掲げられています。坑門の復旧にあたっては、呑口坑門は昭和初期の増築時のイメージを、吐口坑門は明治期の完成当時のイメージをデザインし、先人の遺業を後世に伝えています。
ネットで下調べして、楽しみました。アーチ形のレンガに感動します。
長田で地上に上がり長田神社に寄りました。
ランチはお好み焼き。コーヒータイムをしてお疲れ様です。
11月のウォーキングは石井ダムがメイン。
神戸電鉄鈴蘭台下車、名号岩を目指します。
石井ダムでひと休み。沢山の階段を降ります。
烏原水源地を目指して紅葉🍁を楽しみながら歩きました。
秋晴れの最高のお天気でよかったです。
湊川市場で解散。。私たちグループはランチをして帰宅です。
消防音楽隊70周年記念コンサートが文化ホールで開催されました。コロナで3年ぶり。久しぶりです。
姫路消防音楽隊も昨年70周年を迎え、合同の演奏も。
桂木小学校も出演。やっぱり、素晴らしくお上手です。マスクなしに歌える日が早く来るといいのになと痛感しました。
すみれ会
前回Excelで作ったカレンダーに背景を全体に薄くして入れたのを作りたかったのですが、上手くいかず「先生助けて―」とライン。
Wordでは背面などあるのですが。。。
今日は悩みに答えてのレッスンでした。
復習しましたが、教えてもらったのに前面に入れることが出来ず。。。
メモリーの入れ替えも教えてもらいました。
いけばな展のチケットを友人からいただいていました。
見に行ってきました。知らないお花の多い事。携帯のレンズ名前を調べたりしながら楽しんできました。
2万人が走る神戸マラソン。
コロナ前、50歳近いのに職場の友とマラソンの話が出てチャレンジしようと言い始めた息子。
コロナで中止になり、今回初挑戦。
兵庫関西スーパー前で応援。着てる服を聞いていなかったので探すのが大変。でも元気に通過。JRで鷹取駅に移動して応援
その後、須磨駅に移動。間に合わず。彼の方が早く声かけができませんでした。
孫達が携帯で移動場所がわかるので、今どこどこと知らせてくれます。移動せずに帰路も同じ場所を通るので待ちます。
もうメロメロになって走っています。今で30キロほどかな?
でも完走しましたよ。
頑張りにいい思い出ができたでしょう。さて、マラソンにハマるか?もう結構と言うか⁉️
答えは数日後でしょうね。今はしんどかったとしか思わないかも⁉️
すみれ会
先日は写真入りのカレンダー作成。
今日は実用的な予定を入れられるカレンダーです。2種類作ります。縦長とボックス型で早速復習して12月分を作成しました。
楽しい時間です。
神戸学院大の今回は超楽しみにしていました。当選でお仲間と出かけました。
能「巴」を観る会です。
コロナ以前は古典芸能は好きで時々見ていましたが久しぶり。
お仲間とネットで見方など調べて、会場のセッテングはどうしてるかなど想像していました。
上田貴弘さんは重要無形文化保持者で何度か上田能楽堂に行った事もあります。
始まる前にさすが大学。解説を大学教授が教えてくれます。そのお言葉にお能はミュージカルと言われてなるほどと思いました。
お衣装の鑑賞も好きでいい時間が持てました。