元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

県美(Oh!マツリ⭐️ゴト昭和。平成のヒーロー&ピーポー)

2019-02-27 20:11:47 | 絵手紙

県美に行きました。昭和、平成の時代と今日の美術でヒーローとピーポーで懐かしい(のらくろ、月光仮面、ゴジラ、ウルトラマン)などは理解できましたが、近年作は理解不能。

特にウルトラマンは2日前の沖縄で金城哲夫さんの生家で食べたすき焼きや書斎なども思い出します。

  

2FのM氏コレクションによるJ、J、グランヴィルも見ました。寓話もいいのですが私的には生きている花々が良かったです。

1Fの特別展示「類は友を呼ぶ」類似した作品を見比べながら鑑賞する展覧会でした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC同好会

2019-02-26 23:43:24 | 楽しみ

すみれ会の日です。

一筆箋を作ります。今まで我流で作っていましたが教えてもらうと簡単な方法があり、上下や左右の揃え方も綺麗にできます。

  

自分の描いた絵などを入れて色々作りましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 その4

2019-02-25 22:41:52 | 旅行

朝食の種類も多数です。一休みして温泉へ。オーシャンウイング泊の人は1650円で何度でもOK.宿泊以外の方は1回2150円 

ジュラ紀温泉【美ら海の湯】地下1,500m、約2億年以上前の地層から湧き出る天然温泉がゆったり心と身体を癒します。

私と孫はボディーパックで至福の時。終了後黒砂糖とお茶でミネラル補給。

ボディーパック  最高品質のフランス産海藻”アルゴパック”

  

 フクギ並木散策に出かけます。 迷路のようになっていますが水牛は道を間違えないそうです。 

 

    

結婚式の前撮りもしていました。あおさ、海ブドウの看板につられて入ると国文太一さんや芸能人が来られて、人間国宝TVの認定も。

  あおさ

試食   南風原町の松風苑ですき焼きです。

  

庭園を散策。ここはウルトラマン生みの親の金城哲夫さんの御実家で書斎や資料が残っています。

    

卒業式と言う思い出深い今回の沖縄旅行も空港で神戸千葉にお別れです。いろんな経験をした沖縄生活がこれから活かされて行くでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 その3

2019-02-24 23:20:36 | 旅行

今日は今回目的の卒業式です。

朝食を済ませ温泉に行き子供達と合流。

  

銀天街は町おこしにアートストリートにしましたが寂れて気の毒です。基地の外出時間が決められてからは夜の町はあっと言う間に人通りが無くなっています。

昼食は玉屋です。こちらの店は最近オープン。海老の養殖も見れます。                                                                                      

       動いています。天丼のランチです。

 2時にホテルオリオン、モトブ、リゾート チェックイン。憧れのホテル。

  コネククテングルームにしました。広ーい。各部屋50平米なので洗面所も部屋風呂も広い。二部屋で100平米。温泉もデラックスチケット購入すると何度でも入浴できます。

     プライベートビーチもあります。お庭散策。

         

卒業式に参列。インターナショナルスクールでは日本の高校卒業の資格が取れないので通信制の高校にも席を置いていましたし、そこからフロリダの高校の資格も取りたいと頑張っていました。

開式の辞から学長、来賓、挨拶、卒業証授与式。米国市立高校卒業証授与式。功労賞の紹介ではローザンヌ国際バレーで活躍する生徒が多数いますし、ダンス、音楽、芸能などで活躍する生徒紹介。通信制なので勉強したい人が年齢など関係ないのです。式典には赤ちゃんを抱っこしての方もいますし、若い時に勉強出来ずにいた沖縄のオバーも卒業。地元出身の歌手が作詞作曲の唄の披露で励ましてくれます。

孫は二つの高校卒業の資格を取りました。

   

生徒代表で答辞も読ませてもらいました。

 

 

一度退場して花吹雪で迎えられて先生方が花吹雪をかたずけて記念撮影。

 

ホテルでBBQの卒業祝い夕食です。すでに東京のJ大学も決まり一安心です。

  

  庭を散策しておやすみなさい。お疲れ様。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 その2

2019-02-23 23:45:22 | 旅行

 身体の内と外から取り入れるEMウェルネス朝風呂に入り、朝食。沖縄らしい食材が並んでいます。

  

子供達が迎えに来てくれて浦添えのようどれ館に行きます。

実物大で再現された浦添ようどれの西室(英祖王陵)があります。

 

 

  

 

 

琉球王国の英祖王と尚寧王の墓です。浦添市は琉球王国発祥の地と言われています。首里城に移行しするまでは。

 

   

戦争に思いを馳せながら幸せについて話しながら景色も気候も最高の日です。

 

1965年開店の沖縄初ドライブインでスープが好評。海を見ながら食べる予定が満席。テイクアウト出来るので海辺で食べました。

        

 

ちんすこうのお店見学     

車窓を楽しみながらホテルに戻るのですが渋滞で時間がかかり、友人再会の時間もせまり、夕食は北中城村アワセのイオンモールライカムの博多たかおで天麩羅です。食後私達はホテルに戻りました。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄 その1

2019-02-22 22:20:19 | 旅行

娘家族は千葉県から。私達は神戸から。那覇空港での待ち合わせ。

レンタカーで回ります。桜を見に。那覇綱引き綱を見て公園内散策して。  

桜坂劇場の方面に出てみます。前身は1952年に開業した芝居小屋「珊瑚座」。1953年に映画館に転身し「桜坂琉映館」と改称 。 1986年11月28日「桜坂シネコン琉映」としてリニューアル。 本屋さんやカフェ、沖縄雑貨店など併設。

    ひがん桜は時期遅しです。

やちむん壺屋の路地を歩きます。壺屋焼(つぼややき)は那覇市壺屋地区と読谷村、その他で焼かれる沖縄を代表する陶器で登り窯中心に灯油窯やガス窯なども用いながら伝統の技術と技法を受け継いでいる。

  

千円で酔える?センベロの裏商店街を歩きます。

  

今夜は部屋食でチャリー多幸寿のタコス。この通りも寂れてますがこの店は大繁盛。

    

有名人が多数来店。B軍票。歴史を感じます。

 

お泊まりはコスタビスタ。ステキなお部屋です。広いです。沖縄に来た時はここの温泉にも良く来ました。

  

部屋食を済ませた子供達は近くのホテルへ。お友達に再会するのに便利な所での宿泊。

私達は夜景を見ながらバーで乾杯。

 

娘家族との再会は嬉しいものです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須磨いるハイキング

2019-02-20 18:22:24 | 楽しみ

須磨いるハイキングの日です。雨も上がりラッキー。

阪神石屋川から歩きます。御影公会堂見学。

1933年白鶴酒造により建設、戦火、震災でダメージを受けていますが2017年にリニューアルされています。神戸市文化財建造物。

説明をお聞きして白鶴酒造で鶴のモニュメントに意味が解りました。

建設当時の大理石の階段です。

 

白鶴ホールの音響は演奏家のお墨付き。

B1には加納治五郎記念コーナー。

 

住吉川を散策しながらお酒の町をそぞろ歩き。

 

加納治五郎誕生の地記念碑は菊正宗の酒蔵地に。

  

泉酒造。

 

福寿の酒心館。

 

武庫の郷 甲南漬で試食させてもらいます。

 

誠味屋本店はお豆、小魚などの佃煮のお店。色々購入して解散。

  

17000歩ほど歩いて来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC同好会

2019-02-19 22:27:42 | 楽しみ

すみれ会の日です。

前回の続きでエクセル。歩数表のグラフをスニーカーやオニギリなどで表現する方法。

   

赤三角にはメモ、コメントを入れるとマウスを持って行くとコメントが表示されるのです。歩いた日、歩かなかった日の理由を入れたりすることもできます。

 

FBのお友達が私がエクセル苦手を見越して、歩数を書き込むだけで記録が出来る資料を送ってくれました。ありがたいことです。さー頑張って歩きましょう。👟

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お城ウオーキング

2019-02-17 22:27:01 | 楽しみ

お城ウオーキングのパンフレットを見て申し込んでいました。参加できることになり楽しみ。沢山の資料を貰い説明付きで10:00-16:20まで約8キロ歩きます。     

歩くコース。

  

 

明石駅北側のお堀は中堀で外堀は魚の棚辺りで埋め立てられています。

昔の地図でピンク色が西国街道。その当時の家並みが残っています。

西不明門、東不明門など城の門には必ずお寺があったそうで武士などの宿泊も兼ねていたそうです。浜光明寺

 

ラジオ塔。明石では昭和12年に建てられ戦後家庭に普及するまで使われてラジヲ塔の銅板まで残ってるのは全国的にも珍しいそうです。

  

明石遊園は関雪の父の字。

 

明治44年建設の中崎公会堂。戦火、地震にも持ち堪え明石最古の公共施設、杮落としに夏目漱石講演。

    

明治19年子午線制定。天文科学館の中心が子午線。

  

  

長寿院は旧明石藩主松平家の廟所で松平家縁の人々が祀られ葵の紋も記されています。

   

太寺高家寺には思い出があります。ここに太寺保育園があり、娘が一年ほど通いました。新婚時代50数年前太寺に数年住んでいましたが辺りは様変わりしていました。

    

高家寺は1615〜24年再建明石最古の寺院。

柿本神社は明石城築城の折この場所に移築。

     

月照寺は弘法大師が建立した寺の始まり。

 

本松寺。宮本武蔵。

 

本松寺は慶長元年(1596)に豊臣秀吉の家臣藤井与次兵衛(新右衛門)勝介が林崎の船上城下に建立した

明石文化博物館で昼食、そして見学。築城400年の貴重な初公開の鎧、地図、400年前の太鼓など見学して、明石城へ。

     三重櫓が2箇所東西に残っています。

一般公開をしていないのですが坤櫓に特別に入りました、。超急勾配の階段は怖かったです。

   

梁の立派なのにもビックリ。地震にも耐えて。 四方を見渡すと素晴らしい。天文科学館や明石大橋も見えます。

 

   

同じ大きさに見える櫓ですが違うのです。左の坤櫓に登りました。

 1657年に建てられた石積の灯台を見に行きます。石積の上に木製の灯篭があり、今上部はコンクリート製になりましたが台座の石積は当時のままです。   

 岩屋神社は成務天皇の勅命により、淡路島岩屋より遷された神社です。江戸時代には明石城主の産土神として崇拝され、代々の藩主が参拝していました。また、越前松平家の「鎧始めの儀」も行われていました。別名として「岩屋エビス」「六所大明神」「伊和都比売神社」と呼ばれていた記録が残されています。


 

中堀の前にある織田家長屋門。明石城築城の時船上城から移築。長屋門に使われている金具は室町時代のもの。ここで今日のウオーキングは終わりです。知らないことばっかり。楽しかった。

 

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサート(芸文)

2019-02-16 22:31:39 | 楽しみ

西宮芸文のコンサートに友人達4人で行ってきました。

岩村 力さんの指揮も、アン・アキコ・マイヤースさんのヴァイオリンの最高でした。

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする