元気印

毎日元気に過ごす私の出来事

エコフラワー

2009-01-31 23:02:41 | 趣味
3月14日に南須磨公民館で、エコフラワー制作のおてつだいをする事になりました。講師は絵手紙の先生。

これ何で作ってると思われますか?
実は、新聞紙なんです。

  



新聞とノリ、ラメ入りマニキュア、ブローチピンがあればステキに出来上がるのです。新聞のカラーコマーシャルが一面に出てる所などを使います。
それによつて、いろんな色の花になるのです。

先生は、お洋服の時だけ出なく、お着物の時、帯じめにも、使われてました。

また、広報紙などに、申し込みがあると思います。
簡単に出来るので、習いに来てね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙

2009-01-31 22:54:47 | 絵手紙
1月の絵手紙レッスン。
子供の笑いを可愛く描きました。

見てくださる?  相変わらず下手な横好きなんですが。

        

私の笑いは、ほ・ほ???ふ・ふ???ではなく

ゲラゲラ、わっははなんだけど。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茎わかめの佃煮

2009-01-31 22:54:03 | 食べ物
茎ワカメの季節になりました。


先日一回目を煮ました。 子供におすそ分け。
好評なんです。
山椒の佃煮がまだ冷凍室にたくさんあったので、キノコ類と煮ました。

息子が「美味しいけど、山椒よりいつもの、土生姜の方がいい。次ぎは生姜でたいて!」 リクエストに答え今日は、生姜と、えの木、エリンギ、シメジで、4時間ほどかけて作りました。


お弁当に入れてもらうのでしょう。

明日取りに来るよう電話しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣

2009-01-29 19:52:23 | 食べ物
広島の友人Hちゃんから、美味しいプレゼントが届きました。
今がシーズンの牡蠣なんです。 殻つきと殻をはずしたもの。ちゃんと軍手とナイフが付いてました。




今夜は、殻付を焼きました。

   

明日は、牡蠣のミニミニフルコースを作りましょう。

牡蠣ご飯、カキフライ、牡蠣豆腐など。明日の料理が楽しみで~~す。

ありがとう。ご馳走様。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育所サッカー大会

2009-01-28 20:38:43 | 楽しみ
グリーンアリーナーで、保育所のサッカー大会がありました。
神戸市の保育所の年長さんが一堂にしての、サッカー大会。





55チームに別れ、午前中はリーグ戦で、4試合出場。がんばりました。

午後はトーナメント方式で、3試合にでました。



1試合8名で6分。 引き分けになると、延長、それでも勝負が決まらないと
団体じゃんけん。団体じゃんけんって8名中勝った人が多いチームと思ってたら、8名全員同じ物を出すのです。
パーは万歳。チョキはペケ。グーは体を丸めて。保母さんも一緒に。

応援はすごいのです。コートは5箇所。あっちに走り、こっちに走り、決められたコートに走るのです。力を入れてる父兄は、鳴り物入りです。太鼓やタンバリンなど。

朝から2時過ぎまで、楽しんできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネパール旅行その6(番外編)

2009-01-27 18:20:08 | 旅行
楽しかったネパール旅行。少し花も写しました。
クリスマスでおなじみの、ポインセチア。ビックするほど大木に育ってるのです。
始めは、ほかの花かなと思うほど。でも全員一致でこれは、ポインセチア

  

ねむの木 

菊や日本でよく見かける花達です。

             

こんな花達が癒してくれましたが、先日記入した、中国、ネパールの物乞いのお話に戻りますが、
親が物乞いをさせるために身障者にする。
この記事を見て、タイ在住の友達が、タイの実情をメールしてくれました。

物乞いの話ですが、切ないですね。
タイでは、朝早くに物乞いをする人々をビックアップトラックに乗せ、
スクムビット通り沿いに、定間隔にひとりずつ降ろしていくそうです。
よく、赤ちゃんを抱いてる物乞いの人がいますが、親ではありません。
あれは「レンタル赤ちゃん」で、借りているそうです。
観光客が可哀想に思い、お金をはずむように。
実際、事情を知らない観光客からのお金で、元締めは潤ってるのだそうです。

こんなメールを頂きました。よく子供が悪いのではなく大人が悪いといいますが、
子供に悪影響を与えてるものがたくさんありますよね。
一度その生活入ると、なかなか立ち直れないことが多いので、
特に成長期の子供達には、誠実に接したいものです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降る

2009-01-26 21:08:53 | 趣味
昨日の朝、雪が少し降りました。

大急ぎでカメラを持って。。。。

でも、あっと言う間にやんじゃった。 残念!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネパール切手

2009-01-26 16:47:21 | 趣味
たまに珍しい国に出かけると、自分宛にはがきを送るのです。

日々の暮らしに、「がんばれ」とか「お疲れさん」とか「ご褒美の旅」とか
書いて、珍しい切手が欲しいので。。。

ネパールからも送りました。7日に出したのが今日26日に着きました。
もう、20日近く掛かり、迷子になって駄目かなと諦めかけてました。

ヒマラヤ山脈が額に入った切手です。

写真はゴールデンゲイト、中は写真禁止の所でした。
もう、懐かしい気がします。

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカル・エリザベート

2009-01-25 20:29:37 | 趣味
昨年11月から多忙。姉の様態悪くお見舞いや仕事など目白押し。
姉は12月には他界。旅と重ならないかと自分の事ばかり。。。
孫との約束の客家土楼も行き、お正月も無事済ませ、6日からは、早くからの約束の旅友とのネパール。

少々お疲れ、でも早くから友人5名とチケット準備の梅田芸術劇場での
エリザベートを見に行きました。
何年も前にタカラズカのエリザベートを見た事思い出します。
内容などよく覚えてないねと話しながら。。。。

ダブルキャストで今日のエリザベートは朝海ひかる。トートは山口祐一郎。
村井国夫、高島政宏、鈴木綜馬などベテラン揃い。

山口さんの声が素晴らしかった。

リラックスに素敵な時間でした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネパール旅行その5

2009-01-24 14:21:51 | 旅行
今日は国内線でカトマンズに戻ります。
国内線出口の様子です。ほんとに粗末でしょう。
後の金網を出ると、ポーターがたむろしてるのです。
少しでも荷物を任せると1000円要求されるそうです。
ほんの、1,2分なんですが。。。1000円なら、何日間も家族が養えるのでしょう。

  

野良犬はとてもおとなしく、利口ですが、みなやせ細り、観光客に悲しい目で餌をねだります。丁度飛行機で配られるクッキーがあるので、与えました。
犬達も、その事を知っているようです。


サードを思い出し、その子の生まれ育つ境遇は人間も犬も選べないのですね。

日本で、そして私で良かった。

世界遺産の観光です。
ヒンズー教のシバ神を祭るパシュパテナート寺院。
インド大陸4大シバ神でヒンズー教徒の憧れの地。
ここで、死んだ時、火葬されるのが夢だそうですが、私にはショックでした。

猿がたむろしてるうちはいいのですが。。。。あちこちに煙が立ってるのが、遺体を焼いているのです。

パグマティ川に面した河岸にガードと言うコンクリートの火葬台があり、薪をキャンプファイヤーのように重ね遺体を置きバターや、油をかけ4時間ぐらいで、灰になるそうです。そしたら川に流します。(水葬)
こげた薪は、関係ない人がひらって行くのです。
黄色の布に巻かれ、順番を待つ遺体もありました。
寺の裏には、死期の近づいた人の宿泊所があるそうです。

寺院はヒンズー教の人しか入れません。


    この橋の川上のガードは身分の高い人が使い、川下のガードは普通の信者が使うそうです。


寄付?を待つ人

匂いとショックを受けながら、次ぎの世界遺産へ移動。町はゴミだらけ。
掃除をしてる商店の人は見かけるのですが、掃き集めても、まとめるだけでチリとリで取らないのです。
そして又車が巻き上げるのです。



ネパール最大の仏塔を持つポダナート寺院。四方の目は知恵の目そしてその上には第3の目、鼻の位置には調和を表すネパール文字の1.

  

五体倒置でのお参りされる人の手には、カンズメの缶がくくられてました。



花壇の前で祈る姿も。


曼荼羅絵図を描く学校?にも入り繊細な絵を見ました。


モンキーテンプルと言われるカスタマンダブ寺院の階段には、肢体不自由の人がたくさん、物乞いをしてます。帰国してから知人に話すと、子供の頃、物乞いをさせるために、親がそうした人もいると聞きショックでした。
この寺は正面からは撮影禁止

      

昼食はネパールそば、信州で修行された方の経営で、ANAの本に掲載されてました。
美味しくホットしました。


午後は一本の沙羅双樹の木から作られたと言うネパール最古の寺、旧王宮
クマリの館などの見学。
丁度衛兵の交代式に出会いました。

      

クマリは女神の化身としてこの館で成長します。3歳から初潮の始まるまでの間、神様として育てられ、この館から、お祭りの時、神輿にのり、年間1~2度外出出来るだけだそうです。いろんな会議で、人選するそうです。

  中庭では、クマリに関係する人が食事をしてましたが、新聞紙じかに食べ物を載せ、手で楽しそうに会話を楽しみながら食してました。

何代目かのクマリ

最後の晩餐は民族舞踊をみながら、インド料理です。
      楽しい夜もこれでオシマイ。

飛行場に向う町は、灯りも乏しく、空港にはやせ細った犬達が見送ってくれました。

カトマンズ22:50発
機内食がすぐに出ましたが、インド料理で満腹.
 

少しうつらうつらしてると、香港 5時間待ち、ゲートを調べ、ソファーを確保して、のんびり待ち。
又機内食。これはみんな、美味しかったと話します。


さ~関空に着きました。美しかったヒマラヤ山脈、青い空。
素敵なホテル。  でも、市民生活や信仰など、考えさせられることが多かった旅です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする