4月1日から10日までスロベニア・クロアチアの旅に出かけました。
メンバー6名前泊の広島、午前2時起床、4時のバスでこられた坂出、川西、
神戸と昨年9月以来の元気な顔が揃いました。残念ながら今回2名欠席。
先ずは手続きを済ませ、両替。(ユーロに)
午前10:15発フランクフルトまで先ずは行く。トランジット待ち時間、5時間
空港でカンズメと思ってましたが、出国カード、パスポートのチェックなしで空港外に出られるのです。
フランクフルト空港
中途半端な時間でどこにも行けませんでしたが、タバコ吸う方には
良かったようです。禁煙場所は空港外のみ。
お店やには美味しそうなパンが並んでましたが、高いのです。調理パンですが1個700円ぐらい。
でもおいしそうでしょ。
リブリヤーナ、パークホテルに到着。ロビーの時計は、リブリヤーナ午後11:30。東京6:30
時差夏時間7時間。
自宅を出て24時間目
部屋にはいると、ライトアップされたブレット湖が見えるがおやすみ。
鳥の声でお目覚め。カーテンを開くと素晴らしい景色。
緑と、水の色、教会、お城以外ひと一人いないのです。

ブレット湖上の聖マリア教会に行くには、ドラゴン渡し舟に乗るのです。(この島には教会以外何もありません)

静寂の湖には、白鳥始め水鳥が気持よく水になじんでます。

遠くの山々には雪が残ってるのが美しい。

聖マリア教会で結婚式をするのを夢見てる方々、99段の階段を花嫁を抱き登るのが決まりのようです。

これは買った絵葉書です。
バス5分ほどでブレット城に到着。断崖絶壁に建てられてるのです。
写真が無くってごめんなさい。ネットで調べて!
ここから見渡す、ブレット湖には教会や緑そして雪帽子の山々。
11世紀司教によって建てられたそうですが、今は博物館になってます。

駐車場に行くと数台のタクシー。ナンバープレイトには、ユーロ圏の星のマークが必ずはいってました。
緑の国スロベニアと言うだけあり、草花はステキです。
ここでは野草のクリスマスローズ、黄色の桜草スミレなどいっぱい目を楽しませてくれました。

旅の疲れも和みます。
昼食途中から雨模様。リブリヤーナに向うとき、雨・カミナリ・みぞれ・あっと言う間に分離帯の土の上が白くなってました。
リブリヤーナに着くころには、小雨になりほっとしました。
国立美術館

お城へのケーブルカー
今礼拝堂は結婚式場。
三本橋などを見て国境を越え
クロアチア領イストラ半島のオパティアで二日目の夜を迎えました。
メンバー6名前泊の広島、午前2時起床、4時のバスでこられた坂出、川西、
神戸と昨年9月以来の元気な顔が揃いました。残念ながら今回2名欠席。
先ずは手続きを済ませ、両替。(ユーロに)
午前10:15発フランクフルトまで先ずは行く。トランジット待ち時間、5時間
空港でカンズメと思ってましたが、出国カード、パスポートのチェックなしで空港外に出られるのです。

中途半端な時間でどこにも行けませんでしたが、タバコ吸う方には
良かったようです。禁煙場所は空港外のみ。
お店やには美味しそうなパンが並んでましたが、高いのです。調理パンですが1個700円ぐらい。

リブリヤーナ、パークホテルに到着。ロビーの時計は、リブリヤーナ午後11:30。東京6:30
時差夏時間7時間。
自宅を出て24時間目
部屋にはいると、ライトアップされたブレット湖が見えるがおやすみ。
鳥の声でお目覚め。カーテンを開くと素晴らしい景色。
緑と、水の色、教会、お城以外ひと一人いないのです。

ブレット湖上の聖マリア教会に行くには、ドラゴン渡し舟に乗るのです。(この島には教会以外何もありません)


静寂の湖には、白鳥始め水鳥が気持よく水になじんでます。


遠くの山々には雪が残ってるのが美しい。

聖マリア教会で結婚式をするのを夢見てる方々、99段の階段を花嫁を抱き登るのが決まりのようです。


バス5分ほどでブレット城に到着。断崖絶壁に建てられてるのです。
写真が無くってごめんなさい。ネットで調べて!
ここから見渡す、ブレット湖には教会や緑そして雪帽子の山々。
11世紀司教によって建てられたそうですが、今は博物館になってます。


駐車場に行くと数台のタクシー。ナンバープレイトには、ユーロ圏の星のマークが必ずはいってました。
緑の国スロベニアと言うだけあり、草花はステキです。
ここでは野草のクリスマスローズ、黄色の桜草スミレなどいっぱい目を楽しませてくれました。




旅の疲れも和みます。
昼食途中から雨模様。リブリヤーナに向うとき、雨・カミナリ・みぞれ・あっと言う間に分離帯の土の上が白くなってました。
リブリヤーナに着くころには、小雨になりほっとしました。







三本橋などを見て国境を越え
クロアチア領イストラ半島のオパティアで二日目の夜を迎えました。