前の日通ったときは3分咲きやった桜が満開に近くその下を歩く人たちは幸せそうに見上げている。近所の児童公園も凄く贅沢な環境で子供が滑り台の上から美しい桜を愛でていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e5/84fe9505329550276ef9d2aa06cfd210.jpg)
この写真は道路の向かい側から写した方が良いと反省しているが大原街道に面し西側に調理部門の建物東側にお客様を迎える料亭があるナマズ料理の十一屋の桜です。
十一屋は江戸時代から続く老舗ですがナマズ料理と聞き今だトライすることが出来ません・・・・・何かねぇ、怖いような・・・・・。
調理部門と料亭が離れているって不便や無いかと思いますが、京都はお茶屋さんも調理は仕出屋さんが受け持ち料理はお客さんの進み具合を絶妙に読み取りタイミング良く運ばれるんやから、道路を一つ隔てるぐらい何の支障も無いのかもしれない。そやけど運んではるとこ見たことないわ。不思議やねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e5/84fe9505329550276ef9d2aa06cfd210.jpg)
この写真は道路の向かい側から写した方が良いと反省しているが大原街道に面し西側に調理部門の建物東側にお客様を迎える料亭があるナマズ料理の十一屋の桜です。
十一屋は江戸時代から続く老舗ですがナマズ料理と聞き今だトライすることが出来ません・・・・・何かねぇ、怖いような・・・・・。
調理部門と料亭が離れているって不便や無いかと思いますが、京都はお茶屋さんも調理は仕出屋さんが受け持ち料理はお客さんの進み具合を絶妙に読み取りタイミング良く運ばれるんやから、道路を一つ隔てるぐらい何の支障も無いのかもしれない。そやけど運んではるとこ見たことないわ。不思議やねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c1/5a063dedbf8049c2b6ceda57a0f96647.jpg)
私は、嫌いなものでも、なんでも、
トライするのが好きです。
きらいだけど、どじょうもいただきました。
美味しーってほどでもなかったけど、
食べられました。
以前ドジョウ鍋に挑戦したとき、
残念ながらギブアップしました。
ゆえに、どじょうより怖いナマズは
見た目でアカンと私の脳とお腹が言うんです。
食べたら絶交やでって・・・だから食べません。
お誕生日おめでとうございまーす。
ご愁傷様、って言った人があります。
ほんとにその通りやと思います。
年齢にふさわしい自分であれたらいいな。
少しは落ち着かなければ