思い立って「酢大豆」を作ってみようと黒酢を買ってきた。
これもメタボ対策の一環となってくれればいいなと思ってのことです。
焦ってはいませんが気にはなっているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5b/fdac040fbf4634918c0b521ca4e5fbf9.jpg)
いただいた大豆が北海道産の優れ大豆やからきっと良いものが出来るでしょう。
最初サッと水洗いして乾かした大豆をとろ火で焦げないように気をつけながら煎ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/54/ff3542bd7c80f8cda088bbabfed088cb.jpg)
適当なビンに入れ玄米黒酢を8分目ぐらい入れました。
可成り適当です、レシピを見たわけではありませんが、以前作ったのをおぼろげに思い出しランダムに・・・・・性格もろ出ていますね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
そうそう、大豆を食べたとき酢がツンと来ないように蜂蜜を少々入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/65/bf6da3b2992a9d2792dfd2d9a2810cc6.jpg)
下の画像が翌朝のものです大豆が大きくなっています。
1週間も置けば食べられますね。
もう少しビンを増やしておいた方が良さそうですね。
1日10粒ぐらい食べるといいんですよ。
これもメタボ対策の一環となってくれればいいなと思ってのことです。
焦ってはいませんが気にはなっているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5b/fdac040fbf4634918c0b521ca4e5fbf9.jpg)
いただいた大豆が北海道産の優れ大豆やからきっと良いものが出来るでしょう。
最初サッと水洗いして乾かした大豆をとろ火で焦げないように気をつけながら煎ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/54/ff3542bd7c80f8cda088bbabfed088cb.jpg)
適当なビンに入れ玄米黒酢を8分目ぐらい入れました。
可成り適当です、レシピを見たわけではありませんが、以前作ったのをおぼろげに思い出しランダムに・・・・・性格もろ出ていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
そうそう、大豆を食べたとき酢がツンと来ないように蜂蜜を少々入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/65/bf6da3b2992a9d2792dfd2d9a2810cc6.jpg)
下の画像が翌朝のものです大豆が大きくなっています。
1週間も置けば食べられますね。
もう少しビンを増やしておいた方が良さそうですね。
1日10粒ぐらい食べるといいんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/74/6cb23afe847149316dc804ea7a452f17.jpg)
大豆もおいしそう。
私は玉子を撹拌してニンニクはそのまま
つけ込んだ事があります。
その臭さ思い出しても
体力増強のため亭主殿が飲んでいました。
臭かった~。