千鶴おばさんのダイエット&日々の徒然日記 (過去の太極拳)

メタボ検診で黄信号「痩せなさい」先生より命令が出ました
幾多のダイエット繰り返してもままならないこの体何とかしなきゃ

京都検定講習会

2005-10-29 20:28:10 | Weblog
京都検定講習会が同志社大学新町キャンバス尋真館で2日間行われる。雨の降るしバスも来ないためタクシーに乗ったがそこで受講証を忘れたことに気づきUターンしたため会場に着いたのは5分前ヤレヤレ間に合った。

昨年から始まった京都検定は今年も受験者数は1万人に迫る出願が有るそうでその中の一人として挑戦してみることにした。

新太極拳のヒデ先生はすでに昨年受験されて2級・3級を合格されているが私もせめて3級が受かればなぁと思い少し前からテキスト本を持ち歩き少しずつ勉強している。読み進めれば進むほど頭はこんがらかって来て分からなくなる。

御本尊・寺を開基した人・開祖・庭を造った人・襖絵絵師・スクランブル状態で名前が出てくる・・・・・
講義は朝10時より50分授業があり10分休憩で6時迄あり、講師の先生は全部伝えたい使命感に溢れた情熱ぶりで機関銃みたいな講義が続いた。

なんであんなにテンション高くして居られるのか不思議なくらいや。お昼は構内のカフェテリァで済ましたが安いなぁ500円でおつりがあった。
小学生と思われる少年が一緒に食事していたが新聞によると10才の受験者がいると書いていたがこの子や、賢そうな顔してるわ負けてられへん
お腹が膨れると眠くなる暫く睡魔との戦いがあったが何とか聴き漏らすことの無いよう頑張った。

終了するともう辺りは暗かった。明日も頑張ろう

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (芋デース)
2005-10-29 23:21:21
色んなことに挑戦 その素晴らしいバイタリティーはどこから 出てくるんでしょうね。私には無理ですが、遠くからエールを送っています。
返信する
がんばってー (bube)
2005-10-30 07:57:51
記憶と、睡魔の闘いのようですね。

京都の試験は、今の、京都だけでなく、

歴史も覚えないといけないのですね。

いろいろな発見もあって、楽しい事もあるかと思いますが、

ご苦労も多そうに、お見受けいたします。

がんばってねー。

返信する
バイタリティー (芋姉ちゃん)
2005-10-30 19:43:02
自分では頑張っているとは思っていません。

人によう頑張るなぁと言われても本人はピンと来てないんやから

頑張りがいの有るように気ぃつけて頑張ります。

あんたも結構頑張ってるやん。

私負けてるわっていつも思ってるよ。
返信する
楽しかったです。 (千鶴おばさん)
2005-10-30 19:54:12
bube 様

この2日間はとにかく楽しかったです。

随分草臥れてるけど学生気分を味わたりして

今も講師の岩上先生の声が頭の中で運動会しています。
返信する

コメントを投稿