Thりーど(HN)

な、なんでも挑戦!
 ブログオープン:2009/12/13
 ブログ引っ越し:2014/11/29

今年も入手

2010年04月07日 07時04分20秒 | 日記・エッセイ・コラム

 今も、手に入れました。
 手に入れた?と言うより、「偶然にも頂戴した」の方が妥当かな。

苗_min.JPG->_min

 体に良かれと思って、野菜&果物類をジュースした飲み物を毎日飲むようになって、いつも「野菜菜園」を購入しているんですが、昨年、特価で販売していた売り場で、販促要員の人が、「今、購入された方に、マトのをプレゼントしているんです」と、苗をプレゼントしてくれた。しかも、苗、4本も!おまけに、育て方なるミニ本

ミニ本_amin.JPG->_amin
ミニ本(2009)_k_min->2009_k_min

 今年も、そのイベントにたまたま、出会ってしまった。
 昨年同様に、ご丁寧に書かれた育て方の本付き!しかも、昨年の収穫集、「思い出アルバム」付きである。(応募総数 1323名) <りりこわくわくネットワーク(http://www.c-player.com/kagome)>
 昨年は、結構、トマトが採れた。ま、それなりに、手はかかるが・・。

 とりあえず、昨年同様に育ててみようと思う。

ミニ本(表)_k_min.JPG->_k_min
ミニ本(裏)_k_min.JPG->_k_min_2

追記。
 この企画は、今年で、15周年にもなるらしい。かなりの長寿のキャンペーン企画である。
 この頂いたミニ本の中の記載によると、今までに「特別トマトの苗木」のプレゼントが、のべ183万人、730万苗。
 びっくり、ビックリである。

コメント (2)

葛藤

2010年04月06日 07時07分21秒 | 日記・エッセイ・コラム

 削除か?載か? もめている?

 昨日(4/3日本時間)、米で販売開始になった「iPad」。
 iPadについて、調べようとして、”Wikipedia”で調べてみたら、記載内容について、削除するべきか?で審議中らしいメッセージが載っていた。
 「Wikipedia」で、数かぎりなく調べたが、このような議中のメッセージを見るのは、初めてである。

 

ipad.JPG->Ipad

 メッセージの下方では、
  ”Wikipediaはニュース速報でも宣伝サイトでもありません。性急な編集をせずに・・”
 と記載され、性急な編集による偏りの記載をしないように求めている。
 これは、iPADとIpadの登録商法の問題でこのようなことになったのか?それとも、他の理由なのか?少し気になるところです。

 iPadは、日本では、4月末頃の販売らしい。日本でも、やはり同じように行列ができるのであろうか?
 はたして、日本でも「タブレット型メディアプレーヤー」としての地位は確立できるのか?小さくコンパクトなもの好きの日本人が、これほど大きなサイズのものを、持ち運んで使うのは、少し抵抗があるのではないか?多少疑問ではあるが、出版会社の営業形態に変化が出てくるのも時間の問題かもしれない。

 いづれにしろ、iPhoneの販売騒動と似ているところもあるので、今後注目するIT機器なのかもしれない。

コメント

マウス-4

2010年04月05日 07時18分16秒 | 日記・エッセイ・コラム

 たまた、予想を裏切ってくれました。

 電池の消費が早い
 いかにマウスの利用率が高いかが、よーーくわかった。
 しかし、こんなに消費が早いとは、思わなかった。これは、製造メーカーと裏で電池メーカーがつるんでいるのかもしれない。これは、絶対策略じゃないかい!

 仕様を調べてみると、PC8時間程度の使用で、マウス使用を25%で45日ということは、2時間/日程度で45日

 2時間/日ということはないと思うので、倍の4時間位とすると、約20日、その倍、8時間だと、約10日。

仕様.JGP -->Photo_2

 最初の電池の消費と比べれば、今回は、日数的には、約1.6倍位に伸びたが、仕様からの値とくらべると、全然あわない。何故だろう。
 おそらくだが、マウスの使用率が、相当のだろう。アイドル状態から、低消費電力に移るまでの時間がそれほど早くないみたいだ。
 アイドル状態も恐らく、通信は実行されているとみれば、使用していない時も繋がった状態、つまり、電力消費している状態だと思う。

 「エコじゃない!」

 もう一段小さいマウス(57.0 x 94.0 x 38.0mm)にすればよかった。(単3電池1本)の方が、エコなのかもしれない。(マウスhttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/5484&cl=jp,ja

 電池使用時間 : 最大4ヶ月(使用環境によって異なります)
 アバウトじゃなぁー。 (-_ -):

コメント

今週のお題:・・国歌や校歌斉唱をどうしていましたか?

2010年04月03日 08時28分46秒 | 日記・エッセイ・コラム

ちらかといえば、歌っていたが、「元気に歌った」かどうかは、少し疑問ですね。やはり、学校の式典は長々と続くのであまり好きではなかったからでしょうか、元気には歌わなかったと思います。

 小さい子供は、じっとしているのが苦手だから、式典等は、延々と続く式には、不向きです。
 が、我慢することも覚えなければ、なりません。最近は、どうなんでしょう?
 入学式は、どのような式の内容なのか?簡素化されたのかな?どうなんでしょう。

コメント

smart辞書

2010年04月02日 07時06分49秒 | 日記・エッセイ・コラム

 新しい辞書Webサイト(http://smart.fm/)を見つけた。

smart.JPG-> Smart_2
smart辞書.JPG-> Smart_3

 この辞書サイトは非常に白い。入力された文字により辞書が切り替わる。元々は「英語の勉強」からのスタートサイトだから、英語入力で検索してみた。
 記事にもしたが、”google”(http://blog.goo.ne.jp/thread32/d/20100329)の固有名詞を入力してみた。

smart辞書英語.jpg->Smart_4

 音のマークがあるので、クリックしてみると、み上げてくれる

 発音が不明の時に最高にいい。読み方がわからない時なんかは、最高にいい。でも、本当にこの発音でいいのかな?
 センテンスの長文も読み上げてくれるが、結構早い(日本人からすると)が、まあそれらしきに聞こえる。英語はあまり得意ではないので、発音が、すばらしいものかどうか?の議論は、他の人に譲る。

 逆を検索してみた。 (普

smart辞書カタカナ検索.jpg->Smart_5

 文英語を入力してみたら、どうなるのか?
 ペンタゴン(http://pentagon.afis.osd.mil/)のOverview(検索すると"概略説明"だと・・)を入力してみた。
 さすがに、長すぎか?googleの翻訳と連動しているようだ。

smart辞書国防総省検索.JPG->Smart

 日本語短文は、大丈夫か?入力してみた。

 「春雷」「春が来た」->「春」でようやく検索できた。やはり、日本語は難しいようだ
 だが、英語には、めっぽう強い。 とりあえず、辞書グループにブックマーク完了

smart辞書春検索.JPG->Smart_6

smart辞書How_to検索.JPG->Smarthow_to

コメント (2)

デジタルTV

2010年04月01日 08時03分22秒 | 日記・エッセイ・コラム

 突ですが、デジタルTvとアナログTvで、同じ番組を見ると何が起こるか?

 最初に気づくのは、声がデジタルTvの方が遅れて聞こえる。
 はっきりと遅れていることがわかる。数秒の遅れであるがゆえに、はっきりと遅れて聞こえるのだ。昔の衛星中継のようだ。当然ではあるが、画像も遅れが発生しているが、画像全体からすると、画像の変化する部分が少ないので、僅かの時間だと判別つかない。だから、画像は、はっきりと遅れがわからない。(口元は、よくわかる)

 これは、何故?

 「延現象」と呼ばれている。なんのこっちゃと思われるだろう。
 これは、テレビカメラ映像(アナログで撮っていた情報)を、デジタルに変換するために費やされる時間分だけが、遅くなる。変換だけにそんなに時間がかかるの?と思われるかもしれないが、デジタル化にする場合映像・音声の情報をそのまま送信することは、意味が無い。情報を圧縮し、付加情報を追加してこそ、デジタル化する意味がある。もちろん、それだけではなく、電波帯の有効利用も含めての話であるが。
 情報を圧縮して送信すれば、受信側で、圧縮された情報を元に戻す(伸長)ことが必要で、この処理にも時間が必要だ。
 これらの送・受信に於ける処理時間が、デジタルの遅延現象である。
 従って、ナマ放送の番組中に、中継放送などを行う場合には、計算上では、4回の遅延が発生する。
 現在のデジタル放送で、番組のマナ放送中に中継放送が入る場合、相互に呼びかけする場合に少し遅れが発生していることに気づくでしょ。
 「あれぇ、衛星放送じゃないのに、中継局の応答が遅れているなぁ~」と感じることはないだろうか?これが、その遅延現象である。
 気になる人は「きに」なるだろう。

遅延現象.JPG->Photo

 正確な時間を刻んでいるビデオで、デジタルTVを録画すると、始まりと終わりで、数秒の遅い・早いが発生することになる?(実際には、デジタル放送対応のビデオデッキなんて無いと思われるが・・性能を落としての録画となるから、それでも録画するのなら、Tvの出力端子からデッキの入力に接続でオンタイム録画できる。タイマー予約は難しいが・・)

 いずれにしろ、2011.7月からは、アナログ放送は、終了するので、この現象を見ることもできない。
 今のうちに、楽しんでおこう、やまびこ音声を!

コメント